北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
おやべメルヘンパーティーにてレンタルカートを運営してきました。
天気予報は外れてしまい、この日は一日中雨模様。
ですが、お客さんはそれなりに来て頂けました。
レーシングスーツではなくリクルートスーツのお客さんもいらっしゃたのですが、大丈夫かな?
タイヤが巻き上げる水で汚れる旨は十分お伝えしたのですが「それでもやる」と男前な返答があったのでヨシとしましょう。
そうこうしているウチになんだかどよめきと歓声が聞こえてきました。
富山県のご当地アイドル「あおにゃん」こと空野青空さんが登場!
■□■ 空野青空オフィシャルHP ■□■
なんだかエロしい格好のピーチ姫がやってきましたよ。
晴れていればカートに乗って頂く予定でしたが、雨天のため今回は撮影のみ。
小雨降る寒空の下、薄着でご苦労様です。
コスプレは一般の方でも無料で行えまして各種衣装が取りそろえてありました。
お子さんを中心にドレスや魔法使いの格好をしてカートに乗って写真撮影していらっしゃいました。
なんでドレス着てカートにのるんだろう?
ああ、マリオカートをイメージしてるのか。
そうそう。
リアにフロントタイヤを履いたカートはどうだったのか。
まあ、普通に走行できました。
あたりまえですが、通常サイズのタイヤよりもリアグリップが低くてテールスライドしやすい。
ただ、その挙動が少しピーキー。
ある一定までは普通に喰うのに、限界を超えるといきなりスピン。
駐車場に作った狭いコースでもスピンする有様です。
当初の目的である小回りしやすいカートとは言いがたいですが、
「すぐにスピンするカート」というものは狭い駐車場なら逆に面白いかもしれません。
すぐにスピンする不安定なカートなら速度も出ない(出せない)し、
スピンしても速度が遅いから安全。
今回はウエット路面だったので次回はドライでデータ取りしたいです。
こうしたデータ収集を増やしていき、「出張レンタルカート」という新しいジャンルを確立したいですね。
そうそう、毎回カートに轢かれる上野君ですが、今回は無事でした。
チッ!
天気予報は外れてしまい、この日は一日中雨模様。
ですが、お客さんはそれなりに来て頂けました。
レーシングスーツではなくリクルートスーツのお客さんもいらっしゃたのですが、大丈夫かな?
タイヤが巻き上げる水で汚れる旨は十分お伝えしたのですが「それでもやる」と男前な返答があったのでヨシとしましょう。
そうこうしているウチになんだかどよめきと歓声が聞こえてきました。
富山県のご当地アイドル「あおにゃん」こと空野青空さんが登場!
■□■ 空野青空オフィシャルHP ■□■
なんだかエロしい格好のピーチ姫がやってきましたよ。
晴れていればカートに乗って頂く予定でしたが、雨天のため今回は撮影のみ。
小雨降る寒空の下、薄着でご苦労様です。
コスプレは一般の方でも無料で行えまして各種衣装が取りそろえてありました。
お子さんを中心にドレスや魔法使いの格好をしてカートに乗って写真撮影していらっしゃいました。
なんでドレス着てカートにのるんだろう?
ああ、マリオカートをイメージしてるのか。
そうそう。
リアにフロントタイヤを履いたカートはどうだったのか。
まあ、普通に走行できました。
あたりまえですが、通常サイズのタイヤよりもリアグリップが低くてテールスライドしやすい。
ただ、その挙動が少しピーキー。
ある一定までは普通に喰うのに、限界を超えるといきなりスピン。
駐車場に作った狭いコースでもスピンする有様です。
当初の目的である小回りしやすいカートとは言いがたいですが、
「すぐにスピンするカート」というものは狭い駐車場なら逆に面白いかもしれません。
すぐにスピンする不安定なカートなら速度も出ない(出せない)し、
スピンしても速度が遅いから安全。
今回はウエット路面だったので次回はドライでデータ取りしたいです。
こうしたデータ収集を増やしていき、「出張レンタルカート」という新しいジャンルを確立したいですね。
そうそう、毎回カートに轢かれる上野君ですが、今回は無事でした。
チッ!
さて、明日はおやべメルヘンパーティーです。
レンタルカートをやるのですが、どうやら我々に与えられたスペースは結構せまいらしい。
ただでさえ大きいフルカウルのレンタルカートを持って行くので小回りが効くのか心配です。
そ こ で
リアにフロントタイヤを履いてみました。
こんな感じになった
こっちは普通サイズ
どうせ上からカバーを被せちゃうのでサイズの違和感は問題無い。
んで、本題の小回りは効くのか?
ウチの狭い敷地でも旋回と8の字はできました。
ただ、それは普通のサイズでもできたので、タイヤを小さくしたことが良かったのか悪かったのかわかりませんな。
リアにフロントタイヤを履く、そんなことやったことないからデータも無いのでどんな動きになるのか未知数。
明日現地で試してみます。
イベントの成否は天候次第。
明日はなんとか晴れて欲しいですね。
レンタルカートをやるのですが、どうやら我々に与えられたスペースは結構せまいらしい。
ただでさえ大きいフルカウルのレンタルカートを持って行くので小回りが効くのか心配です。
そ こ で
リアにフロントタイヤを履いてみました。
こんな感じになった
こっちは普通サイズ
どうせ上からカバーを被せちゃうのでサイズの違和感は問題無い。
んで、本題の小回りは効くのか?
ウチの狭い敷地でも旋回と8の字はできました。
ただ、それは普通のサイズでもできたので、タイヤを小さくしたことが良かったのか悪かったのかわかりませんな。
リアにフロントタイヤを履く、そんなことやったことないからデータも無いのでどんな動きになるのか未知数。
明日現地で試してみます。
イベントの成否は天候次第。
明日はなんとか晴れて欲しいですね。
■□■ 塚本奈々美オフィシャルHP ■□■
塚本奈々美さんと言えば女子カート部から四輪レース、ドリフト、ファッションモデルまでこなすスゴイ人です。
昔、一度だけ仕事でご一緒したことがありますが、仕事に対して深い思慮がありコチラの運営に良い意味でご提案をしてくれたりと、只者ではない雰囲気がありました。
ただの「キレイでカートに乗れる女性」ではなかったです。
我々方面からはとかくレース活動ばかりに目が行きますが、モデルとしても有名なのだとか。
実は富山県にはハシヅメ眼鏡院(ソシエ・ハシヅメ)という眼鏡・宝飾のお店があるのですが、そこの店では塚本さんの写真がバーンと入り口を飾っています。
こんな所にも彼女のお仕事が。
ぱっと見では少し雰囲気が違うのですが、ご本人のFBでもこの仕事をしたことが書いてあったので間違いないです。
ん?
この書き方はキモイな。
まるで粘着質なファンのようだ(笑)
まあ、とにかく。
ハシヅメは富山と金沢にしかありませんが、立ち寄る機会がありましたらじっくり見てみてください。
ハシヅメにお勤めの方もまさかこのモデルさんがドリフトしてるとは思わないだろうね~
今日はいつにも増してどうでもいい記事だったわ(笑)
--追記--
元々はイワキメガネさんのお仕事のようです。
塚本奈々美ブログ
塚本奈々美さんと言えば女子カート部から四輪レース、ドリフト、ファッションモデルまでこなすスゴイ人です。
昔、一度だけ仕事でご一緒したことがありますが、仕事に対して深い思慮がありコチラの運営に良い意味でご提案をしてくれたりと、只者ではない雰囲気がありました。
ただの「キレイでカートに乗れる女性」ではなかったです。
我々方面からはとかくレース活動ばかりに目が行きますが、モデルとしても有名なのだとか。
実は富山県にはハシヅメ眼鏡院(ソシエ・ハシヅメ)という眼鏡・宝飾のお店があるのですが、そこの店では塚本さんの写真がバーンと入り口を飾っています。
こんな所にも彼女のお仕事が。
ぱっと見では少し雰囲気が違うのですが、ご本人のFBでもこの仕事をしたことが書いてあったので間違いないです。
ん?
この書き方はキモイな。
まるで粘着質なファンのようだ(笑)
まあ、とにかく。
ハシヅメは富山と金沢にしかありませんが、立ち寄る機会がありましたらじっくり見てみてください。
ハシヅメにお勤めの方もまさかこのモデルさんがドリフトしてるとは思わないだろうね~
今日はいつにも増してどうでもいい記事だったわ(笑)
--追記--
元々はイワキメガネさんのお仕事のようです。
塚本奈々美ブログ
今日はTGRPで使ったキッズカートをおわらに返却しに行きました。
昨日に引き続き心地よい秋晴れ。
こんな日にカートに乗らないなんてもったいない!
てなワケで。
カートも持って行きました。
とはいうものの、私のマイカートは全部売れてしまって現在は乗る物がありません。
なので急遽、お客さんから買い取ったカートを持って行きました。
長期放置カートだったのをオーバーホールしたマシンだったのでそのテスト走行もかねて、です。
マシンはトニーカートのVENOX
ヴェノックスって響きがカッコイイよね。
下唇を噛んで ウ に ゛よ。
このカートはその昔私も乗っていたことがありまして嫌いじゃないタイプです。
おわらに到着するとなんだかカートがいっぱい。
みんな仕事はどーした(笑)
久しぶりの人も初めての人もいて総勢10台。
シリーズよりも人がいるじゃないか。
後半には模擬レースも行いまして結構楽しめました。
VENOXも問題無く走行できましたし、戦えるカートのような気がします。
次のシリーズは Rd.9
11月4日 です。
みなさん是非ご参加を!
昨日に引き続き心地よい秋晴れ。
こんな日にカートに乗らないなんてもったいない!
てなワケで。
カートも持って行きました。
とはいうものの、私のマイカートは全部売れてしまって現在は乗る物がありません。
なので急遽、お客さんから買い取ったカートを持って行きました。
長期放置カートだったのをオーバーホールしたマシンだったのでそのテスト走行もかねて、です。
マシンはトニーカートのVENOX
ヴェノックスって響きがカッコイイよね。
下唇を噛んで ウ に ゛よ。
このカートはその昔私も乗っていたことがありまして嫌いじゃないタイプです。
おわらに到着するとなんだかカートがいっぱい。
みんな仕事はどーした(笑)
久しぶりの人も初めての人もいて総勢10台。
シリーズよりも人がいるじゃないか。
後半には模擬レースも行いまして結構楽しめました。
VENOXも問題無く走行できましたし、戦えるカートのような気がします。
次のシリーズは Rd.9
11月4日 です。
みなさん是非ご参加を!
去る10月21日 TGRP に参加してきました。
参加は今年で2回目。
今回も出張レンタルカートをやってきました。
イベントでのレンタルカートの難しいところは「カートに乗りに来たお客さんじゃ無い」ってこと。
多くのお客さんは遊園地のゴーカート的な物を想像して、「ちょっと乗ってみようか」と気軽に参加されます。
それはそれで良いのですが、どう間違っても事故の起こしようがない遊園地のゴーカートとは違い、私の持ち込むレンタルカートは操作を誤れば怪我をする代物。
主催者様のご意向、回転率、安全性、そしてお客様の満足度。
どれも高次元で両立するのは難しいものばかり。
今回も絶妙な落としどころを狙って運営しました。
イベントは大きなトラブルや事故も無く無事に終了しました。
強いて言えば上野君が暴走カートに轢かれたくらいでしょうかね(笑)
隣で超大型フォークリフトがバスを持ち上げてました。
すげぇ。
松田君がラリーに参加してた。
ハンスを付けてるとなんだか名のあるドライバーに見える不思議。
ハンス補正と名付けよう。
我々の運営するレンタルカートの横ではJAFの衝突体験車が来ててました。
こんなの。
時速6kmほどでの衝突体験ができる機械ですが、
これのぶつかる音が、なんと言いますか・・・
カートが鉄柵にぶつかる音とソックリなんですよね。
ガシャーンと音がする度に私と上野君がつい振り向いてしまいます。
他のスタッフは一切振り向かないのに、音がする度に2人だけが振り向きます。
きっとカート乗りの耳に響く周波数なんでしょね。
TGRP ではこの他にドリフトの同乗走行やランクルを使ったクロスカントリー走行もあり。
後はぬり絵とかペーパークラフトとかもあってお子さん連れの家族には楽しいイベントです。
来年もあるのか、また有っても私が呼ばれるのかは分かりませんが次回もあれば是非遊びに来てください。
そして!
来る10月27(土)~28(日)
おやべメルヘンパーティー
というお祭りがありまして、ここでも出張レンタルカートを行います。
※ レンタルカートは 27日(土)のみです。
なんでもご当地アイドルも乗りに来たり、コスプレ撮影会とかもあったりとか。
なんだか楽しそうですよ。
お時間のある方は是非遊びにきてください。
いや~それにしても、こうやって出張レンタルカートで呼んで頂けるってことはありがたい事ですよ。
何がきっかけでカートに乗るようになるのか分かりませんからね、世間様への認知はしっかり広めたいと思います。
お声がかかれば何処へなりとはせ参じますので「出張レンタルカート」是非お問い合わせください。
参加は今年で2回目。
今回も出張レンタルカートをやってきました。
イベントでのレンタルカートの難しいところは「カートに乗りに来たお客さんじゃ無い」ってこと。
多くのお客さんは遊園地のゴーカート的な物を想像して、「ちょっと乗ってみようか」と気軽に参加されます。
それはそれで良いのですが、どう間違っても事故の起こしようがない遊園地のゴーカートとは違い、私の持ち込むレンタルカートは操作を誤れば怪我をする代物。
主催者様のご意向、回転率、安全性、そしてお客様の満足度。
どれも高次元で両立するのは難しいものばかり。
今回も絶妙な落としどころを狙って運営しました。
イベントは大きなトラブルや事故も無く無事に終了しました。
強いて言えば上野君が暴走カートに轢かれたくらいでしょうかね(笑)
隣で超大型フォークリフトがバスを持ち上げてました。
すげぇ。
松田君がラリーに参加してた。
ハンスを付けてるとなんだか名のあるドライバーに見える不思議。
ハンス補正と名付けよう。
我々の運営するレンタルカートの横ではJAFの衝突体験車が来ててました。
こんなの。
時速6kmほどでの衝突体験ができる機械ですが、
これのぶつかる音が、なんと言いますか・・・
カートが鉄柵にぶつかる音とソックリなんですよね。
ガシャーンと音がする度に私と上野君がつい振り向いてしまいます。
他のスタッフは一切振り向かないのに、音がする度に2人だけが振り向きます。
きっとカート乗りの耳に響く周波数なんでしょね。
TGRP ではこの他にドリフトの同乗走行やランクルを使ったクロスカントリー走行もあり。
後はぬり絵とかペーパークラフトとかもあってお子さん連れの家族には楽しいイベントです。
来年もあるのか、また有っても私が呼ばれるのかは分かりませんが次回もあれば是非遊びに来てください。
そして!
来る10月27(土)~28(日)
おやべメルヘンパーティー
というお祭りがありまして、ここでも出張レンタルカートを行います。
※ レンタルカートは 27日(土)のみです。
なんでもご当地アイドルも乗りに来たり、コスプレ撮影会とかもあったりとか。
なんだか楽しそうですよ。
お時間のある方は是非遊びにきてください。
いや~それにしても、こうやって出張レンタルカートで呼んで頂けるってことはありがたい事ですよ。
何がきっかけでカートに乗るようになるのか分かりませんからね、世間様への認知はしっかり広めたいと思います。
お声がかかれば何処へなりとはせ参じますので「出張レンタルカート」是非お問い合わせください。
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析