北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
予選
ポールからスタートした山﨑さんでしたが、途中でチェーンが切れてしまい、残念ながらリタイヤとなります。
今回、山﨑さんは私が用意したレンタルカートでの参戦。
つまりこれは展開を面白くするために私が仕組んだ罠。
・・・ってことはないです。
朝から降り続いた雨も収まり、路面は回復傾向となりました。
決勝はドライタイヤを履く人とレインタイヤを履く人が混在する面白い展開となりました。
雨は完全に止んだのですが、決勝スタートは夕方 4:30
日も陰り、今度は気温が下がってきました。
果たしてタイヤ選択はどちらが正解だったのか?
決勝
後半セクションは濡れていて、コース中程は乾いている。
所々点在する水たまりがクセモノ。
ドライタイヤを履いた山岸さんはオープニングラップで水たまりを踏んでしまいポジションを落とします。
レース序盤はレインタイヤ勢が有利でした。
しかし、タイヤに熱が入ってからのドライタイヤ勢の追い上げは凄まじく、山岸さんもドンドン追い上げます。
タイヤ選択が生み出したドラマがそこかしこで見られ、大変面白いレースとなりました。
詳しくは動画をご覧ください。
つづく
ついにシリーズも最終戦、遂にシリーズチャンピオンが決定します。
残念ながらこの日は朝から雨。
レインコンディションでのレースとなりました。
今年はBSの撤退に伴うゴタゴタでレインタイヤを指定することができませんでした。
シーズン始めにご案内していたとおり、レインタイヤは自由となります。
多くのドライバーは MOJO の W5 を履きましたが、昨年から持ち越しているBS SL94 を履くドライバーもチラホラと見かけられました。
TTでは久しぶりに参加して頂いた山﨑選手がトップタイムを出します。
さすがS耐ドライバーですな。
常勝無敗を誇る府中選手は2年前に購入した新品のSL94でレースに臨みましたが、新品といえど2年前、しかもW5に対してSL94では歯が立たず下位に沈みます。
【TT結果】
1位 14 山﨑 58.010
2位 13 渡辺 58.446
3位 20 山岸 58.805
4位 2 高桑 58.851
5位 10 黒田 58.881
6位 23 島 59.126
7位 32 子浦 59.456
8位 31 沢本 1:00.061
9位 18 清水 1:00.807
10位 5 辻野 1:01.707
11位 19 府中 1:01.738
12位 29 倉田 1:02.492
13位 22 水島 1:06.232
つづく
残念ながらこの日は朝から雨。
レインコンディションでのレースとなりました。
今年はBSの撤退に伴うゴタゴタでレインタイヤを指定することができませんでした。
シーズン始めにご案内していたとおり、レインタイヤは自由となります。
多くのドライバーは MOJO の W5 を履きましたが、昨年から持ち越しているBS SL94 を履くドライバーもチラホラと見かけられました。
TTでは久しぶりに参加して頂いた山﨑選手がトップタイムを出します。
さすがS耐ドライバーですな。
常勝無敗を誇る府中選手は2年前に購入した新品のSL94でレースに臨みましたが、新品といえど2年前、しかもW5に対してSL94では歯が立たず下位に沈みます。
【TT結果】
1位 14 山﨑 58.010
2位 13 渡辺 58.446
3位 20 山岸 58.805
4位 2 高桑 58.851
5位 10 黒田 58.881
6位 23 島 59.126
7位 32 子浦 59.456
8位 31 沢本 1:00.061
9位 18 清水 1:00.807
10位 5 辻野 1:01.707
11位 19 府中 1:01.738
12位 29 倉田 1:02.492
13位 22 水島 1:06.232
つづく
明日、10月28日(土)はいよいよシリーズ最終戦です。
ただ、天気予報によると明日は雨の予報です。
おわらシリーズはセッションとセッションの間が30分しかありません。
なので時間的に大幅なセッティング変更が難しいのです。
そのセッティング変更もできる人、できない人がいます。
あわてて作業したために作業ミスがおこることもあります。
な の で
雨でもギア変更は禁止とします
ドライのギア比のままで走行してください。
レインカバーの装着、トレッドの変更は認めます
レインタイヤを履いた結果、リアトレッドがサイドカウルの幅より内側になってしまったとしてもOKとします。
基本的にはドライセットにレインタイヤを履いただけという形にしてください。
このルールはレース進行の途中で雨が降ってきた場合に何回か発動したことがあります。
明日は初めから雨の可能性が高いですが、このルールをあらかじめ適用いたします。
決して、お世話するお客さんのセッティング変更が面倒になってこのルールを考えたワケではありません。
円滑な進行のためのルールです。
ホントだってばよ。
ただ、天気予報によると明日は雨の予報です。
おわらシリーズはセッションとセッションの間が30分しかありません。
なので時間的に大幅なセッティング変更が難しいのです。
そのセッティング変更もできる人、できない人がいます。
あわてて作業したために作業ミスがおこることもあります。
な の で
雨でもギア変更は禁止とします
ドライのギア比のままで走行してください。
レインカバーの装着、トレッドの変更は認めます
レインタイヤを履いた結果、リアトレッドがサイドカウルの幅より内側になってしまったとしてもOKとします。
基本的にはドライセットにレインタイヤを履いただけという形にしてください。
このルールはレース進行の途中で雨が降ってきた場合に何回か発動したことがあります。
明日は初めから雨の可能性が高いですが、このルールをあらかじめ適用いたします。
決して、お世話するお客さんのセッティング変更が面倒になってこのルールを考えたワケではありません。
円滑な進行のためのルールです。
ホントだってばよ。
平日の月曜だというのにレースがある。それがおわら。
今回も大勢(誇大表現)お集まり頂きました。
予選
決勝1
決勝2
機材トラブルで決勝の動画が途切れてしまったので2つに分かれております。
決勝1、決勝2とありますが2回行ったワケではありません。
■□■ ポイントランキング ■□■
決勝の後半は熱い展開になりました。
今年は手が付けられない速さの府中さん。
それに対する刺客は同門の山岸さんだったようです。
残るシリーズはあと1戦。
10月28日(土)が最終戦となります。
それと、ポイントは付かないエクストララウンドとして
11月15日(水)にもう一回レースを行います。
みなさんのご参加お待ちしております。
今回も大勢(誇大表現)お集まり頂きました。
予選
決勝1
決勝2
機材トラブルで決勝の動画が途切れてしまったので2つに分かれております。
決勝1、決勝2とありますが2回行ったワケではありません。
■□■ ポイントランキング ■□■
決勝の後半は熱い展開になりました。
今年は手が付けられない速さの府中さん。
それに対する刺客は同門の山岸さんだったようです。
残るシリーズはあと1戦。
10月28日(土)が最終戦となります。
それと、ポイントは付かないエクストララウンドとして
11月15日(水)にもう一回レースを行います。
みなさんのご参加お待ちしております。
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析