北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397]
初夏のような気温が続いておりますが、まだ5月初旬。
これも温暖化の影響なのでしょうか、最近の天候はなんかおかしいです。

それはさておき、
当社は富山市の住宅街に位置するのですが、そこらでウグイスが鳴いております。このあたりではよく見かけるウグイスですが、鳥獣保護法で捕獲が禁止されている鳥らしいですよ。まだまだ富山は田舎ってことですかね。

こんな穏やかな日に「ホーホケキョ」
風も気持ちイイし仕事してるのがイヤになりますね~

ところでウグイス色って言えばどんな色を思い浮かべます?
薄い緑色じゃないですか?
まあ、ウグイス色は薄い緑色で正解なのですが、実際のウグイスは茶色なんですよ。

ウグイス

薄い緑色なのはメジロ

メジロ

梅にウグイスという取り合わせの絵や写真は多く見られますが、
梅の花の蜜を吸いに来るのはメジロなんです。
ウグイスは虫を食べるので好んで梅の木にやってくることは無いそうです。
とまあ、理由はいろいろ有るのですが、ウグイスとメジロはよく間違えられるのです。

偉そうに講釈をたれましたが、スイマセン、私も先日TV番組で知りました(笑)

拍手[0回]

ちょっとヒマだったのでカート用のホームページを作ってみました。

RSナカツチ

2日間のやっつけ仕事で仕上げたにしては形になっておりますな。
初心者の方に見ていただければ幸いです。
説明の手間が省けるし(笑)

拍手[0回]

先週に兵庫から取ってきたマシンですが、ブレーキをOHして復活させました。

旧式のコスミックですがなかなか丁寧に使用されていたようで、仕上げると売れそうなマシンに生まれ変わりました。


エンジンはPRDのダイレクトです。


と言うことは5/6(火)のカート祭りの台数は・・・

この旧式コスミック PRDダイレクト
上野コスミック KT100クラッチ
トゥルーリー PRDクラッチ
フルさんウインフォース KT100ダイレクト
私のトニー PRDダイレクト
ハスッチコスミック PRDダイレクト
店長ウインフォース PRDクラッチ
F根さんイントレピット KTダイレクト
シモッチコスミック YZR125ミッション

取りあえず我々の仲間だけで9台!!

GWですから他にもいらっしゃるのではないでしょうか?
これは期待が持てますね~

私が準備にかかりっきりなのはこれで確定です(笑)




拍手[0回]

そうそう、この日は店長も来てました。

出戻りのPRDセルクラッチを載せて初走行だそうです。

が、

かからない・・・

もともとセルの調子は良くなかったので、店長に買い戻して頂く際にOHしたのですがそれでも時々かからないのです。どうやらセルモーターのハウジングにガタが出て、通電しているのに引っかかって回らなくなるようでした。

そこで、わざとモーターハウジングを浮かせて、引っかからないイイ位置を探して固定。
これでカンペキ!・・・にしたはずでしたが、またも動かない。

モーターハウジングをゆるめてゆすってやれば回るのでそれで何とか始動。

数周の走行の後、見てみると・・・

あ~!
具がない(笑)

セルモーターハウジングが取れ、中身がごっそり無くなっていました。
そうだよね~セルモーターゆるめっぱだったもの(笑)

店長はすっかり「やる気なしモード」でしたが、ここで新兵器外部スターターが活躍。
先端のソケットを交換すると店長のエンジンもかけられる!

思わぬところで役に立った外部スターター。
こんなことならもっと早くに用意すればよかったね~



拍手[0回]

さて、GWも迫って参りましたがみなさま如何お過ごしでしょうか?

暫定税率のカラミで車検が激増するであろう5月。GWは遊んでいられないのですが、旗日にカートがあるのですからこれはみんなで行くしかないでしょう!

来る5/6(火)午前、おわらサーキットにて走行枠がございます。
GW最終日ですが、旗日ということもありかなりの人数が集まりそうです。

昨年の経験から、「初心者に押しがけさせると二度と来ない」という事が判明しましたので(笑)
今回はクラッチ付きを2台用意。

4/22は、その準備のためにおわらへ。
前回おわらに置いてきたフルさんのマシンと今回のクラッチ付き2台。
合計3台を整備、テスト走行してきました。

上野コスミック KT100クラッチ付き(暴走歴あり)
オーバーホールしたクラッチの調子はいいようで特に問題なし。
エンジンの始動も良く、トルクもあって初心者にはイイ感じ。

トゥルーリー PRDクラッチ付き
初の外部スターター仕様のPRDですがかなり好調。
KTの湿式クラッチと違い、乾式クラッチですので立ち上がりのロスが少ない。

フルさんウインフォース KT100ダイレクト
倉庫に転がっていたハイグリップタイヤを装着。
完全にタイヤがシャーシに勝っていて滑らない。インチキ仕様。


う~ん3台とも好調じゃないですか。イイ感じ!
当日はずーっと初心者のお世話にかかりきりでまともに走れないのは目に見えていますが、その中の一人でも「欲しい」とか言い出したら儲け物です。皆さんが楽しんで頂ければそれで結構です。







拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析