北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169]
お待たせしました。
ポイントランキングの登録書が完成しました。


■□■ 2015ポイントランキング登録書 ■□■


新規参加者はこの登録書、スポーツ安全保険の保険料1850円、ライセンスのコピー、
以上3点をご用意ください。


昨年も参加している人は保険料の納付だけで2015年のシリーズ申し込みは完了します。
(ゼッケンは昨年と同じ)

カートの乗り換えや住所変更など登録済みの情報に変更がある方は再度記入して申し込みしてください。


登録書の作成が遅くなりまして申し訳ありませんでした。

遅くなっておいてアレですが、第1戦に参加するための申し込み締め切りは
3月20日(金)です。

皆様お早めのお申し込みをお待ちしております。




拍手[2回]

3月1日は石野遠征の予定です。

が、

週間天気予報によると雨っぽいです。


だれだ?
日頃の行いが悪いヤツは?
まあ、その筆頭株主はまぎれもなくワタクシですが(笑)

もしくは3/1は都合で参加できないっていうアノ人やコノ人の呪いかもしれません。

まだ1週間ありますので、しばらくは天気予報とにらめっこです。

雨が濃厚であれば遠征は取りやめにしたいと思います。
最終決定はまた当ブログにてお知らせいたします。


3月に入ればおわらもプレオープン。
4月の初っぱなからカートシリーズです。

シリーズが始まってしまうと遠征も行きにくくなるので、
なんとしても3月には県外遠征に行きたいところ。

もし、3/1が中止になった場合は別の日にまた企画しますので
最新情報をチェックしておいてください。




拍手[3回]

おまたせしました OWARAカートシリーズ2015 の日程が決定しました。

<<2015年 開催日程>>

Rd1  4/5(日)
Rd2  5/4(月・祝)
 カートまつり 6/7(日)
Rd3  6/27(土)
Rd4  7/12(日)
Rd5  8/23(日)
Rd6  9/21(月・祝)
Rd7  10/12(月・祝)
 カートまつり 11/1(日)


※ シリーズ参加には事前登録が必要です。
   第1戦から参加される方は事前登録(更新)を3月20日までに行ってください。


【2014年シリーズにエントリーしていた人】
2014年にシリーズ登録されている方は新たに申し込み書を記入する必要はありません。
保険料 1850円 の入金をもちまして2015年の更新とさせて頂きます。
ゼッケン番号は2014年と同じになります。
登録内容に変更のある方のみ新しく記入した登録書を提出してください。

【2015年シリーズから新規参加する人】
弊社HPからポイントランキング登録書をダウンロードしてお申し込みください。
登録書、保険料1850円、ライセンスコピー、この三点を頂いた時点で受け付けとなります。


※ 登録書は現在準備中です。もう少しお待ちください。


詳細は弊社HPにてご確認ください。
■□■ RSナカツチ HP ■□■


【カート祭りに関して】
カート祭りは3時間耐久を予定しております。
皆様お誘いあわせの上、ご参加ください。


2月もすでに後半。
3月もあっと今に過ぎますよ~
4月の第1戦に向けてご準備を怠りなく!


何かご不明の点などありましたらお気軽にお問い合わせください。







拍手[3回]

三寒四温とはよく言ったもので次第に暖かくなってきてます。

と、

油断してたらまさかの雪。

まだしばらくはママダンが活躍しそうです。

当ブログは北陸以外の方も見ていらっしゃるのでママダンについて少し解説をば。



ママダンとは雪国の拷問器具である。
駄々をこねる子供などを乗せ雪山に放り捨てることに用いる。
余談ではあるがママダンとは古来中国の故事「媽媽(ママ)断罪」を意味し
本来は浮気者の亭主を懲らしめるという意味である。
~民明書房刊 『中華拷問大全』より~

添付画像の子供の恐怖の表情をご覧あれ。





さて、冒頭から激しく脱線しましたが、遠征のお知らせです。

3月1日(日)
石野遠征
雨天中止

瑞浪も走っておきたいのですが、この日は瑞浪MAXチャレンジの一週間前。
おそらく瑞浪はクラス分けされてしまうでしょう。

なので石野です。

石野はいつでもSLライセンス講習をしてくれるので(要予約)
ライセンス取得を検討している方はこの機会に是非!

OWARAカートシリーズ2015 の第1戦は4月上旬を予定しております。
シリーズ参加にはSLライセンス、もしくはJAFライセンスが必要です。

ライセンスをお持ちで無い方はお早めに取得してくださいね。


今年のカートシーズンもそろそろ始まりますよ~
ご準備を怠りなく!


拍手[8回]

行ってきました。石野SLレース。
今回は川口君が参戦で私はサポートです。

1年ぶりの公式戦ですがやはり緊張感がちがいますね。
久しぶりのヒリつく空気でした。

天気予報通り石野は雨。
石野では珍しいレインレースとなりました。

おわらではシリーズの半分がレインレースでもおかしくありませんが、
雨の少ない太平洋側ではなかなか無いそうです。

これは?!

川口君にとってアドバンテージか?!

いえいえ、雨が多いからといって北陸の人間が全員レインに強いってワケじゃぁありませんよ。

これがオギノさんなら狂喜乱舞したことでしょうが。
雨のオギノ。

そうそう、
石野サーキットで「富山では雪上カートやってるからね、滑る路面はお手の物ですよ」
と大声で大ボラを吹いてきました。

雪国に対して漠然としたイメージしか持たぬ地元民は信じたのではないでしょうか?(笑)
これも一種の威嚇ですよ。

ただ、それがプラスになったかは甚だ疑問ですが。





川口君の出場するSSSクラスの参加人数は15名。

TTでのタイムは7番手。
上位でイエローフラッグ無視のペナルティを喰らった人がいて、
川口君は一つ繰り上がって予選は6番手スタート。

コースは既に4コーナーに大きな水たまりができるほどのヘビーウエットコンディションです。

川口君の偶数グリッドはそのまま進めば水たまり直撃コース。
予選ではスタート直後の混戦に注意です。

雨の中スタートした予選ヒート。
やっぱり2~3コーナーで大混乱。
スピン車輌に巻き込まれ11番手までダウンしてしまいました。
残念!

そこから怒濤の追い上げ。

順当に一台一台パスして8番手まで浮上。
7位には届かずこのまま予選を終えます。

タイム的には全体の4~5番手につけていますので展開によっては決勝上位もありうるか?



午後からは雨が止みました。
まだレインコンディションですが雨の量も減ったのでセッティング変更が必要。

私の得意の博打セッティングはしませんでしたよ。
オール or ナッシング!
人生そんな感じ。ほっとけ。


そんなこんなで迎えた決勝。

スタートも無事切り抜け、序盤のダッシュで5位に浮上!
ラップタイムもいい。4位も喰えそうな雰囲気。

やるじゃん。と思ったのもつかの間。
気負ったか8コーナーでオーバーラン。縁石をまたいでしまいます。
その間に2人に抜かれ7番手までダウン。

レース後半

6番手 ラップタイムわずかに遅い
7番手 川口君
8番手 ラップタイムわずかに速い

この3台がパックとなります。

6番手に追いすがる川口君、この6番手は僅かに川口君よりラップタイムが遅く、
仕掛けるタイミングが生まれます。しかし抜けない!

川口君の後ろの8番手は逆に川口君より僅かに速い。
何回か仕掛けられます。

誰かが気を抜けばアッサリ逆転する緊張した状況が続きます。

そして迎えたファイナルラップ!

川口君の仕掛けによるロスが災いしたか、6番手には届かない車間距離になってしまいました。

ということは8番手がすぐ後ろってことですよ。
8番手の射程にガッチリ捕らえられています。

本人は知ってか知らずか全力疾走。
辛くも7位を護りゴール。

15人中7位と言ってしまえばカンタンですが、ソコに至るまでにはドラマがあり手に汗握りました。

今回は見て居る側でしたが非常に楽しかったです。

やっぱレースは面白いよね。


もう少しすればおわらシリーズも開幕します。
シリーズ日程は只今調整中につきもう少々お待ちください。
富山で、そして県外で、今年もカートを楽しみましょう。



レースクイーンのおねいちゃん

あ~しっ!

なに喰ったらあんなに長くなるんでしょうかね?
ズバラシイ。
同じ人類とは思えない。


んで、富山に帰ったらコレですよ。
同じ日本とは思えない。



拍手[6回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析