北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358]
エライ更新をさぼっていましたが、あっという間に年末です。

寒くても雪がなけりゃカートするぞ~
って意気込んでいたのも遠い昔の話、
もう寒くて走れません(笑)

例年通り、冬になりネタも減り、春の忙しい時期を越え、ゴールデンウィークに突入するあたりまで更新はサボりがちになります。
ご容赦くださいませ。


さて、久しぶりにブログっぽいことを書きましょうか。

子供にクリスマスプレゼントとして「NEWスーパーマリオブラザーズWii」を購入したのですが、これがなかなか難しくて面白い。

子供に買い与えたハズが「ちょっと貸してみ」と(笑)
ウン十年前、初代スーマリに燃えた事を思い出しました。

意外と体は覚えていてソコソコ出来る自分に驚きつつ、子供に指導。
「あ~、ソコはBダッシュで滑り込め」
「ハンマーブロスは3つずつしか投げん」とか。

今はまだ「とーちゃんスゲー」ですが、そのうちあっという間に追い越されてウザがられることでしょう(笑)

マリオカートもそうでしたが、大人も子供も楽しめる良いゲームに仕上がっていますね。

もう、どれだけ稼ぐの任天堂。

拍手[0回]

最近、津保川に浮気をしておりますが、私のホームコースはやっぱりおわらサーキットです。
地元にサーキットがあるってことは嬉しいことですよ。

おわらサーキットHPによると来年はカートの走行枠が増えるとのこと、
なにやらランキングも掲載されるってハナシ。

おわらHPより引用
『来シーズンは毎月第2土曜の午前が『OWARAカートの日』となります。
また日曜の『バイク&カート交代走行枠』も今年より増えま~す!
さらに!“おわらんきんぐ”に『カートクラス』が追加!』

おお~これは嬉しい。
ありがとうございます。

ランキングってのがヤバイね(笑)
自分のタイムがHPに載るんだからこれは熱くなりますね~

来年も面白くなりそうですよ。

拍手[0回]

さて、シーズンオフも近づきましたので来期の話しでもしましょうか。

来期の主力エンジンは「KT100」で行きます。

今後のカート祭りで主に使用するエンジンは「KT100」とします。
上級者クラスをAクラス、中級、初級クラスをBクラスというようにクラス分けし、AクラスはKT100のワンメイクとします。

本来ならば上級者クラスで馬力のあるPRDを使うべきなのですが、サントレードの倒産以降のPRDの廃れようと言ったら目も当てられません。
現状として世に見放された感のあるエンジンをレギュレーションで規定する訳にもいかず、このような選択となったわけです。

しかし、PRDしか持っていない人も多数いらっしゃいますから、PRDを出走禁止にすることはしません。その方々はBクラスに入っていただくことになります。

申し訳ありませんが、Aクラスで戦いたい方はKT100をご用意ください。

-------------------------
ココまでがカート祭りとしての公式発表です。

以下、私の個人的意見。

とは言うモノの、おわらサーキットではPRDの方が楽しいのも事実。
長らくPRDを使ってきた私としましてはこのままゴミにするのは惜しいっていうのが本音です。

ただ、PRDクラス、KTクラスと2つに分けると十分な参加台数が確保出来ずにどちらも面白くないレースとなってしまいます。ですからカート祭りは上記の公式発表で行います。

じゃあ、普通の走行枠の時、たまにみんなでPRD使うってのはどうだろ?

1台だけPRDだとパワーバランスが崩れるので 「 み ん な で 」 ココ大事よ(笑)

実はここ半年ほどPRDには乗っていなかったのですが、先日ちょろっと乗ったんですよ。
そしたらあのKTとはひと味違うパンチを思い出しちゃって・・・
んで、急に乗りたくなったと(笑)

来年はたま~にPRDを積みますので誰かつきあって~
人数が増えればPRDクラスも成立するかも?

その他、PRDをゴミにしないアイディアがあれば募集します!
どうぞよろしく!









拍手[0回]

「まだ終わらんよ!」とは有名なあの人の名言ですが、今年もあと1ヶ月。
もう少し悪あがきしてみようと思います。

12/5 (土)おわらサーキット PM走行枠(バイク/カート)
12/12(土)おわらサーキット PM走行枠(バイク/カート)

それから・・・

緊急告知!!
12/6(日)
津保川遠征決定!


今年最後の遠征です。皆さん最後にどうですか?

いいかげん寒いので雨天の場合は中止ですよ。

拍手[0回]

11月27日、28日におわらサーキットにてカート枠がありました。
時期的に言っておそらくこれが今年最後の走行になるのでは?

路面温度も低く、1シーズン使ったズベタイヤではタイムアップは望めませんが、今年の締めくくりに多数のカート乗りが来ていましたよ。


おわらも晩秋の装い。これが真っ白になるのはもう少し先ですが、気温の関係でカートシーズンは終わりをむかえます。


お久しぶりの藤根さん。
来年もまた一緒に遊びましょう。


こちらもお久しぶり西村さん。
アバラにヒビが入ってるのにアグレッシブ!


富山レーシングカート協会 協会長。
今年もありがとうございました。
知ってました?そんな協会があるんですよ(笑)


今年から富山にお越しの服部さん。
富山はこんな感じですがまた来年もよろしくです。


最近ごぶさたハス。
またヒマみて遊びにおいでませ。


今日で3回目だっけ?しのぶちゃん。
どう?ハマった?(笑)


ごめんなさい、顔は分かるんですけどお名前知りません。
ファニーキッズのお客さん。


目の上のタンコブ ウソ(笑)
私より常にコンマ5速い男、折田君。
今ではもう1秒か?

ホラ、こんなスリッピーな路面で一人だけしっかりインリフトさせてやがる!


服部jrと西村さん、トニー対決。
この日初めて大人用のカートに乗ったjr、乗れてるじゃないか・・・
「jrが大人用のエンジンを積んだら我々が負ける」
って昔から言ってきましたが、いよいよ現実味を帯びて参りましたよ。
でもまだまだ若いモンには負けん!


これだけ人数が増えるとアチラコチラでバトルが見られます。


これぞカートの醍醐味。

また来年も頑張って走りましょう!


そしてその後は4社合同大忘年会!
参加人数は30名をオーバー!





写真は宴会後半の模様なので少し人数も減っていますが、総勢30名の全員がカート乗り、もしくは関係者です。これってスゴイことですよね。
当然、参加できなかった人もいますから、富山にはもっと多くのカート乗りが居るわけですよ。

厳しい社会情勢の昨今ですが、まだまだ捨てたモンじゃないですね。
ホント今年は皆さんに助けられて成功したんですよ。この場を借りて御礼申し上げます。
今後ともご協力の程よろしくお願いいたします。

では!良いお年を!
(早い?)


拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析