北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
遅くなりましたが津保川の結果です。
当日は天候も良く、気温も23度と絶好のカート日和。
7時ゲートオープンだったので余裕を持って準備できました。
受付、ドラミをして、9時からフリー走行スタート!
10時からはタイムトライアルです。
1人づつ懐かしのワンラップアタックをしてもらいました。
そうそう、今回初めてまともな計量器が導入されましたのでカートの重量も量りました。
何人か重量で失格となり、その人達は予選最後尾スタート。
タイムトライアル結果
Aクラス(KT)
1位 10 川村 31秒997
2位 7 谷越 32秒268
3位 2 土師 32秒594
4位 17 花形 32秒795
5位 15 山崎 32秒796
6位 16 丸小 32秒843
7位 8 杉原 32秒865
8位 1 荒俣 33秒428
9位 13 西村 33秒471
10位11 沢本 33秒668
11位 6 河西 34秒103
12位 5 上谷 34秒145
13位 9 林 34秒689
14位14 沢田 計測無し
15位12 山田 計測無し
重量失格 3 子浦 32秒182
重量失格 4 折田 33秒668
Bクラス(PRD)
1位 18 亀田 38秒737
2位 14 沢田Jr 39秒159
重量失格 19 村田 33秒432
決勝結果
Aクラス
1位 15 山崎
2位 2 土師
3位 7 谷越
4位 10 川村
5位 1 荒俣
6位 3 子浦
7位 17 花形
8位 16 丸小
9位 8 杉原
10位 6 河西
11位13 西村
12位 5 上谷
13位12 山田
14位11 沢本
15位 9 林
16位 4 折田
リタイヤ14 沢田
Bクラス
1位 18 亀田
2位 14 沢田jr
重量失格 19 村田
この後は1時間耐久です。
当日は天候も良く、気温も23度と絶好のカート日和。
7時ゲートオープンだったので余裕を持って準備できました。
受付、ドラミをして、9時からフリー走行スタート!
10時からはタイムトライアルです。
1人づつ懐かしのワンラップアタックをしてもらいました。
そうそう、今回初めてまともな計量器が導入されましたのでカートの重量も量りました。
何人か重量で失格となり、その人達は予選最後尾スタート。
タイムトライアル結果
Aクラス(KT)
1位 10 川村 31秒997
2位 7 谷越 32秒268
3位 2 土師 32秒594
4位 17 花形 32秒795
5位 15 山崎 32秒796
6位 16 丸小 32秒843
7位 8 杉原 32秒865
8位 1 荒俣 33秒428
9位 13 西村 33秒471
10位11 沢本 33秒668
11位 6 河西 34秒103
12位 5 上谷 34秒145
13位 9 林 34秒689
14位14 沢田 計測無し
15位12 山田 計測無し
重量失格 3 子浦 32秒182
重量失格 4 折田 33秒668
Bクラス(PRD)
1位 18 亀田 38秒737
2位 14 沢田Jr 39秒159
重量失格 19 村田 33秒432
決勝結果
Aクラス
1位 15 山崎
2位 2 土師
3位 7 谷越
4位 10 川村
5位 1 荒俣
6位 3 子浦
7位 17 花形
8位 16 丸小
9位 8 杉原
10位 6 河西
11位13 西村
12位 5 上谷
13位12 山田
14位11 沢本
15位 9 林
16位 4 折田
リタイヤ14 沢田
Bクラス
1位 18 亀田
2位 14 沢田jr
重量失格 19 村田
この後は1時間耐久です。
さて、世の中はシルバーウィーク真っ直中ですが、みなさま如何おすごしでしょうか?
いよいよ明日はカート祭りin津保川!
なのに・・・
まだ準備が出来ていない(笑)
いや、笑い事じゃないですよ。
一生懸命やってます。
今回はショップが用意するカートを使用した1時間耐久を行います。
つまり、まともなマシンを一台仕上げなくてはならないのですが、肝心のエンジンがおわらのガレージにあるのです。いや、あったのです。
今日の昼にやっと取りに行ったのですが、なにやらおわらではバイクの3時間耐久が行われているようです。
いや・・・
そう言えば、あの人も出るとか言ってたなぁ・・・
ピットをウロウロ。
あ!いたー!!
やっぱりいた!西村さん。
今日、おわらでバイクの耐久でしょ、
明日は津保川。
明後日はおわらのカート枠。
聞いたらやはり3日ともフル出場の予定ですと。
う~んタフネス。
さーて、ブログも更新したし、明日の準備の続きをしましょうか。
今、PM8:30、準備は途中。
明日はAM3:00起き!
大丈夫か?俺!
こうご期待!(笑)
いよいよ明日はカート祭りin津保川!
なのに・・・
まだ準備が出来ていない(笑)
いや、笑い事じゃないですよ。
一生懸命やってます。
今回はショップが用意するカートを使用した1時間耐久を行います。
つまり、まともなマシンを一台仕上げなくてはならないのですが、肝心のエンジンがおわらのガレージにあるのです。いや、あったのです。
今日の昼にやっと取りに行ったのですが、なにやらおわらではバイクの3時間耐久が行われているようです。
いや・・・
そう言えば、あの人も出るとか言ってたなぁ・・・
ピットをウロウロ。
あ!いたー!!
やっぱりいた!西村さん。
今日、おわらでバイクの耐久でしょ、
明日は津保川。
明後日はおわらのカート枠。
聞いたらやはり3日ともフル出場の予定ですと。
う~んタフネス。
さーて、ブログも更新したし、明日の準備の続きをしましょうか。
今、PM8:30、準備は途中。
明日はAM3:00起き!
大丈夫か?俺!
こうご期待!(笑)
カート用データロガーと言えば、アルファノ、マイクロン、ラップコムが有名どころ。
どのメーカーも一長一短がありますが、皆さんお好みでえらんでいるようです。
当社はパーカルの代理店なのでラップコムを推しています。
ラップコムは日本のメーカーなので修理や問い合わせが容易という点と、
エコノミーモデルが安いという点が良いです。
今日もちょっと問い合わせの電話を入れたのですが、その時に貴重な情報をゲット!
来春に新型のラップコムが出るそうです。
価格は現行モデルと同じくらいだそうですが、ロギング機能が強化されているようです。
なんでもSDカードに記録するとか。パソコンにデータを読み込ませるのもカードの差し替えでOK。
バックライト等のオプション品も最初から搭載する予定。
あらま、凄いじゃないの~!
ついでにユーザーの声として要望も出しておきましたよ。
○バッテリーは充電が面倒なので乾電池にして
○赤外線も使えるようにして
○解析ソフトをもっと使いやすくして
好き勝手言っておきました(笑)
これが反映されるかどうかは分かりませんが、
ともかく新型が出るとなると買わない訳にはイカンでしょ。
現在購入を検討中の方、少し待った方がイイかも?
しかし・・・こんなこと書いて良かったのか?
情報漏らしたとかで代理店契約を解除されたらどーしよ(笑)
どのメーカーも一長一短がありますが、皆さんお好みでえらんでいるようです。
当社はパーカルの代理店なのでラップコムを推しています。
ラップコムは日本のメーカーなので修理や問い合わせが容易という点と、
エコノミーモデルが安いという点が良いです。
今日もちょっと問い合わせの電話を入れたのですが、その時に貴重な情報をゲット!
来春に新型のラップコムが出るそうです。
価格は現行モデルと同じくらいだそうですが、ロギング機能が強化されているようです。
なんでもSDカードに記録するとか。パソコンにデータを読み込ませるのもカードの差し替えでOK。
バックライト等のオプション品も最初から搭載する予定。
あらま、凄いじゃないの~!
ついでにユーザーの声として要望も出しておきましたよ。
○バッテリーは充電が面倒なので乾電池にして
○赤外線も使えるようにして
○解析ソフトをもっと使いやすくして
好き勝手言っておきました(笑)
これが反映されるかどうかは分かりませんが、
ともかく新型が出るとなると買わない訳にはイカンでしょ。
現在購入を検討中の方、少し待った方がイイかも?
しかし・・・こんなこと書いて良かったのか?
情報漏らしたとかで代理店契約を解除されたらどーしよ(笑)
さて、久方ぶりにラジコンの話題。
9月26日(土)に今度は神戸でミニッツカップが開催されます。
当然行きますよ。
なんでも今回の参加者は240名!
前回は140名ほどでしたから、かなり多いです。
今回私はスーパーGTクラスにエントリーしました。
手持ちのシャーシで参加できそうなマシンは・・・
GT-R
アストンマーチン
フェラーリ430GT
SC430
くらいかな?
ちょっとまだ決めかねているので、これから考えます。
とりあえずは車検に受かる仕様のアストンを作ってみました。
今回は神戸ですので前泊します。当然ながら夜は宴会が始まることでしょう。
どっちかっていうと宴会の方が楽しみなので、マシンは動けばイイです(笑)
なんでも谷さんが大阪の夜をプロデュースしてくれるとか、しないとか?!
9月21日 カート祭りin津保川
9月22日 おわら休日走行枠
9月26日 ミニッツカップ神戸
う~ん遊び倒しですね(笑)
でも仕事も遊びも本気でしなきゃ~ね~
ここで遊ぶためにどれだけ予定を詰め込んで仕事してるか・・・
9月26日(土)に今度は神戸でミニッツカップが開催されます。
当然行きますよ。
なんでも今回の参加者は240名!
前回は140名ほどでしたから、かなり多いです。
今回私はスーパーGTクラスにエントリーしました。
手持ちのシャーシで参加できそうなマシンは・・・
GT-R
アストンマーチン
フェラーリ430GT
SC430
くらいかな?
ちょっとまだ決めかねているので、これから考えます。
とりあえずは車検に受かる仕様のアストンを作ってみました。
今回は神戸ですので前泊します。当然ながら夜は宴会が始まることでしょう。
どっちかっていうと宴会の方が楽しみなので、マシンは動けばイイです(笑)
なんでも谷さんが大阪の夜をプロデュースしてくれるとか、しないとか?!
9月21日 カート祭りin津保川
9月22日 おわら休日走行枠
9月26日 ミニッツカップ神戸
う~ん遊び倒しですね(笑)
でも仕事も遊びも本気でしなきゃ~ね~
ここで遊ぶためにどれだけ予定を詰め込んで仕事してるか・・・
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析