北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
4/14(日)おわらサーキットにてレンタルカート耐久があり、
オフィシャルとして私もお手伝いに行ってきました。
総エントリー数37チームという盛り上がり。
さすがに全車同時走行というわけにはいかないので、
午前3時間 18チーム
午後3時間 19チーム
と2回に分けてのレース。
なんでも、レンタルカートをレンタルする会社という物があるそうで、おわらサーキットに見たこと無い台数のN35が集結しましたよ。
さすがに本職ですね、みなさん慣れた手つきであっという間にセッティングしてしまいます。
実はこの耐久レースにはRSナカツチも参加しています。
ドライバーは松田君、夏野君、そして辻村さんという完璧な布陣。
私は旗振りでずっとコースの中にいたので彼らと意思疎通はできませんでしたが、スゴイ展開でしたよ。
元々小柄な夏野君と辻村さんは「軽さ」があるので有利。
辻村さんに至ってはこの日に備えてダルシムみたいに仕上げて来ていましたし(笑)
テクニックは折り紙付きのドライバーが「軽さ」まで手に入れているのですから向かうところ敵なし。
オーバーテイクカーニバルでした。
しかし、ここで今回の特別ルールが邪魔をします。
【 1時間経過時点、2時間経過時点でトップのチームには遅いカートで20分間走行しなくてはいけない 】
通常のカートが1分3秒ほどで走るのに、その遅いカートは1分20秒でしか走れないカート。
コレに乗るペナルティは避けたいので1位になってもいけない。
詳しく作戦を聞いていませんでしたが、RSナカツチチームは結構頻繁にピットインを繰り返しており、2時間経過時点では3位~4位前後。
で、
気づけばこの2時間まで夏野君と辻村さんしか走っていないのです。
あれあれ?松田君はどうした?
と思って居ると残り1時間の時点で松田君が登場。
なんとこのままノンストップで走りきるようです。
頻繁なピットストップで2時間までにすべてのピット回数義務を消化していた様子。
松田君は残念ながら重いので先の二人のようにバンバン抜くような走りはできません。
しかし、見事な燻し銀の走りを見せます。
軽くて速いドライバーは他のチームにも居るのですが、そんなドライバーにも負けません。
明らかに後ろの方が速いのに見事に防いだり、抜かれてもクロスで抜き返したりと大健闘。
RSナカツチチームはもうピットインする必要はないので他チームがピットに入る度に順位が上がります。
そうして2時間30分経過時点でなんと2位まで浮上!
トップとの差は同一周回で18秒差!
この差を詰められるかどうかという大事な局面で雨が降ってきました。
当然ペースは落ちましたがそれはトップチームも同じ事。
と、そのハズでしたが・・・
トップチームのドライバーは久しぶりにおわらを走ったという石川の山岸さん。
雨の中ミスする事無く順調に周回を重ね、あまつさえ2位の我々とのタイムギャップを広げて行きます。
最終的には30秒ほどの差になってしまい、RSナカツチチームは2位フィニッシュとなりました。
みて、辻村さんのこの悔しそうな顔。
みんな笑顔の表彰台で一人だけこの顔(笑)
まあ、それほどに真剣だったということですよね。
今回は作戦もレース運びも順調だったと思うのですが、なにぶんレースは相手があってのこと。
結果として相手チームが一枚上手だったようです。
次回はタカスサーキット、皆さん頑張ってください!
本当にお疲れ様でした。
オフィシャルとして私もお手伝いに行ってきました。
総エントリー数37チームという盛り上がり。
さすがに全車同時走行というわけにはいかないので、
午前3時間 18チーム
午後3時間 19チーム
と2回に分けてのレース。
なんでも、レンタルカートをレンタルする会社という物があるそうで、おわらサーキットに見たこと無い台数のN35が集結しましたよ。
さすがに本職ですね、みなさん慣れた手つきであっという間にセッティングしてしまいます。
実はこの耐久レースにはRSナカツチも参加しています。
ドライバーは松田君、夏野君、そして辻村さんという完璧な布陣。
私は旗振りでずっとコースの中にいたので彼らと意思疎通はできませんでしたが、スゴイ展開でしたよ。
元々小柄な夏野君と辻村さんは「軽さ」があるので有利。
辻村さんに至ってはこの日に備えてダルシムみたいに仕上げて来ていましたし(笑)
テクニックは折り紙付きのドライバーが「軽さ」まで手に入れているのですから向かうところ敵なし。
オーバーテイクカーニバルでした。
しかし、ここで今回の特別ルールが邪魔をします。
【 1時間経過時点、2時間経過時点でトップのチームには遅いカートで20分間走行しなくてはいけない 】
通常のカートが1分3秒ほどで走るのに、その遅いカートは1分20秒でしか走れないカート。
コレに乗るペナルティは避けたいので1位になってもいけない。
詳しく作戦を聞いていませんでしたが、RSナカツチチームは結構頻繁にピットインを繰り返しており、2時間経過時点では3位~4位前後。
で、
気づけばこの2時間まで夏野君と辻村さんしか走っていないのです。
あれあれ?松田君はどうした?
と思って居ると残り1時間の時点で松田君が登場。
なんとこのままノンストップで走りきるようです。
頻繁なピットストップで2時間までにすべてのピット回数義務を消化していた様子。
松田君は残念ながら重いので先の二人のようにバンバン抜くような走りはできません。
しかし、見事な燻し銀の走りを見せます。
軽くて速いドライバーは他のチームにも居るのですが、そんなドライバーにも負けません。
明らかに後ろの方が速いのに見事に防いだり、抜かれてもクロスで抜き返したりと大健闘。
RSナカツチチームはもうピットインする必要はないので他チームがピットに入る度に順位が上がります。
そうして2時間30分経過時点でなんと2位まで浮上!
トップとの差は同一周回で18秒差!
この差を詰められるかどうかという大事な局面で雨が降ってきました。
当然ペースは落ちましたがそれはトップチームも同じ事。
と、そのハズでしたが・・・
トップチームのドライバーは久しぶりにおわらを走ったという石川の山岸さん。
雨の中ミスする事無く順調に周回を重ね、あまつさえ2位の我々とのタイムギャップを広げて行きます。
最終的には30秒ほどの差になってしまい、RSナカツチチームは2位フィニッシュとなりました。
みて、辻村さんのこの悔しそうな顔。
みんな笑顔の表彰台で一人だけこの顔(笑)
まあ、それほどに真剣だったということですよね。
今回は作戦もレース運びも順調だったと思うのですが、なにぶんレースは相手があってのこと。
結果として相手チームが一枚上手だったようです。
次回はタカスサーキット、皆さん頑張ってください!
本当にお疲れ様でした。
本日はおわら初の試み、グリドリバイカート!
私の勝手なイメージですべてのカテゴリーが集結して駐車場もいっぱいか!
と思って居たのですが、よく考えたら平日の金曜日。
そんなに来るわきゃねぇ。
午前中の来場者は分かりませんが午後の来場者はまばら。
バイクとカートして来ていませんでした。
他のカテゴリーは来なかったので、いつものバイク/カートのように20分ずつ交代して走行。
前回はマシントラブルで調子の悪かった川口さんも復活。
やっと2台で絡んで走行できました。
が、
やっぱ二人ともまだロックシフター初心者なので、お互いがお互いを信用できません。
接近戦バトルにはまだ遠い感じです。
レースの土俵に乗るにはもう少しかかりそうですね。
とは言え、エンジンの稼働時間も3時間を超え、何となく扱い方が分かってきたような・・・
ベストタイムが出ました。
47秒379
46秒台まであと僅か!
でもこの僅かが高い壁になるんだわ。
今年中になんとか大台を突破したい所ですな。
私の勝手なイメージですべてのカテゴリーが集結して駐車場もいっぱいか!
と思って居たのですが、よく考えたら平日の金曜日。
そんなに来るわきゃねぇ。
午前中の来場者は分かりませんが午後の来場者はまばら。
バイクとカートして来ていませんでした。
他のカテゴリーは来なかったので、いつものバイク/カートのように20分ずつ交代して走行。
前回はマシントラブルで調子の悪かった川口さんも復活。
やっと2台で絡んで走行できました。
が、
やっぱ二人ともまだロックシフター初心者なので、お互いがお互いを信用できません。
接近戦バトルにはまだ遠い感じです。
レースの土俵に乗るにはもう少しかかりそうですね。
とは言え、エンジンの稼働時間も3時間を超え、何となく扱い方が分かってきたような・・・
ベストタイムが出ました。
47秒379
46秒台まであと僅か!
でもこの僅かが高い壁になるんだわ。
今年中になんとか大台を突破したい所ですな。
キャッシュレス化がどんどん進む昨今、弊社はその波に全く乗れていません。
今のところ乗るつもりもないのですが。
ていうか、ウチはサーキットで品物を渡して後日まとめて支払い、いわゆるツケ払いですけど、これって古来からあるキャッシュレスじゃん。
狭い世界なので信用の上に成り立っているワケですよ。
で、
立場が変わって私がお客側の場合、カード決済はバンバン使っています。
やっぱ便利よね。
ご存じの通り趣味でラジコンもやっていますが、私は特殊なメーカーのマシンを使用しているために富山では入手困難。
なのでネットで購入するしか無いのです。
先日、いつものようにネットで部品を購入。
届いた箱を開けると一つ部品が足りない。
ん?
発送ミスか?
伝票を見ると注文したハズの部品の記載が無い。
問屋に問い合わせると「カード決済が出来なかったため発送出来なかった」と。
「メールで案内したが返答がなかったため、決済が下りた部品だけ発送した」とも。
確認したらその旨のメールは来ていました。
確認が遅れた私のミスなのでその件はいいでしょう。
でもね、一緒に注文したのに、一つの部品だけ決済が下りないってことある?
カード会社に問い合わせたところ、驚きの返答が。
「お客様のカードには何の問題もございません、弊社ではカードの不正利用防止のためにランダムにロックをかけさせて頂いております。」
だとよ。
マジかよ。
今回のように利用者本人から問い合わせするか、店側から確認の電話をかけてもらうかすればすぐにロックは解除となるそうです。
なんそれ?
メジャーなシステムなの?
初めて知った俺が無知なの?
「カードの利用が出来ない」ということはイコール、
「お金払ってなくて止められてる」って思われるじゃん。
デートの支払い場面でコレが起きたら最悪だよ。
ロックを解除してもらうやりとりでモタモタしてるだけで、利用できてもグレーな人と思われるよ。
カードが利用できないとなれば誰しも「そんなはずは無い」と憤ると思いますが、
こんな場合は別のカードを出して決済した方がスマートかもしれませんね。
いろいろ思うところはありますが今回の一件は解決したのでヨシとします。
部品は1日遅れますけど。
解決したらチョット興味が出てきて、いろいろ聞いてみました。
どうやら単純にランダムではなくて、ある程度の傾向があるようです。
ハッキリとは教えてくれませんでしたが噂のAI的なシステムが導入されているとか。
ロックがかかりやすいのはこんな感じだそうです ↓
その人の利用履歴からは考えられないような買い物
チケットや金券など換金しやすい物
同じ商品の大量購入
近い日付なのに別の国での買い物
この他にも様々な条件が加味されるという話でした。
まあ、何となくわかるよ。
でもね、ラジコンのナックルの注文にロックをかけたポンコツAIめ!
お前だけは許さないぞ!
ちょっとしたモヤモヤをここにぶつけてみました。
それにしてもAIの言うままに作業する未来がもう来てるんですね。
スカイネット待ったなし!!
今のところ乗るつもりもないのですが。
ていうか、ウチはサーキットで品物を渡して後日まとめて支払い、いわゆるツケ払いですけど、これって古来からあるキャッシュレスじゃん。
狭い世界なので信用の上に成り立っているワケですよ。
で、
立場が変わって私がお客側の場合、カード決済はバンバン使っています。
やっぱ便利よね。
ご存じの通り趣味でラジコンもやっていますが、私は特殊なメーカーのマシンを使用しているために富山では入手困難。
なのでネットで購入するしか無いのです。
先日、いつものようにネットで部品を購入。
届いた箱を開けると一つ部品が足りない。
ん?
発送ミスか?
伝票を見ると注文したハズの部品の記載が無い。
問屋に問い合わせると「カード決済が出来なかったため発送出来なかった」と。
「メールで案内したが返答がなかったため、決済が下りた部品だけ発送した」とも。
確認したらその旨のメールは来ていました。
確認が遅れた私のミスなのでその件はいいでしょう。
でもね、一緒に注文したのに、一つの部品だけ決済が下りないってことある?
カード会社に問い合わせたところ、驚きの返答が。
「お客様のカードには何の問題もございません、弊社ではカードの不正利用防止のためにランダムにロックをかけさせて頂いております。」
だとよ。
マジかよ。
今回のように利用者本人から問い合わせするか、店側から確認の電話をかけてもらうかすればすぐにロックは解除となるそうです。
なんそれ?
メジャーなシステムなの?
初めて知った俺が無知なの?
「カードの利用が出来ない」ということはイコール、
「お金払ってなくて止められてる」って思われるじゃん。
デートの支払い場面でコレが起きたら最悪だよ。
ロックを解除してもらうやりとりでモタモタしてるだけで、利用できてもグレーな人と思われるよ。
カードが利用できないとなれば誰しも「そんなはずは無い」と憤ると思いますが、
こんな場合は別のカードを出して決済した方がスマートかもしれませんね。
いろいろ思うところはありますが今回の一件は解決したのでヨシとします。
部品は1日遅れますけど。
解決したらチョット興味が出てきて、いろいろ聞いてみました。
どうやら単純にランダムではなくて、ある程度の傾向があるようです。
ハッキリとは教えてくれませんでしたが噂のAI的なシステムが導入されているとか。
ロックがかかりやすいのはこんな感じだそうです ↓
その人の利用履歴からは考えられないような買い物
チケットや金券など換金しやすい物
同じ商品の大量購入
近い日付なのに別の国での買い物
この他にも様々な条件が加味されるという話でした。
まあ、何となくわかるよ。
でもね、ラジコンのナックルの注文にロックをかけたポンコツAIめ!
お前だけは許さないぞ!
ちょっとしたモヤモヤをここにぶつけてみました。
それにしてもAIの言うままに作業する未来がもう来てるんですね。
スカイネット待ったなし!!
最近MAXばっかり乗っていたので、今回は久しぶりにロックシフターを持って行きました。
川口さんも来ていらっしゃったので初のロックシフター対決か?!
と、思ったのですが、ちょっとしたトラブルで実現せず。
対決は次回持ち越しです。
ちょっとだけ絡んで走ったのですが、単独走行とはちがって雑念が入ってしまいます。
シフトミス連発でうまく走行できませんでした。
こんなザマでレースに出られるか。
もっと修行せねば。
最近ロックシフターやMAXなどおわらで48秒を切るマシンに乗っているせいか、
身体がハイグリップに慣れてきました。
それはそれで良いことなのですが、KTに全く乗っていないのでコッチは下手くそになっているかもしれませんね。
今の私のKTのアドバイスは精度が低いハズなので、「?」と感じたら聞き流してOKですよ。
次回のおわらの走行枠は4/12(金)
グリドリバイカート。
変則的なスケジュールですが、晴れそうだしとりあえずおわらへGO! GO!
川口さんも来ていらっしゃったので初のロックシフター対決か?!
と、思ったのですが、ちょっとしたトラブルで実現せず。
対決は次回持ち越しです。
ちょっとだけ絡んで走ったのですが、単独走行とはちがって雑念が入ってしまいます。
シフトミス連発でうまく走行できませんでした。
こんなザマでレースに出られるか。
もっと修行せねば。
最近ロックシフターやMAXなどおわらで48秒を切るマシンに乗っているせいか、
身体がハイグリップに慣れてきました。
それはそれで良いことなのですが、KTに全く乗っていないのでコッチは下手くそになっているかもしれませんね。
今の私のKTのアドバイスは精度が低いハズなので、「?」と感じたら聞き流してOKですよ。
次回のおわらの走行枠は4/12(金)
グリドリバイカート。
変則的なスケジュールですが、晴れそうだしとりあえずおわらへGO! GO!
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析