北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194]
Rd.5 終了時点でのポイントランキングです。

□■□ ポイントランキング ■□■

ここでポイント制についておさらいです。

シリーズは全7戦。
そのうち有効ポイントは5戦分の良いポイントを抽出します。
仮に7戦フル出場したとしてもそのうち2戦分は無効となります。

このルールにより2回までなら失敗や欠場をしてもシリーズ争いから脱落しないのです。


現在のランキング1位は渡辺さん。(41P)
2位は同ポイントで更田さんと川口君。(33P)
4位が酒井さん。(25P)
5位に沢田くん。(22P)
6位が山岸さん。(16P)Rd.5の優勝が効いています。

こう並べると更田さんの今回のノーポイントが悔やまれますね。


渡辺さんは全戦出場していらっしゃいますので今後は足切りの無効ポイントが発生します。
Rd.6 Rd.7と表彰台に登ることが出来ればシリーズ優勝がぐっと近づきます。
仮に渡辺さんが残る2戦を優勝で飾った場合、得られるポイント総数は68P
足切りの無効ポイントが8Pありますので理論上の最高獲得ポイントは60Pです。

更田さんは2回ファーステストポイント(FP)を獲得しています。
このFPは有効ポイントとは別枠で計上されますので後半のポイント集計で効いてきます。
同じく更田さんの理論上の最高獲得ポイントを計算してみましょう。
えーっと・・・60Pですね。

川口君も同じように計算してみましょう。
コッチは・・・60Pですね。

なんと、理論値ですが3人ともの最大獲得ポイントは60Pと見事に揃ってしまいました。

残り2戦を優勝することが前提の理論値ですからこのようになるとは限りません。
リタイヤでノーポイントということもあり得ます。

なので4位の酒井さんや5位の沢田君にもシリーズ優勝の可能性は残されております。


最終戦まで優勝争いがもつれ込むこの展開。
運営としては思惑通りです(笑)


さーてっと・・・
そろそろ商品の準備もしなくちゃなりませんね~
何が喜ばれますかねぇ。

乞うご期待!






拍手[5回]

決勝動画です。



更田さん 決勝





酒井さん 決勝


拍手[3回]

決勝の後に起こったあんなこと。


決勝ヒート後の重量測定での出来事。

更田さんの重量が足りない!
デジタルの重量表示が 145.0 と 144.9 を行ったり来たり。

シリーズの最低重量は145kg
これに満たないと失格となります。


何度も座り直したり、カートをずらしたりしたのですが、
表示固定されるのは144.9kg

たった0.1kg、100gのことですが不足は不足。

可哀想ですが更田さんは失格となります。


1位でゴールした更田さんがまさかの重量失格。

ソレにより順位が1つ繰り上がります。

最終結果は以下の通りとなりました。


最終結果
敬称略

1位 20 山岸
2位 13 渡辺
3位 34 中溝
4位 26 沢田
5位 11 今泉
6位 45 伊藤
7位 28 津田
8位 25 吉川
9位 37 酒井
10位 22 カアチャンコワイ
11位 21 上野
12位 31 山下
13位 29 オトウサン
DNF 23 池井
重量失格 6 更田



つづく


拍手[3回]

予選の後半にポツポツと雨粒が落ちてきましたが走行には影響ないレベル。

しかし、予選終了後のインターバルには本格的に降って参りました。

4:00 雨脚は未だ弱く、レインで行くかドライで行くかまだ迷う感じ。

4:10 雨は弱いながらもコースを濡らし続け完全にレインコンディション。

4:20 各チーム大慌てでセット変更します。

4:25 ダミーグリッドへ集合。


よほどの豪雨ならスケジュール変更も考えますが、4:25にダミーグリッドに集合するのはルール。
セッティングが間に合わないからと言って遅延はいたしません。
スタートラインに立てなければそこで不戦敗です。

急なセッティング変更を余儀なくされ、不十分なセットのまま決勝に臨んだドライバーも居たと思いますがそれも含めて勝負です。

条件は全てのドライバーに公平です。


さあ、雨の決勝スタートです。

雨のレース。
他のカテゴリーは知りませんがカートは雨だろうが風だろうが走ります。
2012シリーズRd.1は小雪の舞い散る中のレースでした。

雨の練習はテンションがあがりませんが、こんな雨の日だってレースはあるのです。
雨を厭わず練習に励みましょう。


さて、雨のレースはワンミスが命取り。
スピン=脱落です。
だけどアクセルを踏まないと置いて行かれる。
繊細なアクセルワークとブレーキが要求されます。

予選でリタイアした荻野さんは最後尾スタート。
「雨の荻野」と誰が呼んだか知りませんがRKカートと荻野さんの組み合わせは雨で高いパフォーマンスを発揮します。

本人も大幅ジャンプアップにむけてテンションMAXです。

が、しかし。

今から追い上げというところで後方集団のスピンに巻き込まれストップ。
再スタートはしたもののかなり出遅れてしまいました。
残念。

池井さんも最終周りでコースオフ。リタイアとなりました。

スピン車両が続出する中、トップ集団はさすがの安定の走り。

レース中盤、トップの山岸さんを更田さんがパス。
抜いてからの更田さんは速い速い。2位以下に大差を付けてゴール。

2位は山岸さん。そしていつの間にか7番手から上がってきた渡辺さんが3位でチェッカーを切ります。

まさか

このあと

あんなことが

おころうとは。

・・・・













拍手[3回]

予選の動画です。



酒井さん 予選





更田さん 予選


マシンスペックが許せば同時再生すると面白いですよ。




拍手[2回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析