北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401]
自分の趣味をこうも強烈に主張できる彼はある意味「漢」です。



そう思えばこのふてぶてしい態度も納得できるというもの。

こういうバイクもイタ車と呼ぶのでしょうか?

拍手[0回]



なんだこれ?

ドラえもんが出した秘密道具「木こりの泉」によって普通のジャイアンと引き替えにドラえもんとのび太に渡された「きれいなジャイアン」が元になっているのだそうです。

コレをフィギア化する目の付け所がアッパレ!

リンク元↓
ワンダーフェスティバル2008

リンク元にあるバオーも気になるところ。

拍手[0回]

どんな嫁だよ(笑)



実は本当に嫁だったというオチはどうだろう?

拍手[0回]

各方面から苦情の出ておりましたアテンザに替わるニューボディ、
モンスターミニです。



生まれて初めてマスキングに挑戦!(笑)
黒、白、青と塗り分けました。
やりゃーデキんじゃん。

初めはSX4の第二弾として「ステッカーで別の車にしよう」プロジェクトを発動させ、
横にモンスターミラジーノというステッカーとダイハツのロゴを貼っておりましたが、
どこからどう見てもミニなので(笑)剥がしました。

屋根の「Innovation for Tomorrow」が分かる人だけ分かってもらえばイイです。



それはさておき、本日サーボも届きました。
今搭載されているサーボはFUTABAの安プロポにおまけでついてきた安サーボなので、
インフィールドの切り返しが遅いのです。
そこで購入したのがコレ!

タワープロ製サーボ (中国製)
スピード 0.14
トルク 13kg/cm
メタルギア

スペックだけ見ると日本製の15000円クラスと同等ですが、お値段はなんと・・・
2500円!
FUTABAの安サーボより安い(笑)

さて、これはスゴイ得をしたのか?ダマされたのか?
次回の装着レポートをお待ちください。


拍手[0回]

さて、イロイロと加熱してきたMシャーシですが、どうやらシモッチも千ちゃんもハスッチも全員ボールデフを入れたようです。

しかし!いろいろ調べるとギアデフでも調整次第で十分に使えるそうなので、私はギアデフにこだわります。
なんでも、ギアデフに硬いグリースを入れてカップにワッシャーを噛ませるとイイらしい。ワッシャーが抵抗になるそうで、ホイールナットの締め付けで調整出来るらしい。メンテフリーでバラさなくても調整出来ると。

おお!これイイじゃない。これで行こう!

てな感じでデフについていろいろ調べていると・・・
あれ?
「M用のボールデフはTA03用もしくはマンタレイ用を使用。」
なに?マンタレイ?

なるほどタミヤのHPの適合票でも「可」となっておりました。
マンタレイは元々TAシリーズのオフロード版ですから当然といえば当然。
ということは・・・
ボールデフあるじゃん。
冒頭3行目のこだわりもドコ吹く風(笑)
早速ボールデフを組み込んじゃいました。
だって、あったんだもん。イイよね~?

これでボールデフを入れてないのは店長とナガエだけ。
店長にはマンタ用のボールデフをあげたのでOK。
ナガエには無くてもいいだろ?ハンデだハンデ。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析