北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186]
全くの余談で申し訳ありませんが、
私のメールボックスには毎日いろいろな女性からのお誘いメールが山のように届きます。
それはもう若い娘から熟女まで多種多様、中には多額の遺産を譲渡するという人までいらっしゃいます。

モテ期到来か?!

・・・迷惑メールでした。


迷惑メールなんざ一括ポイなのですが、中にはヒネリが効いてて思わず開きたくなるようなメールもあったりします。

■□■ 大喜利グランプリ ■□■(参考)

個人的にはコレがツボに入りました。

「ジャイアンリサイタルin武道館、チケット残りわずか」
「日当10万円!迷惑メールで荒稼ぎする方法教えます」
「もしもし?おれおれ、征夷大将軍だけど義経おる?」

とか。

この才能を別の事に生かせばいいのに。



さて、それはさておき。

明日11/16(日)は瑞浪遠征です。

急に寒くなって冬が近づいた気がしますね。
当社の代車もスタッドレスに履き替えましたし、冬用の応接間(テント)も準備しました。

お客さんのトラックドライバー曰く、
「きんの、ひるがのもう雪降っとったちゃ。積もるほどじゃ無けんねど」と。

東海北陸道、岐阜方面の昨年の初雪は11月11日だったとのこと。
もういつ降ってもおかしくありませんね。
カートのみならずトランポの冬支度もお忘れ無く。

んで、明日の瑞浪のお天気は?



ヨシ、晴れ。

・・・だけど。
最低気温が1度?!

なにそれ寒い。

防寒の準備もお忘れ無く。


明日はなんだかんだで8名ほどが参加予定です。
結構な大所帯。

アウェイの瑞浪でもこれだけ居れば心強いですな。
それではみなさん明日は現地でお会いしましょう。

渡辺さん、荻野さん、まっとっちゃ。



拍手[3回]

そうそう、今回は高桑さんが写真を撮ってくれました。
いつものフォト蔵です。

■□■ フォト蔵 ■□■

定点で何台も撮って頂けるのでシートポジションの微妙な違いがよく分かります。

高桑さんも雨の中ありがとうございました。


拍手[5回]



リザルト

1位 20 ロンリーエンジェル@MYCARS 159周
2位 6  ファニーキッズ    155周
3位 8  アダルト@MYCARS  155周
4位 25 チーム寄せ鍋     154周
5位 30 アシスト       147周
6位 5  葛谷レーシング    140周
7位 9  A-spec        136周
8位 4  Loose Asano     133周
9位 7  MR@MYCARS    126周
10位 2  S.N.K        125周
11位 10 デンジャー      115周
12位 1  Bad Bull Racing   87周
13位 3  Loose I       98周 DNF
14位 13 パーラーファミリー  76周 DNF

ファーステスト 6 ファニーキッズ 59.546



これにて今年のカートイベントは全て終了しました。
来年もまたカート祭り、並びにおわらシリーズは継続いたします。

残念ながら今回リタイアとなったチームもめげずに再挑戦してくださいね。

全てのイベントは皆さんのご参加が無ければ成立しません。
今年も多数の方のご参加を頂きました。

参加して頂いた全てのお客様に感謝です。

どうもありがとうございました!

そして来年もまたよろしくお願いいたします。



拍手[5回]

ついに耐久も後半へ!



トラブルに沈んだチームもあり、上位陣は固まってきました。

残り1時間の時点での上位はこんな感じ。

30 アシスト
8  アダルト@MYCARS
25 チーム寄せ鍋
20 ロンリーエンジェル@MYCARS
6  ファニーキッズ

この5チームが優勝の可能性を秘めてひた走ります。

いずれも僅差なので1分、ないし3分待機を引けば簡単にひっくり返る順位差です。





3時頃、まさかの虹が出現。

大きな弧を描くパーフェクトレインボー、良くみたら薄い副虹も掛かってます。
ところで副虹は主虹と色の配列が逆なのは知ってますか?

そんなどうでもいい知識を披露したところでレポートを続けます。

残り時間40分、各チームとも1回~2回のピット義務を残しています。

なんと最後のピットくじ引きでマイカーズがアタリ(スルー)をゲット!
対して追う寄せ鍋は3分待機を引いてしまいます。

アシストはピットイン後にエンジンが掛からないトラブルを抱えタイムロス。

くじ運の妙で終盤の順位はこんな感じ。

1位 20 ロンリーエンジェル@MYCARS
2位 8  アダルト@MYCARS
3位 6  ファニーキッズ
4位 25 寄せ鍋

各チームピット消化を終え、このような配置でチェッカーを目指します。

終了15分前。

ん? 8 アダルト@MYCARSが何かを引きずってます。

確認のため2周ほど様子見をしましたが明らかに異音がします。

オレンジボールです。

オレンジボール提示を受けて気が焦ったかその周の3コーナーで痛恨のスピン!!
再スタートしてピットに戻ってきます。

さあ、これは盛り上がって参りました。

8 アダルト@MYCARS はサイドカウル外れだったようで、修理して再度コースイン。

そして戻った位置はどこだ!!

2位はキープしてコースに戻ったものの、3位のファニーキッズと同一周回となりました。

同一周回で2位と3位の差は約半周分。
逃げるMYCARS鷹西さん、追うファニーキッズ更田さん!

残り時間あと5分!

この差を守り切れるのか?!


更田さんはファーステストを連発して追いすがります。
じりじりとその差が縮まってくる。

実況もありましたので見ているギャラリーはこの模様を理解して応援をしていますが、実際走っているドライバーはこの僅差の事実を知りません。

ただ、知っていても知らずとも、カート乗りは前に他のカートが居たらぶち抜こうとする習性の生き物なのです。

残り3分、ついに更田さんが鷹西さんを射程距離に捕らえます。

2コーナーで鷹西さんの必死の抵抗も及ばずついに順位が入れ替わります。

そしてそのままチェッカー。

長かった戦いに幕が下ります。




みなさん本当にお疲れさまでした。

各所で熱いバトルがあり、大変見応えのあるレースでした。


つづく



拍手[2回]

中盤にさしかかりスピン車両が増えてきました。
皆さんそろそろ疲れてきたのでしょうか?

そして、疲れているのはドライバーだけではありません。
エンジンも動きっぱなしでお疲れです。

通常ではあり得ない連続運用時間のせいかスピンしたあと再始動が困難になります。

コース上ではスピンした後、再始動出来ずにストップするカートが出てきました。

さあ、いよいよ回収車の出動です!




セーフティカーと回収用のトラックがコースインします。

セーフティカー導入中はオールイエローとなり、追い越し禁止です。

回収トラックがスピン車両を積んでいる間、セーフティカー先導の一列縦隊が作られます。

ここでも作戦が別れます。

遅いとは言え周回数を重ねる方が良いのか?
コレを機にピットインした方が良いのか?

セーフティカー導入中は車検場も慌ただしくなります。
ドライバーとピットクルーとの連携も大事な要因ですね。


3周~4周ほどの後、セーフティカーの封印が解かれます。

再スタート後の1コーナーは見物。
3ワイドとか、もうドキドキです。


そして、もう一つ大事なルール。

セーフティカー導入後15分間は再度セーフティカーを入れません。

このルールが無いとセーフティーカーばかりが走るレースとなってしまいます。

従ってSCが去った直後にストップすると最大で15分間コース上で待つことになります。



つづく











拍手[3回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析