北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
GCAあわらを走っているみなさんへ。
スンマセンでした!!
おわらよりも小さいということで、ちょっとナメていました。
いやいや、どうして、かなりハードなコースですね。
そして、おわらではあり得ない台数。私らいつも人の少ないトコで走っていますのでこの台数にビビリました。コーナーでの突っ込み勝負で譲っちゃうんですよね~
よく見るとみなさんカウルはぼろぼろ。ガンガン当たっていくんですね。コレがレース開催地のライダーなんですねぇ。
私もハスッチもタイムは32秒。決して遅い訳ではないのですがアタリ負けするんですよ。
ハスッチと地元のあんまのバトル
オンボード映像
中盤よりあんまとのバトル
聞くところによると、このあんま、中学生だとか。
く~っ!英才教育か!
彼の今後の活躍に期待です。
スンマセンでした!!
おわらよりも小さいということで、ちょっとナメていました。
いやいや、どうして、かなりハードなコースですね。
そして、おわらではあり得ない台数。私らいつも人の少ないトコで走っていますのでこの台数にビビリました。コーナーでの突っ込み勝負で譲っちゃうんですよね~
よく見るとみなさんカウルはぼろぼろ。ガンガン当たっていくんですね。コレがレース開催地のライダーなんですねぇ。
私もハスッチもタイムは32秒。決して遅い訳ではないのですがアタリ負けするんですよ。
ハスッチと地元のあんまのバトル
オンボード映像
中盤よりあんまとのバトル
聞くところによると、このあんま、中学生だとか。
く~っ!英才教育か!
彼の今後の活躍に期待です。
10/14(日)
GCAあわらに遠征に行って参りました。
「GCAあわら」はワンダーランドと言う遊園地に隣接しているサーキットです。話には聞いていたのですが私も行くのは初めて。HPでいろいろ下調べをいたしました。
遊園地もいっしょなら子供を連れていけばどうだ?
家族サービスとカートの両方をこなせるじゃないですか!
残念ながら嫁が風邪をひいたためにこの計画は中止。
私とハスッチ、ハスッチの奥さんの3人で行ってきました。
天気も良くさわやかな秋晴れ。
ゴーカートやレンタルのレーシングカート。
バンジージャンプにジェットコースターなど盛りだくさん!
で す が ・ ・ ・
いくつかの遊具が点検中。無期限点検中。
う~んわかりやすく言えば・・・
大川寺遊園?
まさにそんな感じです。
(子供を連れて来なくて良かった・・・)
遊園地のさびれ具合(失礼)とは裏腹に、サーキットは熱いですよ!
この日は2輪と30分交代。バイクもカートも十数台来ておりましたよ。
未来のレーサー
全体的に小振りなサーキットですが、ピットもあります。
さらにその上にのぼることが出来て、コースを一望できるのです。
貸しガレージなんかもあってなかなか本格的。
上からパチリ
さて、いよいよ走りますよ~
つづく
GCAあわらに遠征に行って参りました。
「GCAあわら」はワンダーランドと言う遊園地に隣接しているサーキットです。話には聞いていたのですが私も行くのは初めて。HPでいろいろ下調べをいたしました。
遊園地もいっしょなら子供を連れていけばどうだ?
家族サービスとカートの両方をこなせるじゃないですか!
残念ながら嫁が風邪をひいたためにこの計画は中止。
私とハスッチ、ハスッチの奥さんの3人で行ってきました。
天気も良くさわやかな秋晴れ。
ゴーカートやレンタルのレーシングカート。
バンジージャンプにジェットコースターなど盛りだくさん!
で す が ・ ・ ・
いくつかの遊具が点検中。無期限点検中。
う~んわかりやすく言えば・・・
大川寺遊園?
まさにそんな感じです。
(子供を連れて来なくて良かった・・・)
遊園地のさびれ具合(失礼)とは裏腹に、サーキットは熱いですよ!
この日は2輪と30分交代。バイクもカートも十数台来ておりましたよ。
未来のレーサー
全体的に小振りなサーキットですが、ピットもあります。
さらにその上にのぼることが出来て、コースを一望できるのです。
貸しガレージなんかもあってなかなか本格的。
上からパチリ
さて、いよいよ走りますよ~
つづく
今回はニューマシンとKTを積んだ1号機を持っていきました。
ニューマシンは3号機としましょうか。
3号機はシャーシもエンジンも新しいので心配なし。
まずはKT搭載の1号機からです。
リコイルスターターはヒモを引っ張る間に3~4回しかクランクが回りません。ですから押しがけよりもエンジンをかけにくいのです。よっぽどセッティングを合わせていないと1発ではかかりません。
案の定、かかる気配もなし。
ウンともスンとも言わず。
そのうちに、ボロロ・・・ボボッ。
おっ?かかりそう。
ブルンブルブル
ボベベー!!
なぜか全開。勝手に走り出しました!エンジンの前に足を入れてましたので、ソコを軸にバーンナウトを始めたのです!
遠心クラッチが私の右足にガンガン当たるのですが、恥ずかしながらどうしていいのか分かりません。
思いついたのが「ノイズボックスをふさがなきゃ」ってこと。
しかし、試しがけのつもりでしたのでノイズボックスは付けていませんでした。アリもしないノイズボックスの口を探す私。
そばにいたT桑さんがキャブの口をふさいでくれてやっと停止しました。
この間わずか15秒~20秒なのでしょうが、私にはとても長く感じられました。全くの想定外の出来事に対応出来ず。プラグキャップを抜くとか全く思いつきませんでした。
いやーお恥ずかしい限り。
初号機沈黙
後、
完全に制御不能。
まさか?!暴走!
こんな感じでしょうか。
パチンコならこの後はドル箱1つってトコですが、ウチの初号機はどうもシンクロ率が低いようで(笑)
とにもかくにも・・・
上野め!!!!
ぼろぼろになりました。ツナギの下はグロ画像のためお見せできません(笑)
ニューマシンは3号機としましょうか。
3号機はシャーシもエンジンも新しいので心配なし。
まずはKT搭載の1号機からです。
リコイルスターターはヒモを引っ張る間に3~4回しかクランクが回りません。ですから押しがけよりもエンジンをかけにくいのです。よっぽどセッティングを合わせていないと1発ではかかりません。
案の定、かかる気配もなし。
ウンともスンとも言わず。
そのうちに、ボロロ・・・ボボッ。
おっ?かかりそう。
ブルンブルブル
ボベベー!!
なぜか全開。勝手に走り出しました!エンジンの前に足を入れてましたので、ソコを軸にバーンナウトを始めたのです!
遠心クラッチが私の右足にガンガン当たるのですが、恥ずかしながらどうしていいのか分かりません。
思いついたのが「ノイズボックスをふさがなきゃ」ってこと。
しかし、試しがけのつもりでしたのでノイズボックスは付けていませんでした。アリもしないノイズボックスの口を探す私。
そばにいたT桑さんがキャブの口をふさいでくれてやっと停止しました。
この間わずか15秒~20秒なのでしょうが、私にはとても長く感じられました。全くの想定外の出来事に対応出来ず。プラグキャップを抜くとか全く思いつきませんでした。
いやーお恥ずかしい限り。
初号機沈黙
後、
完全に制御不能。
まさか?!暴走!
こんな感じでしょうか。
パチンコならこの後はドル箱1つってトコですが、ウチの初号機はどうもシンクロ率が低いようで(笑)
とにもかくにも・・・
上野め!!!!
ぼろぼろになりました。ツナギの下はグロ画像のためお見せできません(笑)
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析