北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
早速梅雨の晴れ間がやってきました。
本日はエンジンナラシのトニーと昨日組んだばかりのイントレ、この2台を持って行きました。
まずはトニー。
低速ナラシ完了。
次にイントレピット。
フロントブレーキの効きはどんな感じでしょうか?
・・・全くダメ!
初めて乗るフロントブレーキ付きカート。当たり前ですがブレーキング時の挙動が全然違う!
フロントにもブレーキがあるのだからスッゴイ制動力を期待したのですがイメージ程ではなく、むしろ挙動の乱れが許せない!
で、3週走って終わり。
フロントブレーキは殺しました。今はタダの飾りです(笑)
あんなのタダの飾りです。エライ人にはそれが分からんのですよ!
ココだけの話、今まで何人か他の人のイントレを乗せてもらった事があるのですが、どれも私好みじゃなかったのです。堅過ぎるフレーム、重いハンドル、限界は高いのだけどペラッと裏切る挙動・・・etc
正直、この時点で悪いイメージが重なり、オークション再出品もちらついていました。
そんなこんなでフロントブレーキを殺して再度コースイン。
あれ?!
いいじゃん!
イントレらしいネガティブな部分はそのままなのですが、高速コーナーの安定性がすごくイイ!
前オーナーはこのイントレに125cc水冷ROKを載せていたそうです。詳しくは聞きませんでしたが125ccを載せているくらいですから大きなサーキットで走っていたのではないかと推測されます。
なんせトレッドが無駄に広い。トニーより5cmも広いし、ボンゴにもそのままでは載せられません。このワイドトレッドがイイ感じなのでしょうか?
とにかくちょっとイントレが好きになってきたかも~
これから少しずつセッティングしておわら仕様にいたします。
本日はエンジンナラシのトニーと昨日組んだばかりのイントレ、この2台を持って行きました。
まずはトニー。
低速ナラシ完了。
次にイントレピット。
フロントブレーキの効きはどんな感じでしょうか?
・・・全くダメ!
初めて乗るフロントブレーキ付きカート。当たり前ですがブレーキング時の挙動が全然違う!
フロントにもブレーキがあるのだからスッゴイ制動力を期待したのですがイメージ程ではなく、むしろ挙動の乱れが許せない!
で、3週走って終わり。
フロントブレーキは殺しました。今はタダの飾りです(笑)
あんなのタダの飾りです。エライ人にはそれが分からんのですよ!
ココだけの話、今まで何人か他の人のイントレを乗せてもらった事があるのですが、どれも私好みじゃなかったのです。堅過ぎるフレーム、重いハンドル、限界は高いのだけどペラッと裏切る挙動・・・etc
正直、この時点で悪いイメージが重なり、オークション再出品もちらついていました。
そんなこんなでフロントブレーキを殺して再度コースイン。
あれ?!
いいじゃん!
イントレらしいネガティブな部分はそのままなのですが、高速コーナーの安定性がすごくイイ!
前オーナーはこのイントレに125cc水冷ROKを載せていたそうです。詳しくは聞きませんでしたが125ccを載せているくらいですから大きなサーキットで走っていたのではないかと推測されます。
なんせトレッドが無駄に広い。トニーより5cmも広いし、ボンゴにもそのままでは載せられません。このワイドトレッドがイイ感じなのでしょうか?
とにかくちょっとイントレが好きになってきたかも~
これから少しずつセッティングしておわら仕様にいたします。
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析