北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411]


なんだか増えて来ました。
ハスッチの名前が多いのはどうしてでしょう?

一番左のピストンがナラシ中にブローしたピストンです。
すごく綺麗なんですが、焼けてます。

このピストン1つにつき15000円~20000円が消えております(笑)

PRDのメーカー公称のMAX回転数は15000rpmです。
だもんで、14500rpmになるようにセッティングしてあるのですが、コレがヤバめのセッティング。
誠に調子よくフケ上がり、おわらの1コーナーできっかり14500rpmになるのですがこんなに頻繁にブローしていたのではたまりません。

現在は少し濃いめにして13500rpmをMAXにしてあります。
この仕様だと1コーナーの手前、ゴールラインあたりでフケきるのです。わずかですが伸びない時間があるのです。

そこで、次回はドリブンスプロケを82Tから79Tへ交換し、最高速重視にしてチャレンジです。79Tなら13500rpmでもスピードがのるハズ。
ハズ、ですよ。
ま、やってみないと分かりませんが。

あとは犠牲になる立ち上がりをどう処理するかですね。

これで52秒を切ることが出来るのか?!

拍手[0回]

ピストン他、各パーツはまだ届かないので、その間にブレーキローターでも研磨しようかな?

って思ったのが間違いでした。

ローターを外すためにはシャフトを外す必要があり、その作業が思いの外大変でした。


まずはタイヤを外し、スプロケ、カラー、ブレーキローターをゆるめます。


いきなりトラブル。六角レンチの頭が折れました(笑)
折れた頭をドリルを使って除去。ここでかなりの時間をとられましたよ。

精度バッチリの新車ならこれだけでスポーンとシャフトが抜けてくるそうですが、案の定ピクリとも動きません。

プラハンマーでコンコンたたきながら少しずつ押しだして行きます。



なんですんなり抜けてこないのかというと、答えはズバリ、シャフトが歪んでいるからです。一度修正はかけたのですがそれでも微妙に曲がっているよう。

ローターやキーを外しながらココまで到達。


この状態でシャフトを回転させると先端が大きくブレて、歪んでいるのがよく分かります。

同じ作業をもう一度行い、1号機、2号機共々ローターを外すことができました。



外しながら気が付いたのですがシャフトの歪みは私のコスミックの方がひどいようです。コッチの方はベアリングがコザって回らなくなるほど。

見ればやらない訳にはいきません。次回はシャフトの修正ですな。

拍手[0回]

陸運局にて新規検査を受ける光岡オロチを見かけました。
ココ、富山県陸運支局では光岡製の車は珍しくもないのですが、県外の友人(自動車屋)に言わせると光岡車にはちょっとした人だかりが出来るとのこと。

それならば、写真の一つでも撮っておこうかい。

面と向かって「あの~写真撮らせてもらってもいいですか?」とは恥ずかしくって言えませんので盗み撮りしてきました。







やはり光岡車、各部のパーツは日産車の流用が目立ちます。ドアノブ、ミラー、エアコン吹き出し口などなど。

画像は件の友人にも送ってあるのですが、ついさっき興奮した内容のメールが届きました。

そんなにもか?


拍手[0回]

このブログはラジコン、カート、etc・・・
ホビー全般を網羅するつもりなのでこの話題。

行ってきました。
「エヴァンゲリヲン 新劇場版:序」

9月1日全国公開というものの、富山ではやっておりません。
一番近い劇場で金沢のユナイテッドシネマ。アニメ映画のために隣の県まで足を伸ばすのはためらわれたのですが、友人ヒロを誘って行って参りました。

すっげ、面白かったです。

私は、「まだ自分は一般人だ」と思っている半ヲタですので、劇場入り口にたむろする、どう見てもヲタな人たちの集団に少々ヒキぎみだったのです。しかし、見終わるころにはそんなことどうでも良くなりました。

普通のカップルがデートで観に来ても全然OK。

内容はネタバレ防止のため詳しくは触れませんが、旧作のストーリーをなぞりつつ、所々で設定や時系列が違うというものでした。

極めつけがスタッフロールの後の「予告」でした。
旧作と大きく外れる内容と新キャラ。これはいやがおうにも盛り上がりますね~
帰りの道すがら、みんなヲタ議論を繰り広げたことでしょう。
我々もそうでしたよ(笑)


そうそう、お土産も買ってきました。
ユナイテッドシネマ限定のフィギア付きポップコーンセット。

ポップコーン(M)
ドリンク(M)
限定フィギア 綾波or初号機

これだけついて1200円でした。
ヒロが初号機セットを買ったので、私は綾波セットを購入。
映画を観る前は購入をためらわれるヲタセットですが、見終わった後はすんなり買えました(笑)

強者は一人で2セット買って、ポップコーンとドリンクは辞退!フィギアのみを持ち帰っておりました。ソコまではできんな、もったいない。

で、コレ↓がそのフィギア。



そして、ヒロが買ったのがコレ↓



東急系映画館でしか販売しない限定フィギアらしいので、欲しい方は早めにゲットしてください。
現在は2体ともヒロの会社に展示中、今後発売されるであろう2号機、アスカと共にならべていく予定です。

そしていつかはなんでも鑑定団に?!



拍手[0回]

前回効かなくなった私のブレーキをバラして見ました。



ダストブーツをめくるとオイルと泥でぐちゃぐちゃでした。
車検に受からないくらい(笑)

ついでにダイちゃんの2号機もバラしてみましたが、同じくぐちゃぐちゃでした。



インナーカップを注文したのですが、この形のピストンは製造中止になっていてカップも手に入らないとのこと。シリンダーは使えるのですがピストン、カップ、スプリング、すべて現行モデル用に買い換えなくてはいけなくなりました。

まーた余計な出費が・・・
たいした事のない部品ですが、イタリアから海を渡って届くため結構お高い!

比較的ダメージの少ない2号機は清掃して再度組み付けます。
私のブレーキパーツは発注済みですが、いつ届くのか見当もつきません。

早く届いて~

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析