北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
お盆休みも終わり本日から通常営業しております。
しかし、部品屋や提携業者などがまだ休んでいるため仕事が進みません。
なので、床にワックスをかけたり、倉庫を整理したり、洗濯したりと普段あまりやらない事をしておりました。
その流れでwebも整理しました。
気づけば本業のHPが長期の放置プレイ。
カート屋のHPは賑やかなのにね。
これではイカンと在庫情報を整理しだしてから30分。
・・・・めんどくさい。
やーだー。
もう、いーやーだぁ~
誰かやってくんないかな。
!
そうだ。
ブログにしよう。
ラジ風呂に在庫情報を載せるのもどうかと思うので、新しく作成しました。
■□■ 中土自動車販売 在庫情報 ■□■
普通の車はあまり載らないと思いますが、お暇があればコチラもどうぞご覧ください。
しかし、部品屋や提携業者などがまだ休んでいるため仕事が進みません。
なので、床にワックスをかけたり、倉庫を整理したり、洗濯したりと普段あまりやらない事をしておりました。
その流れでwebも整理しました。
気づけば本業のHPが長期の放置プレイ。
カート屋のHPは賑やかなのにね。
これではイカンと在庫情報を整理しだしてから30分。
・・・・めんどくさい。
やーだー。
もう、いーやーだぁ~
誰かやってくんないかな。
!
そうだ。
ブログにしよう。
ラジ風呂に在庫情報を載せるのもどうかと思うので、新しく作成しました。
■□■ 中土自動車販売 在庫情報 ■□■
普通の車はあまり載らないと思いますが、お暇があればコチラもどうぞご覧ください。
3時ごろ、アノ男がノコノコ現れました。
コンマ5の男、目の上のタンコブ、折田君です。
彼は1時間料金で走るとのこと。
折田君の登場でおわらサーキットの過半数はイントレピットという異常事態に!
っつーても5台中3台ですが(笑)
折田君もコースインして、私と西村さんの3人で絡みます。
私が1コーナーでミスし、失速したのを折田君は逃しませんでした。
2コーナーまでの短いストレートでイン側に並ばれます。
ここで踏ん張っても防ぎきれませんのでインを明け渡し、2コーナーを立ち上がり重視のラインに変更。
しかし、2コーナーの立ち上がりで折田君は微妙に抜きにくいラインを通り、私はせっかくの立ち上がり加速を生かせません。
続く3コーナー、ここは折田君が得意とするコーナー。
なので離されないように喰らいつ・・・く・・?
ええ?!
追突しました。
3コーナーで折田君が失速するイメージなど全くなかったものですから信じて突っ込み、そして追突してしまいました。
後で考えたら2コーナーで変なラインを通っているのですから当然といえば当然。
弾き飛ばされて3コーナーの外側のタイヤバリアへまっすぐ向かっていく彼を見ながらいろんなことを考えましたね。
なんとかコースに復帰したので事なきを得たのですが、ホント申し訳ない。
よく戻ってきたモンです。
私も経験ありますが3コーナーの外側はヤバイんですよ。
おわらサーキットのタイヤバリアはカートにとってはコンクリート壁と同じ。
安全性の面ではクソみたいなモンですので、グラベル以外の場所でのコースアウトは大ダメージを負う可能性が高いのです。
まつりの際に接触厳禁と口うるさく言っているのもこのような理由からです。
今回は私が追突してしまったのですが。
ともかく、お気をつけください。


藤根さんと西村さんのバトル。
同じパワー、同じタイヤ、同じ重さのマシンが競い合うのですからコレくらい接近しないと抜けないのも事実。
周りを見る目を養ってくださいね。
今回は私が追突しましたけど。


その他、大きなトラブルもなく無事終了。
今回はお客さんも少なかったので私は十分に楽しませてもらいました。
私のこの日のベストは 51秒6 しかもアベレージも高く、ほとんどのタイムがベストタイムと同じくらいでそろっています。
いいじゃない。
で、気になるアノ男のタイムは・・・?
51秒1 ? しかも連発。
またコンマ5あけられた。
ちくしょう、きちんと3コーナーでしとめておくべきだったかな?
外側にな!(笑)
次回は盆あけ
8/18(土) PM通常カート枠
8/19(日) OWARAカートシリーズ Rd4
カートシリーズはそろそろ大勢が決定しそうです。
目が離せませんよ~
コンマ5の男、目の上のタンコブ、折田君です。
彼は1時間料金で走るとのこと。
折田君の登場でおわらサーキットの過半数はイントレピットという異常事態に!
っつーても5台中3台ですが(笑)
折田君もコースインして、私と西村さんの3人で絡みます。
私が1コーナーでミスし、失速したのを折田君は逃しませんでした。
2コーナーまでの短いストレートでイン側に並ばれます。
ここで踏ん張っても防ぎきれませんのでインを明け渡し、2コーナーを立ち上がり重視のラインに変更。
しかし、2コーナーの立ち上がりで折田君は微妙に抜きにくいラインを通り、私はせっかくの立ち上がり加速を生かせません。
続く3コーナー、ここは折田君が得意とするコーナー。
なので離されないように喰らいつ・・・く・・?
ええ?!
追突しました。
3コーナーで折田君が失速するイメージなど全くなかったものですから信じて突っ込み、そして追突してしまいました。
後で考えたら2コーナーで変なラインを通っているのですから当然といえば当然。
弾き飛ばされて3コーナーの外側のタイヤバリアへまっすぐ向かっていく彼を見ながらいろんなことを考えましたね。
なんとかコースに復帰したので事なきを得たのですが、ホント申し訳ない。
よく戻ってきたモンです。
私も経験ありますが3コーナーの外側はヤバイんですよ。
おわらサーキットのタイヤバリアはカートにとってはコンクリート壁と同じ。
安全性の面ではクソみたいなモンですので、グラベル以外の場所でのコースアウトは大ダメージを負う可能性が高いのです。
まつりの際に接触厳禁と口うるさく言っているのもこのような理由からです。
今回は私が追突してしまったのですが。
ともかく、お気をつけください。
藤根さんと西村さんのバトル。
同じパワー、同じタイヤ、同じ重さのマシンが競い合うのですからコレくらい接近しないと抜けないのも事実。
周りを見る目を養ってくださいね。
今回は私が追突しましたけど。
その他、大きなトラブルもなく無事終了。
今回はお客さんも少なかったので私は十分に楽しませてもらいました。
私のこの日のベストは 51秒6 しかもアベレージも高く、ほとんどのタイムがベストタイムと同じくらいでそろっています。
いいじゃない。
で、気になるアノ男のタイムは・・・?
51秒1 ? しかも連発。
またコンマ5あけられた。
ちくしょう、きちんと3コーナーでしとめておくべきだったかな?
外側にな!(笑)
次回は盆あけ
8/18(土) PM通常カート枠
8/19(日) OWARAカートシリーズ Rd4
カートシリーズはそろそろ大勢が決定しそうです。
目が離せませんよ~
さて、みなさんお盆はいかがお過ごしでしょうか?
私は富山生まれの富山育ち、生粋のとやまっ子なので田舎に帰省するという経験をしたことがありません。
むしろ県外からやってくる親戚を迎える側です。
親戚が集まって変なテンションになった子供たちが大騒ぎしている様を見ながら、
「奇声ラッシュ」という冗談を思いついたのですが誰にも理解してもらえませんでした。
こんなくだらない冗談や駄洒落が湯水のごとく湧き出てくるので、私もそろそろオッサンの仲間入りです。
そうそう、富山出身と言えば「おおかみこどもの雨と雪」を見てきました。
上市町出身のアニメ監督、細田守さんの新作です。
ネタバレしてはいけませんので内容は伏せますが、なかなか面白かったですよ。
作中の舞台が「田舎」という設定だけで具体的な記述は無いのですが、どう見ても富山県です。
他県の方にはタダの背景の描写も、我々には「あ~アコね」です。
お盆でおヒマなら映画など如何でしょうか?
激混みでしたけど。
さて、本題。
8/14(火)は通常カート枠。
いつもならかなりの台数が集まるお盆カートなのですが、前日から続いた豪雨のせいで天候が怪しく、集まったのは数台でした。
私、藤根さん、西村さん、倉さんの4名。
私は今回リアシャフトを柔らかい物に交換して臨みました。
気づけば今年も後半、そろそろ2012ロードレベルのセッティングを出しておかないとね。
CRGジャパン曰く、2012が硬くて乗りづらいというインプレッションをしているのは全国でも私だけらしく、そろそろまともな評価を出さないと「正しいインプレのできない店」というレッテルを貼られかねません。
今までの試行錯誤から柔らかい方向が正解なのは間違いないので、いよいよシャフトで勝負です。
コースインしてすぐに52秒フラットをマーク。
今までのとんがった感じが減り、扱いやすくなりました。
が、その後タイムはどんどん下がり、52秒5ほど。
フロントが引っかかり、そのせいでリアが横に逃げる感じです。
おっかし~なぁ?
フロントを逃がすかな・・・
あれ!?もしや?
アライメントがずれていました(笑)
走行直前にアライメント調整したのですが、遊びの分すこし狂っていました。
みなさんもアライメント調整後は走行してから再確認してくださいね。
結果、本日のベストは 51秒6 まずまずのタイムです。
やっと良い感触が得られたのでインプレッションしておきます。
ここ半年間での2012ロードレベル+KT100の総評。
※個人の感想です ← ずるい言葉だよね(笑)
まず、2010ロードレベルより硬い。
これはフレームよりも付属パーツによるものと思われる。
2012には剛性を上げる新型パーツが多数装備されている。
フロントの入りは大変良い。
蹴り出しも良く、ドコからでもアクセルを踏める感じ。
しかしKT100のようなローパワーエンジンではロードレベルのグリップの高さがかえって足を引っ張ることもある。
KT100の場合、ロスのないドライビングを心がけなければならない。
ロスのない、針の穴を通すようなシビアなドライビングができれば自分でも驚くようなコーナリングができる。
成功すればすごいタイムが出るのだけど、ミスすると修正が困難。
個人的にはイチかバチかのセッティングは好きなのだけど、それでは戦えない。
この半年、ロードレベルの優秀な蹴り足を殺し、踏ん張りを殺し、いろいろやってマイルドな仕様にしてきました。
せっかくの戦闘力を下げることに多少の疑問は感じましたが、一発のタイムよりもアベレージを上げることを選択。
柔らかいシャフトの組み合わせでやっとバランスが取れました。
「ロードレベルを扱いづらいと感じた私のレベルが低いだけだった」、というオチかもしれませんが、やっとイイ感じになりました。
しかし、この後。
満足のいくタイムも出し、ご満悦の私にあの男が・・・
私は富山生まれの富山育ち、生粋のとやまっ子なので田舎に帰省するという経験をしたことがありません。
むしろ県外からやってくる親戚を迎える側です。
親戚が集まって変なテンションになった子供たちが大騒ぎしている様を見ながら、
「奇声ラッシュ」という冗談を思いついたのですが誰にも理解してもらえませんでした。
こんなくだらない冗談や駄洒落が湯水のごとく湧き出てくるので、私もそろそろオッサンの仲間入りです。
そうそう、富山出身と言えば「おおかみこどもの雨と雪」を見てきました。
上市町出身のアニメ監督、細田守さんの新作です。
ネタバレしてはいけませんので内容は伏せますが、なかなか面白かったですよ。
作中の舞台が「田舎」という設定だけで具体的な記述は無いのですが、どう見ても富山県です。
他県の方にはタダの背景の描写も、我々には「あ~アコね」です。
お盆でおヒマなら映画など如何でしょうか?
激混みでしたけど。
さて、本題。
8/14(火)は通常カート枠。
いつもならかなりの台数が集まるお盆カートなのですが、前日から続いた豪雨のせいで天候が怪しく、集まったのは数台でした。
私、藤根さん、西村さん、倉さんの4名。
私は今回リアシャフトを柔らかい物に交換して臨みました。
気づけば今年も後半、そろそろ2012ロードレベルのセッティングを出しておかないとね。
CRGジャパン曰く、2012が硬くて乗りづらいというインプレッションをしているのは全国でも私だけらしく、そろそろまともな評価を出さないと「正しいインプレのできない店」というレッテルを貼られかねません。
今までの試行錯誤から柔らかい方向が正解なのは間違いないので、いよいよシャフトで勝負です。
コースインしてすぐに52秒フラットをマーク。
今までのとんがった感じが減り、扱いやすくなりました。
が、その後タイムはどんどん下がり、52秒5ほど。
フロントが引っかかり、そのせいでリアが横に逃げる感じです。
おっかし~なぁ?
フロントを逃がすかな・・・
あれ!?もしや?
アライメントがずれていました(笑)
走行直前にアライメント調整したのですが、遊びの分すこし狂っていました。
みなさんもアライメント調整後は走行してから再確認してくださいね。
結果、本日のベストは 51秒6 まずまずのタイムです。
やっと良い感触が得られたのでインプレッションしておきます。
ここ半年間での2012ロードレベル+KT100の総評。
※個人の感想です ← ずるい言葉だよね(笑)
まず、2010ロードレベルより硬い。
これはフレームよりも付属パーツによるものと思われる。
2012には剛性を上げる新型パーツが多数装備されている。
フロントの入りは大変良い。
蹴り出しも良く、ドコからでもアクセルを踏める感じ。
しかしKT100のようなローパワーエンジンではロードレベルのグリップの高さがかえって足を引っ張ることもある。
KT100の場合、ロスのないドライビングを心がけなければならない。
ロスのない、針の穴を通すようなシビアなドライビングができれば自分でも驚くようなコーナリングができる。
成功すればすごいタイムが出るのだけど、ミスすると修正が困難。
個人的にはイチかバチかのセッティングは好きなのだけど、それでは戦えない。
この半年、ロードレベルの優秀な蹴り足を殺し、踏ん張りを殺し、いろいろやってマイルドな仕様にしてきました。
せっかくの戦闘力を下げることに多少の疑問は感じましたが、一発のタイムよりもアベレージを上げることを選択。
柔らかいシャフトの組み合わせでやっとバランスが取れました。
「ロードレベルを扱いづらいと感じた私のレベルが低いだけだった」、というオチかもしれませんが、やっとイイ感じになりました。
しかし、この後。
満足のいくタイムも出し、ご満悦の私にあの男が・・・
全然関係ないですど、女優の武井咲さん。
ずっと「たけい さき」だと思ってました。
正しくは「たけい えみ」です。
ところでみなさん、彼女の笑った顔をどう思います?

可愛いのですが、何かたくらんでいそうで怖いです。
なんかね、目が笑っていないというか、腹黒そうというか。

言いそう!
絶対言うよ!
そんで、臓器売られちゃうよ!
ファンの人がこのブログを見つけたら炎上しそうなのでここらでやめておきます。
武井咲って可愛いよね。
(フォロー)
さて、久しぶりのマクラはさておき、世の中はお盆に突入するようです。
自動車の部品屋やディーラーも休みに入り、私の本業もお休みモードです。
私も人並みにお盆は休みます。
が、
どこか旅行に行くわけでもなし、特にすることもありません。
おそらく会社に出てきてカートをイジってるか、壁を登ってるかしています。
おヒマな方は遊びに来てくださいね。
あ、でも、
せっかく来たのに不在だと悪いので、念のため一度お電話ください。
とりあえず8/14(火)はおわらにいます。
お時間の合う方はどうぞ~
ではみなさん良いお盆を!
ずっと「たけい さき」だと思ってました。
正しくは「たけい えみ」です。
ところでみなさん、彼女の笑った顔をどう思います?
可愛いのですが、何かたくらんでいそうで怖いです。
なんかね、目が笑っていないというか、腹黒そうというか。
言いそう!
絶対言うよ!
そんで、臓器売られちゃうよ!
ファンの人がこのブログを見つけたら炎上しそうなのでここらでやめておきます。
武井咲って可愛いよね。
(フォロー)
さて、久しぶりのマクラはさておき、世の中はお盆に突入するようです。
自動車の部品屋やディーラーも休みに入り、私の本業もお休みモードです。
私も人並みにお盆は休みます。
が、
どこか旅行に行くわけでもなし、特にすることもありません。
おそらく会社に出てきてカートをイジってるか、壁を登ってるかしています。
おヒマな方は遊びに来てくださいね。
あ、でも、
せっかく来たのに不在だと悪いので、念のため一度お電話ください。
とりあえず8/14(火)はおわらにいます。
お時間の合う方はどうぞ~
ではみなさん良いお盆を!
『おおかみこどものアメとムチ』
どんな教育方針やねん!
思いついたので書いてみました。
実際に数名にしゃべったのですが、全員「はあ?」と冷たすぎる対応をしてくれました。
ブログのコメントにも「はあ?」が羅列されたならきっと泣きます。
試しにグーグル先生で検索してみたら山ほどヒットして自分の没個性にぶりに嫌気がさしました。
もし過去に戻れるとしたら、
こんな陳腐なダジャレを思いつき、誰かに言いたくてニヤニヤしている自分をぶん殴りたいです。
実際に戻れるなら馬券を買いますけど。
さて、今日はおわら通常カート枠。
この暑さの中でカートに乗るなんて正気の沙汰ではありませんが、10台近く集まりましたよ。

正気の沙汰では無いと言うものの夏の盛りにもレースはあります。
夏場のセッティングや練習も必要です。
暑いから乗らないってワケには行きません。
みなさんストイックに走りこみます。
ストイックてかドM?(笑)
本日はレンタルカートのお客様が4名。
4stとアバンティを出しました。



10月の鈴鹿のF1に向け、私も流し撮りの練習しとかなきゃね。





今日は台数も多めだったので絡んで走る様子も見られました。


チーム内バトル


コチラもチーム内バトル。
まだ川口君に余裕が見られますが、ウカウカしてるといつやられるか分かんないよ~(笑)
次回は 8/14(火) がカート枠です。
続けて 8/18(土) もカート枠。
そして 8/19(日) は OWARAカートシリーズ Rd4 です。
夏の暑さに負けずに頑張って走りましょう!!
ん?私?
頑張って旗を振りますよ(笑)
どんな教育方針やねん!
思いついたので書いてみました。
実際に数名にしゃべったのですが、全員「はあ?」と冷たすぎる対応をしてくれました。
ブログのコメントにも「はあ?」が羅列されたならきっと泣きます。
試しにグーグル先生で検索してみたら山ほどヒットして自分の没個性にぶりに嫌気がさしました。
もし過去に戻れるとしたら、
こんな陳腐なダジャレを思いつき、誰かに言いたくてニヤニヤしている自分をぶん殴りたいです。
実際に戻れるなら馬券を買いますけど。
さて、今日はおわら通常カート枠。
この暑さの中でカートに乗るなんて正気の沙汰ではありませんが、10台近く集まりましたよ。
正気の沙汰では無いと言うものの夏の盛りにもレースはあります。
夏場のセッティングや練習も必要です。
暑いから乗らないってワケには行きません。
みなさんストイックに走りこみます。
ストイックてかドM?(笑)
本日はレンタルカートのお客様が4名。
4stとアバンティを出しました。
10月の鈴鹿のF1に向け、私も流し撮りの練習しとかなきゃね。
今日は台数も多めだったので絡んで走る様子も見られました。
チーム内バトル
コチラもチーム内バトル。
まだ川口君に余裕が見られますが、ウカウカしてるといつやられるか分かんないよ~(笑)
次回は 8/14(火) がカート枠です。
続けて 8/18(土) もカート枠。
そして 8/19(日) は OWARAカートシリーズ Rd4 です。
夏の暑さに負けずに頑張って走りましょう!!
ん?私?
頑張って旗を振りますよ(笑)
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析