北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
最近ネタの更新ばっかでサーボのレポートを忘れておりました。
タワープロ製サーボ(中国製)
スピード 0.14
トルク 13kg/cm
メタルギア
私にこのデータを検証する術は御座いませんが、FUTABAの安サーボより確実に高性能なのは分かります。しかも、いっちょまえにデジタルサーボらしいです。
で、
実際の走りはどうなったのかというと・・・
あまり変化はありませんでした(笑)
ちょっとだけインフィールドの切り返しが素早くなったような気がしますが、気のせいのレベル。
まあ、安かったしイイか~。
元々コピー商品が得意なチャイナブランドですから、このサーボも中身は日本製ハイエンドのパクリではないでしょうか?
他国の商品を模倣し、ソレよりも安価で高性能な商品を作り出す・・・
よく考えたら戦後の高度成長期の日本の工業もそうではなかったでしょうか?
さらに今や安かろう悪かろうでは無くなってきているのも事実です。
結果として、タワープロのサーボは満足。
あとは耐久性と信頼性でしょうか。
しょっちゅう空を舞う私のMは耐久テストにうってつけ(笑)
タワープロ製サーボ(中国製)
スピード 0.14
トルク 13kg/cm
メタルギア
私にこのデータを検証する術は御座いませんが、FUTABAの安サーボより確実に高性能なのは分かります。しかも、いっちょまえにデジタルサーボらしいです。
で、
実際の走りはどうなったのかというと・・・
あまり変化はありませんでした(笑)
ちょっとだけインフィールドの切り返しが素早くなったような気がしますが、気のせいのレベル。
まあ、安かったしイイか~。
元々コピー商品が得意なチャイナブランドですから、このサーボも中身は日本製ハイエンドのパクリではないでしょうか?
他国の商品を模倣し、ソレよりも安価で高性能な商品を作り出す・・・
よく考えたら戦後の高度成長期の日本の工業もそうではなかったでしょうか?
さらに今や安かろう悪かろうでは無くなってきているのも事実です。
結果として、タワープロのサーボは満足。
あとは耐久性と信頼性でしょうか。
しょっちゅう空を舞う私のMは耐久テストにうってつけ(笑)
なんだこれ?
ドラえもんが出した秘密道具「木こりの泉」によって普通のジャイアンと引き替えにドラえもんとのび太に渡された「きれいなジャイアン」が元になっているのだそうです。
コレをフィギア化する目の付け所がアッパレ!
リンク元↓
ワンダーフェスティバル2008
リンク元にあるバオーも気になるところ。
各方面から苦情の出ておりましたアテンザに替わるニューボディ、
モンスターミニです。
生まれて初めてマスキングに挑戦!(笑)
黒、白、青と塗り分けました。
やりゃーデキんじゃん。
初めはSX4の第二弾として「ステッカーで別の車にしよう」プロジェクトを発動させ、
横にモンスターミラジーノというステッカーとダイハツのロゴを貼っておりましたが、
どこからどう見てもミニなので(笑)剥がしました。
屋根の「Innovation for Tomorrow」が分かる人だけ分かってもらえばイイです。
それはさておき、本日サーボも届きました。
今搭載されているサーボはFUTABAの安プロポにおまけでついてきた安サーボなので、
インフィールドの切り返しが遅いのです。
そこで購入したのがコレ!
タワープロ製サーボ (中国製)
スピード 0.14
トルク 13kg/cm
メタルギア
スペックだけ見ると日本製の15000円クラスと同等ですが、お値段はなんと・・・
2500円!
FUTABAの安サーボより安い(笑)
さて、これはスゴイ得をしたのか?ダマされたのか?
次回の装着レポートをお待ちください。
モンスターミニです。
生まれて初めてマスキングに挑戦!(笑)
黒、白、青と塗り分けました。
やりゃーデキんじゃん。
初めはSX4の第二弾として「ステッカーで別の車にしよう」プロジェクトを発動させ、
横にモンスターミラジーノというステッカーとダイハツのロゴを貼っておりましたが、
どこからどう見てもミニなので(笑)剥がしました。
屋根の「Innovation for Tomorrow」が分かる人だけ分かってもらえばイイです。
それはさておき、本日サーボも届きました。
今搭載されているサーボはFUTABAの安プロポにおまけでついてきた安サーボなので、
インフィールドの切り返しが遅いのです。
そこで購入したのがコレ!
タワープロ製サーボ (中国製)
スピード 0.14
トルク 13kg/cm
メタルギア
スペックだけ見ると日本製の15000円クラスと同等ですが、お値段はなんと・・・
2500円!
FUTABAの安サーボより安い(笑)
さて、これはスゴイ得をしたのか?ダマされたのか?
次回の装着レポートをお待ちください。
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析