北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
以前からお伝えしていた通り、Rd.9 はサバイバルレースを行います。
OWARAカートシリーズ Rd.9
11月4日(日)
サバイバルレース!!
ここで、サバイバルレースについてもう一度ご案内いたします。
タイスケは以下の通り。
1:30 ~ 40 10分 タイムトライアル
1:45 ~ 決勝1 10周
2:30 ~ 決勝2 15周
3:30 ~ 決勝3 15周
4:30 ~ 決勝4 15周
1:30 からいきなり10分TTです。
練習走行も無し。
トップタイムにはファーステストポイント(3P)付与。
TTで使用したタイヤはこの日通して使用してください。
途中交換禁止!
(レインコンディション除く)
※ TTでは重量測定は行いません。
その後、僅かのインターバルを挟んで 1:45 から決勝レース1(10周)
レース後は通常通り重量測定します。
2:30 からは決勝レース2(15周)
グリッドは決勝1の順位
以下同じように続きます
3:30 ~ 決勝3(15周)
4:30 ~ 決勝4(15周)
前回優勝した津田さんは
雨の場合、Rd.8で使用したレインタイヤをRd.9でも持ち越して使うこと。
ドライの場合、新品ドライタイヤを使用しても良い。
そして、最低重量 147kg(通常より2kg増)で一日中戦うこと。
いつも150kgオーバーなのでこれはハンデになりませんね。
つまり、津田さんはドライになりさえすればノーハンデで戦えます。
【ポイントに関して】
決勝レース1~4それぞれの結果に応じてこの日限りの仮ポイントを付与します。
【 仮ポイント 】
1位 15
2位 12
3位 10
4位 8
5位 6
6位 4
完走者 2
上記の通り仮ポイントを付与します。
決勝1~4が終わった時の仮ポイントの合計を集計し、この日の最終的な順位を決定します。
この最終順位に対して通常のシリーズポイントが与えられます。
※ 仮ポイントがそのまま与えられる訳では無いので注意!
仮ポイントが同点だった場合、獲得した上位順位の多い人が上位になります。
順位が同じだった場合ベストタイムが速い方を上位とします。
※※ 重要 ※※
【Rd.9 からのルール変更】
4回レースを行いますが、仮ポイントとして
抽出するのは3レース分のみです。
つまり1回だけはリタイヤ等でポイントを落としても復活するチャンスがあるという事です。
前回のサバイバルレースでは1回でも脱落するとその日はもう優勝を狙うことが出来なくなりました。
ワンミス命取りというのも緊張感があって良いのですが、
あまりにも厳しすぎたためこのようにルール変更しました。
雨天の場合もこのルールで進行します。
サバイバルレースなんて大仰なネーミングですが、なんのことはない、ただ4回レースをするだけです。
し か し
全力で戦うレースは通常走行の何倍も消耗します。
ソレを4回もやる。
疲労の蓄積たるや相当なモノです。
個々のレースは一見独立しているようでそうではありません。
前レースの順位をグリッドとして受け継ぐのですから、常に上位にいないと安定したポイント獲得は難しいのです。
つまり4回のレースは一回も気が抜けないのです。
最後まで踏ん張っていたモノが勝ち残る。
故にサバイバルレース。
すごい楽しそうじゃないですか。
今回は私は参加しないのですっげぇ気がラクです(笑)
皆様のご参加お待ちしております。
OWARAカートシリーズ Rd.9
11月4日(日)
サバイバルレース!!
ここで、サバイバルレースについてもう一度ご案内いたします。
タイスケは以下の通り。
1:30 ~ 40 10分 タイムトライアル
1:45 ~ 決勝1 10周
2:30 ~ 決勝2 15周
3:30 ~ 決勝3 15周
4:30 ~ 決勝4 15周
1:30 からいきなり10分TTです。
練習走行も無し。
トップタイムにはファーステストポイント(3P)付与。
TTで使用したタイヤはこの日通して使用してください。
途中交換禁止!
(レインコンディション除く)
※ TTでは重量測定は行いません。
その後、僅かのインターバルを挟んで 1:45 から決勝レース1(10周)
レース後は通常通り重量測定します。
2:30 からは決勝レース2(15周)
グリッドは決勝1の順位
以下同じように続きます
3:30 ~ 決勝3(15周)
4:30 ~ 決勝4(15周)
前回優勝した津田さんは
雨の場合、Rd.8で使用したレインタイヤをRd.9でも持ち越して使うこと。
ドライの場合、新品ドライタイヤを使用しても良い。
そして、最低重量 147kg(通常より2kg増)で一日中戦うこと。
いつも150kgオーバーなのでこれはハンデになりませんね。
つまり、津田さんはドライになりさえすればノーハンデで戦えます。
【ポイントに関して】
決勝レース1~4それぞれの結果に応じてこの日限りの仮ポイントを付与します。
【 仮ポイント 】
1位 15
2位 12
3位 10
4位 8
5位 6
6位 4
完走者 2
上記の通り仮ポイントを付与します。
決勝1~4が終わった時の仮ポイントの合計を集計し、この日の最終的な順位を決定します。
この最終順位に対して通常のシリーズポイントが与えられます。
※ 仮ポイントがそのまま与えられる訳では無いので注意!
仮ポイントが同点だった場合、獲得した上位順位の多い人が上位になります。
順位が同じだった場合ベストタイムが速い方を上位とします。
※※ 重要 ※※
【Rd.9 からのルール変更】
4回レースを行いますが、仮ポイントとして
抽出するのは3レース分のみです。
つまり1回だけはリタイヤ等でポイントを落としても復活するチャンスがあるという事です。
前回のサバイバルレースでは1回でも脱落するとその日はもう優勝を狙うことが出来なくなりました。
ワンミス命取りというのも緊張感があって良いのですが、
あまりにも厳しすぎたためこのようにルール変更しました。
雨天の場合もこのルールで進行します。
サバイバルレースなんて大仰なネーミングですが、なんのことはない、ただ4回レースをするだけです。
し か し
全力で戦うレースは通常走行の何倍も消耗します。
ソレを4回もやる。
疲労の蓄積たるや相当なモノです。
個々のレースは一見独立しているようでそうではありません。
前レースの順位をグリッドとして受け継ぐのですから、常に上位にいないと安定したポイント獲得は難しいのです。
つまり4回のレースは一回も気が抜けないのです。
最後まで踏ん張っていたモノが勝ち残る。
故にサバイバルレース。
すごい楽しそうじゃないですか。
今回は私は参加しないのですっげぇ気がラクです(笑)
皆様のご参加お待ちしております。
おやべメルヘンパーティーにてレンタルカートを運営してきました。
天気予報は外れてしまい、この日は一日中雨模様。
ですが、お客さんはそれなりに来て頂けました。
レーシングスーツではなくリクルートスーツのお客さんもいらっしゃたのですが、大丈夫かな?
タイヤが巻き上げる水で汚れる旨は十分お伝えしたのですが「それでもやる」と男前な返答があったのでヨシとしましょう。
そうこうしているウチになんだかどよめきと歓声が聞こえてきました。
富山県のご当地アイドル「あおにゃん」こと空野青空さんが登場!
■□■ 空野青空オフィシャルHP ■□■
なんだかエロしい格好のピーチ姫がやってきましたよ。
晴れていればカートに乗って頂く予定でしたが、雨天のため今回は撮影のみ。
小雨降る寒空の下、薄着でご苦労様です。
コスプレは一般の方でも無料で行えまして各種衣装が取りそろえてありました。
お子さんを中心にドレスや魔法使いの格好をしてカートに乗って写真撮影していらっしゃいました。
なんでドレス着てカートにのるんだろう?
ああ、マリオカートをイメージしてるのか。
そうそう。
リアにフロントタイヤを履いたカートはどうだったのか。
まあ、普通に走行できました。
あたりまえですが、通常サイズのタイヤよりもリアグリップが低くてテールスライドしやすい。
ただ、その挙動が少しピーキー。
ある一定までは普通に喰うのに、限界を超えるといきなりスピン。
駐車場に作った狭いコースでもスピンする有様です。
当初の目的である小回りしやすいカートとは言いがたいですが、
「すぐにスピンするカート」というものは狭い駐車場なら逆に面白いかもしれません。
すぐにスピンする不安定なカートなら速度も出ない(出せない)し、
スピンしても速度が遅いから安全。
今回はウエット路面だったので次回はドライでデータ取りしたいです。
こうしたデータ収集を増やしていき、「出張レンタルカート」という新しいジャンルを確立したいですね。
そうそう、毎回カートに轢かれる上野君ですが、今回は無事でした。
チッ!
天気予報は外れてしまい、この日は一日中雨模様。
ですが、お客さんはそれなりに来て頂けました。
レーシングスーツではなくリクルートスーツのお客さんもいらっしゃたのですが、大丈夫かな?
タイヤが巻き上げる水で汚れる旨は十分お伝えしたのですが「それでもやる」と男前な返答があったのでヨシとしましょう。
そうこうしているウチになんだかどよめきと歓声が聞こえてきました。
富山県のご当地アイドル「あおにゃん」こと空野青空さんが登場!
■□■ 空野青空オフィシャルHP ■□■
なんだかエロしい格好のピーチ姫がやってきましたよ。
晴れていればカートに乗って頂く予定でしたが、雨天のため今回は撮影のみ。
小雨降る寒空の下、薄着でご苦労様です。
コスプレは一般の方でも無料で行えまして各種衣装が取りそろえてありました。
お子さんを中心にドレスや魔法使いの格好をしてカートに乗って写真撮影していらっしゃいました。
なんでドレス着てカートにのるんだろう?
ああ、マリオカートをイメージしてるのか。
そうそう。
リアにフロントタイヤを履いたカートはどうだったのか。
まあ、普通に走行できました。
あたりまえですが、通常サイズのタイヤよりもリアグリップが低くてテールスライドしやすい。
ただ、その挙動が少しピーキー。
ある一定までは普通に喰うのに、限界を超えるといきなりスピン。
駐車場に作った狭いコースでもスピンする有様です。
当初の目的である小回りしやすいカートとは言いがたいですが、
「すぐにスピンするカート」というものは狭い駐車場なら逆に面白いかもしれません。
すぐにスピンする不安定なカートなら速度も出ない(出せない)し、
スピンしても速度が遅いから安全。
今回はウエット路面だったので次回はドライでデータ取りしたいです。
こうしたデータ収集を増やしていき、「出張レンタルカート」という新しいジャンルを確立したいですね。
そうそう、毎回カートに轢かれる上野君ですが、今回は無事でした。
チッ!
さて、明日はおやべメルヘンパーティーです。
レンタルカートをやるのですが、どうやら我々に与えられたスペースは結構せまいらしい。
ただでさえ大きいフルカウルのレンタルカートを持って行くので小回りが効くのか心配です。
そ こ で
リアにフロントタイヤを履いてみました。
こんな感じになった
こっちは普通サイズ
どうせ上からカバーを被せちゃうのでサイズの違和感は問題無い。
んで、本題の小回りは効くのか?
ウチの狭い敷地でも旋回と8の字はできました。
ただ、それは普通のサイズでもできたので、タイヤを小さくしたことが良かったのか悪かったのかわかりませんな。
リアにフロントタイヤを履く、そんなことやったことないからデータも無いのでどんな動きになるのか未知数。
明日現地で試してみます。
イベントの成否は天候次第。
明日はなんとか晴れて欲しいですね。
レンタルカートをやるのですが、どうやら我々に与えられたスペースは結構せまいらしい。
ただでさえ大きいフルカウルのレンタルカートを持って行くので小回りが効くのか心配です。
そ こ で
リアにフロントタイヤを履いてみました。
こんな感じになった
こっちは普通サイズ
どうせ上からカバーを被せちゃうのでサイズの違和感は問題無い。
んで、本題の小回りは効くのか?
ウチの狭い敷地でも旋回と8の字はできました。
ただ、それは普通のサイズでもできたので、タイヤを小さくしたことが良かったのか悪かったのかわかりませんな。
リアにフロントタイヤを履く、そんなことやったことないからデータも無いのでどんな動きになるのか未知数。
明日現地で試してみます。
イベントの成否は天候次第。
明日はなんとか晴れて欲しいですね。
■□■ 塚本奈々美オフィシャルHP ■□■
塚本奈々美さんと言えば女子カート部から四輪レース、ドリフト、ファッションモデルまでこなすスゴイ人です。
昔、一度だけ仕事でご一緒したことがありますが、仕事に対して深い思慮がありコチラの運営に良い意味でご提案をしてくれたりと、只者ではない雰囲気がありました。
ただの「キレイでカートに乗れる女性」ではなかったです。
我々方面からはとかくレース活動ばかりに目が行きますが、モデルとしても有名なのだとか。
実は富山県にはハシヅメ眼鏡院(ソシエ・ハシヅメ)という眼鏡・宝飾のお店があるのですが、そこの店では塚本さんの写真がバーンと入り口を飾っています。
こんな所にも彼女のお仕事が。
ぱっと見では少し雰囲気が違うのですが、ご本人のFBでもこの仕事をしたことが書いてあったので間違いないです。
ん?
この書き方はキモイな。
まるで粘着質なファンのようだ(笑)
まあ、とにかく。
ハシヅメは富山と金沢にしかありませんが、立ち寄る機会がありましたらじっくり見てみてください。
ハシヅメにお勤めの方もまさかこのモデルさんがドリフトしてるとは思わないだろうね~
今日はいつにも増してどうでもいい記事だったわ(笑)
--追記--
元々はイワキメガネさんのお仕事のようです。
塚本奈々美ブログ
塚本奈々美さんと言えば女子カート部から四輪レース、ドリフト、ファッションモデルまでこなすスゴイ人です。
昔、一度だけ仕事でご一緒したことがありますが、仕事に対して深い思慮がありコチラの運営に良い意味でご提案をしてくれたりと、只者ではない雰囲気がありました。
ただの「キレイでカートに乗れる女性」ではなかったです。
我々方面からはとかくレース活動ばかりに目が行きますが、モデルとしても有名なのだとか。
実は富山県にはハシヅメ眼鏡院(ソシエ・ハシヅメ)という眼鏡・宝飾のお店があるのですが、そこの店では塚本さんの写真がバーンと入り口を飾っています。
こんな所にも彼女のお仕事が。
ぱっと見では少し雰囲気が違うのですが、ご本人のFBでもこの仕事をしたことが書いてあったので間違いないです。
ん?
この書き方はキモイな。
まるで粘着質なファンのようだ(笑)
まあ、とにかく。
ハシヅメは富山と金沢にしかありませんが、立ち寄る機会がありましたらじっくり見てみてください。
ハシヅメにお勤めの方もまさかこのモデルさんがドリフトしてるとは思わないだろうね~
今日はいつにも増してどうでもいい記事だったわ(笑)
--追記--
元々はイワキメガネさんのお仕事のようです。
塚本奈々美ブログ
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析