北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338]
さて、津保川 その2。

ホビーカートなら暑い日に走らないのは自由ですが、
レースは暑い日も寒い日も、雨の日だってあります。

そのため、状況に応じたセッティング能力はドライビングテクニック同様に重要です。
(えらそうに書きましたが、私なんかまだまだです。)

それを踏まえてか、あの2人は走る走る(笑)
ちょこちょこセッティングを変えていろいろ試している様子。



折田君はクルーザーのセッティングも仕上がってきたようです。
ここからコンマ5の男がどう化けるのか?
私はそれに離されないように必死(笑)


それはさておき、この写真をご覧ください。








お気づきになられましたか?
そう、逆走です。

最後に平岡さんのはからいで逆走をさせてもらいました。
このとき私は既にダウンしていましたので写真担当です(笑)

津保川の逆走はエスケープの関係で危険なのですが、なかなか面白いみたいです。

実際に走った2人のコメントを聞くと、逆走は高速コースに変わるそうです。15000回転まで回るとか。

それから、いつもと見慣れない景色なので高低差やバンクの付き方がハッキリ分かるそうです。

なんだか面白そうじゃない。
私も走れば良かった。今になって後悔(笑)


やっぱ津保川は面白いわ~

またみんなで行きましょう!

拍手[0回]

さて、津保川9ラップ目、行ってきました。

早朝のひるがの高原は肌寒いくらいで、
一瞬「あれ?今日は涼しいのでは?」と思ったのもつかの間。

津保川の気温はぐんぐん上がり、お昼には35度。


今日こそ津保川に飛び込めるか?!

持っていったお茶、ジュースはすぐになくなり、走行するたびにポカリを買うという有様。もう何本飲んだか分かりません。レーシングスーツも汗だく。お昼に食べたポテチの塩の美味しいこと言ったら!!(笑)

この日の参加は7台ほど。午後から1台だけ岐阜ナンバーの車が来ましたが、それ以外は全て富山勢。ほぼ貸し切り状態でした。

暑かったからね~
普通ならこんな日は走らないか~

そんな具合でタイヤもエンジンも人もすぐに熱ダレ。
私も数年ぶりに押しがけがツライと感じました。

気になるタイムは折田君といちみ嬢が31秒8ほど。
この暑いのになかなかヤルね~

んで、私が32秒3とやっぱりコンマ5負けてる(笑)

このタイムだけを見るとそんなに差はないようにも思えますが、実際は全然違います。

2人のカートは外から見ていてイイ動きをしているんです。
対して、私のカートはどこかイビツな動き。原因も対策も分かってはいるのですが・・・
もう少し悪あがきしますよ(笑)

簡単に言うと私のカートはタイムを出せるラインが1本しかなく、
「タイムは出るがバトルに弱いカート」なのです。

ますます羨ましい(笑)

そんなヤツらの羨ましい写真はコチラ↓





つづく



拍手[0回]



祭りのチラシができました。

うちのHPに詳細情報やレギュレーションなどを載せましたので、参加予定の方は見ておいてください。

■ RSナカツチホームページはコチラ ■

多数の皆様のご参加お待ちしております。

拍手[1回]

さて、久しぶりの津保川遠征、9ラップ目です。

7月25日(日)
雨天中止


最後に行ったのが確か5月末で、しかも雨でした。
梅雨も明けたし今度は晴れそうです。

今のトコ参加予定メンバーは、私、川口君、西村さん、藤根さん、折田君、いちみ嬢。

すでに大所帯(笑)
これは楽しそうですよ~


都合のつく方は現地集合でぜひ!

拍手[0回]

南コース 写真 いちみファイル








あ”あ~!!
しまった!

レースクイーンのおねいちゃんの写真を撮ってくるのを忘れた!(笑)

長い足、白い肌、涼やかな立ち姿。
アレは我々とは別の生物だと思うのですが、どうでしょう?

拍手[2回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析