北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64]
おわらでミッションカートってもう苦行以外の何物でも無い。

ギア比的に「石野サーキットでKZを振り回すのと同じ」と言えば県外の人にも想像しやすいでしょうか。

ハイグリップタイヤにハイパワー、そしておわらの細かいコーナーを走る。
一瞬も休まる時間がない。

相当にキツイのですが、レースに向けて体を作るのにはもってこいです。

前回の鈴鹿のレースでは体力不足で後半へばってしまったので、
持久力を上げるために最近は真面目にミッションカートを乗っています。

真面目にやったらタイムも上がり、自己ベストが出るというおまけ付き。
46秒2が現在の自己ベストです。

おわらで45秒台はどんなマシンでも出たことがないはずなので、それを目指します。
夢のコースレコードまであと少し。



自撮り



拍手[1回]

1月25日 から続いておりましたサーバーダウンですが、
段階的に復旧し本日 2月3日 で全面復旧いたしました。

関係各位の皆様にはご迷惑をおかけしたこと、この場を借りてお詫び申し上げます。

本日より通常の情報発信をさせて頂きます。



てか、

俺は悪くねぇ。

サーバー運営会社の落ち度だもの。

強いて、そう、無理矢理言うなら侍ファクトリーの忍者ツールズなんてふざけた名前のサービスを利用していたことでしょうかね。

この一件で侍ファクトリーの株価はすっげぇ下がると思われます。

私も乗り換えを考えましたが、今更別のドメインを取得するのも手間だし、このアドレスで長年積み重ねてきた実績もあるので、このままこのサーバーを使い続けます。

侍ファクトリーにはこの件を踏まえ、更なる精進を重ねて頂きたいものです。


それにしても、サーバーダウン中に書きたいことが山ほどあったハズなのに、タイミングを逃すとどうでも良くなる不思議。

つまり、普段からたいしたことを書いていないということが証明されてしまった!

これからもどうでも良い情報を発信していきますぞ!


拍手[1回]

明日のおわら走行枠は晴れそうですね。

ちょっと寒そうですが皆で行ってきましょう!

私はがどのマシンを持っていくかは未定です。

現時点(24日朝)でどのマシンも動く状態に無いのだぜ・・・



さて、カート作りは一切進んでおりませんがHP作りは毎晩進んでおります。

SEO対策など表から見えない作り込みをガン盛りしておきました。
意味があるかどうかは分かりませんがやらないよりは良いでしょう。

ちょこちょこ更新しておりますのでまた見てやってくださいな。


■□■ 新 ホームページ ■□■


■□■ 旧 ホームページ ■□■
DAIGOがやってきた話とか消すには惜しいコンテンツもありますので
旧ホームページもそのままにしてあります


■□■ WIX ホームページ ■□■
最近流行のデータを丸ごとwebで管理するクラウド型のHPも作ってみました

スタイルの良いおしゃれなHPがお手軽に作成出来るのですが、
テンプレート以外の操作がやりにくくカスタマイズしにくいので
コチラでの作り込みは断念しました。

自分のPCにはデータが残らないので、クラウドがクラッシュしたら一瞬でHPが無くなる可能性があるのも不安要素。

ま、こちらも窓口の一つとして残しておきます。



ご存じの方もいらっしゃいますが、昔はね、初見の人には超絶入りにくい店舗だったんですよ。
渡辺さんとか荻野さんとかよくあんな店に飛び込みで入って来たと思いますよ。
あの店構えのせいで多くのお客さんを逃したハズ(笑)

今はwebの重要性がかなり高いので、初見さんを殺さないように今更ながら作り込んでおるワケです。

どんな商売も新しい人が増えないと廃れていきますからね。

もちろん古参のユーザーも大事にして行きますよ。

今後ともどうぞご贔屓に!



初見殺しと言えばバイオハザードの大岩トラップでしょうか。
画像は4ですが、1の大岩はみんな死んだはず。
なにあの不自然な場所にあるタイプライター?
死んでから気づくのよね。



拍手[1回]



1月にカート枠だと?

どうでもいいけどKBTITは「何だと」使いすぎ。


さて、おわらからのアナウンスで
1/25(土)はカート枠が入ったとのこと。

これは行くしか無い!




天気も保ちそうだし。


全国的な暖冬でここ富山も雪の無い冬を迎えております。

雪がなけりゃサーキットは走れるってモンですわ。

とはいえ、雪が無くともグッドコンディションとは言い難いのも事実。

まあ、いつもなら雪に埋もれて走れないハズの季節に走ることが出来るんだからこれは行くしか無いでしょう。


私は行きます。

みんなも早よ。




拍手[1回]

突然ですが、ワタクシ大体のことは出来るのです。

自分で言うのもナンですが、整備も営業も経理もできるのでこうやって一人で会社を回しているワケですよ。

他にはパソコンとかデザインとか料理とかもできます。

やったことないけどおばあちゃんに高級布団を売りつける仕事とかも出来ると思いますよ。

まあ、いわゆる器用貧乏ってヤツですね。

昔からこんな感じなんですが、サラリーマンだったころ上司に叱られたことがあります。
「お前は何でもソツなくこなすけど、どれもこれも80点なんだよ。何か一つを極めて100点を取れる仕事をしろ!」と。

ここで元来のへそ曲がりが発動し「それならば」となんでも100点の仕事を目指したのです。

そんなこんなで年月が経ち、結果として「器用貧乏」というスキルを極めてしまったというワケ。

ん?良いことか?コレ(笑)


さて、そんな自分語りはこの辺でやめましょう。

今回は器用貧乏スキルを使ってホームページをリニューアルしたというお知らせです。


RS nakatsuchi 新 ホームページ


昨今のスマホの普及率を考えると、ホームページをパソコンで見る人よりスマホで見る人の方が多いのでは無いか?というこの時代。

ウチのHPはスマホ、携帯で見るには大変不便な仕様になっていました。
今はFBやブログの方がメインになっているのでHPはずいぶん前から放置プレイ。

阿部寛のHPがリニューアルするまでは放っておこうと思っていたのですが、
さすがにいろいろ弊害が出てきたので重い腰を上げました。

参考 阿部寛ホームページ

なんつったって私が使っているソフトは大昔のホームページビルダー6
調べたら今のバージョンは21だってさ。
15年前のソフトをよくもまあ使い続けていたものです。

今回はモバイルで閲覧し易いよう軽いHPにしてみました。

アンドロイド、i Phone、ガラケー、PCと4種の仕様で製作してみましたが、私の手元ではアンドロイドとPC版しか確認できていません。

i Phone と ガラケーで閲覧した人は具合を聞かせてくださいませ。


この記事の作成にあたり、「器用貧乏」と検索してみたらなんかガックリきたわ。
私の日常がそこに書いてあるようでしたよ。




拍手[2回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析