北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
ミニッツカップ2009 岐阜
初めての大会でしたが、ヘンに緊張することもなく楽しめました。
おそらく、上位に入るほどの腕も無いため「参加することに意義がある」的なスタンスで臨んだからでしょうか。
練習走行 2分 1回
予選 2分 2回
----------
決勝 2分 1回(上位11名のみ)
このようなスケジュールでした。当然上位11名に入る訳もなく、合計6分間で私のミニッツカップは終了しました。
予選終了後の私の順位は88位。
翌日鈴鹿でこの結果を話すとみんな微妙な顔しました。
「それってどうなの?」って(笑)
参加者118人中、88位ですから完全に下位グループですが。
当日支給されるモーターと電池を使用します。
改造防止のために封印が施してありました。
118個もご苦労さまでした(笑)
練習走行、予選と走行した印象は予想に反してグリップが高いということ。対策としてフロントタイヤを脱脂してグリップを弱めます。ここでテスト出来ないのがツライところですが、何とか最後のセッションは人並みに走ることができました。
こんなコース。思っていたよりテクニカルなコースでした。
5~6人づつお立ち台にのぼって操縦。
何事も極めればスゴイことになります。上位陣のテクニックはまさに神業でした。ラジコンに関してはその域に近づきたいとは思わないのですが、翌日の鈴鹿にいるカートの達人には近づきたいと思っています。
さ、次は鈴鹿!
頑張りますよ~
初めての大会でしたが、ヘンに緊張することもなく楽しめました。
おそらく、上位に入るほどの腕も無いため「参加することに意義がある」的なスタンスで臨んだからでしょうか。
練習走行 2分 1回
予選 2分 2回
----------
決勝 2分 1回(上位11名のみ)
このようなスケジュールでした。当然上位11名に入る訳もなく、合計6分間で私のミニッツカップは終了しました。
予選終了後の私の順位は88位。
翌日鈴鹿でこの結果を話すとみんな微妙な顔しました。
「それってどうなの?」って(笑)
参加者118人中、88位ですから完全に下位グループですが。
当日支給されるモーターと電池を使用します。
改造防止のために封印が施してありました。
118個もご苦労さまでした(笑)
練習走行、予選と走行した印象は予想に反してグリップが高いということ。対策としてフロントタイヤを脱脂してグリップを弱めます。ここでテスト出来ないのがツライところですが、何とか最後のセッションは人並みに走ることができました。
こんなコース。思っていたよりテクニカルなコースでした。
5~6人づつお立ち台にのぼって操縦。
何事も極めればスゴイことになります。上位陣のテクニックはまさに神業でした。ラジコンに関してはその域に近づきたいとは思わないのですが、翌日の鈴鹿にいるカートの達人には近づきたいと思っています。
さ、次は鈴鹿!
頑張りますよ~
なんだかスゴイ久しぶりですがラジコンの話題です。
来る5/31(日)岐阜で京商のラジコン「ミニッツ」の大会があります。
ミニッツカップ2009
恥ずかしながら出場してまいります。
大会用のマシンも仕上がり準備万端。
全国から集う猛者ども!
待ってろよ!
コテンパンにされてやるぞ!(笑)
さて、それも大事なのですが、明けて翌日6/1(月)鈴鹿サーキットで本コース走行会があるのです。
実はワタクシこれにも参加いたします。
ミニッツカップ終了後は岐阜から鈴鹿へ参ります。
と、その予定で調整していたら、早川レーシングの皆さんは津保川カートランド経由で鈴鹿入りとのこと。
津保川カートランドも岐阜。
ミニッツカップの終了時間によっては立ち寄ることができるかもしれません。
ミニッツカップ
↓
津保川カートランド
↓
鈴鹿サーキット
うまくいけばJTBのような強行スケジュールが実現するかもしれません。
ヨメは呆れていましたが(笑)
遠征旅行のレポートは後日!
こうご期待!
来る5/31(日)岐阜で京商のラジコン「ミニッツ」の大会があります。
ミニッツカップ2009
恥ずかしながら出場してまいります。
大会用のマシンも仕上がり準備万端。
全国から集う猛者ども!
待ってろよ!
コテンパンにされてやるぞ!(笑)
さて、それも大事なのですが、明けて翌日6/1(月)鈴鹿サーキットで本コース走行会があるのです。
実はワタクシこれにも参加いたします。
ミニッツカップ終了後は岐阜から鈴鹿へ参ります。
と、その予定で調整していたら、早川レーシングの皆さんは津保川カートランド経由で鈴鹿入りとのこと。
津保川カートランドも岐阜。
ミニッツカップの終了時間によっては立ち寄ることができるかもしれません。
ミニッツカップ
↓
津保川カートランド
↓
鈴鹿サーキット
うまくいけばJTBのような強行スケジュールが実現するかもしれません。
ヨメは呆れていましたが(笑)
遠征旅行のレポートは後日!
こうご期待!
昨日ガンバリすぎて何度か縁石で腹下を擦ったので、今日は念入りに点検整備。
やり始めたら止まらないのが洗浄。思い切ってリアシャフトを外して掃除しました。
シャフトが入っている時はそんなに気にならなかったのですが、ベアリング単体で回すともうジャリジャリ。
クリーナーを吹きながらグルグル回します。
やってもやってもゴミが出てくるので、ベアリング1個にパーツクリーナー1本使う勢い。
ベアリング1つ、2つ・・・最後3つ目。
あれ?このベアリングだけスゴイ軽い?
クリーナーのひと吹きでいっぱいゴミが出てくる・・・
あ~!ガタがある!
このベアリングだけガタガタ。隙間が大きいから逆に軽いみたい。だけどブレながら回ってるな・・・
他の2つのベアリングは正常ですからこの1つにガタがあってもさほど影響はないとは思いますが、見てしまったものはしかたない(笑)
発注しました。
新品のベアリングは無音で回りますからね。抵抗の少なさの証明。
これでちょっと速くなったりして(笑)
やり始めたら止まらないのが洗浄。思い切ってリアシャフトを外して掃除しました。
シャフトが入っている時はそんなに気にならなかったのですが、ベアリング単体で回すともうジャリジャリ。
クリーナーを吹きながらグルグル回します。
やってもやってもゴミが出てくるので、ベアリング1個にパーツクリーナー1本使う勢い。
ベアリング1つ、2つ・・・最後3つ目。
あれ?このベアリングだけスゴイ軽い?
クリーナーのひと吹きでいっぱいゴミが出てくる・・・
あ~!ガタがある!
このベアリングだけガタガタ。隙間が大きいから逆に軽いみたい。だけどブレながら回ってるな・・・
他の2つのベアリングは正常ですからこの1つにガタがあってもさほど影響はないとは思いますが、見てしまったものはしかたない(笑)
発注しました。
新品のベアリングは無音で回りますからね。抵抗の少なさの証明。
これでちょっと速くなったりして(笑)
カート祭りの効果かどうかは分かりませんが、最近徐々にカート人口は増えているような気がします。
おなじみの顔や久しぶりの顔、それから御新規さんまで。いや~喜ばしいことですね。
先日の土曜日に走行枠がありましたので行ってきました。気温も程良く、なかなか良いコンディション。久しぶりにレンタルカート無しでしたので自分の走りに専念できました。
いろいろセッティングを変更しつつ、この日のベストは50秒69
5分山タイヤでウエイト5kg載せてこのタイムですからイイとこに来てるんじゃないの?
もうひとがんばりですね~
最終手段は新品タイヤにウエイト外しなのですが、それはホントに最後の一手。このまま50秒切りを目指します。
この50秒切り、かな~り前から公言してるのに未だに達成出来ていません(笑)毎回イイトコまで煮詰まってるのに、いつもこのタイミングで浮気しちゃうんですよね。
一昨年はマシン乗り換え
昨年はフロントブレーキ付きマシンをもう一台購入
今年こそは浮気せずに今のマシンを煮詰めます
と、言いたいところですが・・・
最近急に気になりだしたのがミッションカート。
先日乗せて頂く機会がありまして、コレがヤバイ!
スゴイ楽しかったです。
う~ん買わないと言い切る自信がない(笑)
いや、でも、分別のある大人ですからね。そこは慎重に行きますよ。
だれだ、そこで大人だから大人買いとか言ってるヤツ!(笑)
サブドライバーにも乗ってもらいました。
自分のカートが走ってる姿もなかなか見ることが出来ませんよね~
(サブドライバーの方が速いという事態は回避出来ました、かろうじて)
なにやら奥の方に車が並んでる・・・
え?サバゲーやってんの?!
そういえばおわらの奧はクロスカントリーが出来そうなコースやブッシュがありましたねぇ。ちらちら迷彩服の集団が見え隠れしてます。
う~んなんでもアリですね「おわらサーキット」
おなじみの顔や久しぶりの顔、それから御新規さんまで。いや~喜ばしいことですね。
先日の土曜日に走行枠がありましたので行ってきました。気温も程良く、なかなか良いコンディション。久しぶりにレンタルカート無しでしたので自分の走りに専念できました。
いろいろセッティングを変更しつつ、この日のベストは50秒69
5分山タイヤでウエイト5kg載せてこのタイムですからイイとこに来てるんじゃないの?
もうひとがんばりですね~
最終手段は新品タイヤにウエイト外しなのですが、それはホントに最後の一手。このまま50秒切りを目指します。
この50秒切り、かな~り前から公言してるのに未だに達成出来ていません(笑)毎回イイトコまで煮詰まってるのに、いつもこのタイミングで浮気しちゃうんですよね。
一昨年はマシン乗り換え
昨年はフロントブレーキ付きマシンをもう一台購入
今年こそは浮気せずに今のマシンを煮詰めます
と、言いたいところですが・・・
最近急に気になりだしたのがミッションカート。
先日乗せて頂く機会がありまして、コレがヤバイ!
スゴイ楽しかったです。
う~ん買わないと言い切る自信がない(笑)
いや、でも、分別のある大人ですからね。そこは慎重に行きますよ。
だれだ、そこで大人だから大人買いとか言ってるヤツ!(笑)
サブドライバーにも乗ってもらいました。
自分のカートが走ってる姿もなかなか見ることが出来ませんよね~
(サブドライバーの方が速いという事態は回避出来ました、かろうじて)
なにやら奥の方に車が並んでる・・・
え?サバゲーやってんの?!
そういえばおわらの奧はクロスカントリーが出来そうなコースやブッシュがありましたねぇ。ちらちら迷彩服の集団が見え隠れしてます。
う~んなんでもアリですね「おわらサーキット」
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析