北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
突然ですがみなさんはご自分の骨盤の幅をご存じでしょうか?
生活していく上で骨盤のサイズが話題にあがることも少ないとは思いますが、我々カート乗りにとっては大事な話です。
簡単に骨盤のサイズを測る方法はこんな感じ。
骨盤に手を当てて、「小さい前ならえ」をします。
そうして前方に突き出た指先の距離を測るとそれが骨盤の幅となります。
ちなみに私の幅は 360mm でした。
超安産型(笑)
みなさんも一度測ってみてください。
では、それを踏まえて。
一般的にシートを選ぶ時は脇の当たる一番狭い部分のサイズを測って注文します。
いわゆる標準サイズと言われるものが305mm前後。
最近人気が出てきた JECKO のようなホールド性が高いシートも同様に脇腹のサイズで注文します。
しかし、ここで今まで気にも留めなかった問題が浮上してきました。
それが骨盤のサイズ。
JECKOのサイズ表
私の脇腹のサイズは305mm~310mmなのでこの表で言えば C3 か C5 を注文したいところなのですが、これだと骨盤の幅は345mm~355mmになってしまいます。
このサイズのシートでは骨盤が当たって痛いのです。
私の場合、脇がガバガバになったとしても骨盤に合わせて C7 か D3 を注文しなくてはなりません。
脇はパット等でどうにでも調整ができますし、多少きつめでも我慢できます。
しかし、骨盤は骨ですから伸縮しません。
狭いとどうにもならないのです。
ですからこのJECKOタイプのシートを購入する際は脇腹のサイズではなく、ご自身の骨盤の幅にあった物をご注文ください。
実はやせている人でも骨盤が広い人はいらっしゃいます。
少し前、このことに気が回らずに山岸さんの腰を血だらけにしてしまいました。
大変申し訳ありませんでした。
では、ここから言い訳スタート。
私が初めてホールド性の高いシートを使ったのはNEKでした。
後になって知ったのですが、NEKは全般的に腰のサイズが広いのです。
私のシートは脇腹が310mmで骨盤が365mmでした。
どのメーカーも似たような形しているし、NEKだけが骨盤が広いとは考えもしませんでした。
イマフも
JECKOも
グレイハウンドも
どれもこれも骨盤のあたりのサイズは狭いのです。
というか、これらが一般的な体型用ということなのでしょう。
私のように安産型の骨盤の人はNEKの一択です。
それ以外なら骨盤に合わせて2サイズほど大きいシートを購入する必要がありそうです。
最後に繰り返しお伝えします。
脇腹のサイズ誤差は何とかなりますが、骨盤のサイズが小さいのは絶対NG!
僅かでも骨盤に余裕のあるシートを選びましょう。
シートをいくつも買って失敗した先人の言うことは聞いとけ~
生活していく上で骨盤のサイズが話題にあがることも少ないとは思いますが、我々カート乗りにとっては大事な話です。
簡単に骨盤のサイズを測る方法はこんな感じ。
骨盤に手を当てて、「小さい前ならえ」をします。
そうして前方に突き出た指先の距離を測るとそれが骨盤の幅となります。
ちなみに私の幅は 360mm でした。
超安産型(笑)
みなさんも一度測ってみてください。
では、それを踏まえて。
一般的にシートを選ぶ時は脇の当たる一番狭い部分のサイズを測って注文します。
いわゆる標準サイズと言われるものが305mm前後。
最近人気が出てきた JECKO のようなホールド性が高いシートも同様に脇腹のサイズで注文します。
しかし、ここで今まで気にも留めなかった問題が浮上してきました。
それが骨盤のサイズ。
JECKOのサイズ表
私の脇腹のサイズは305mm~310mmなのでこの表で言えば C3 か C5 を注文したいところなのですが、これだと骨盤の幅は345mm~355mmになってしまいます。
このサイズのシートでは骨盤が当たって痛いのです。
私の場合、脇がガバガバになったとしても骨盤に合わせて C7 か D3 を注文しなくてはなりません。
脇はパット等でどうにでも調整ができますし、多少きつめでも我慢できます。
しかし、骨盤は骨ですから伸縮しません。
狭いとどうにもならないのです。
ですからこのJECKOタイプのシートを購入する際は脇腹のサイズではなく、ご自身の骨盤の幅にあった物をご注文ください。
実はやせている人でも骨盤が広い人はいらっしゃいます。
少し前、このことに気が回らずに山岸さんの腰を血だらけにしてしまいました。
大変申し訳ありませんでした。
では、ここから言い訳スタート。
私が初めてホールド性の高いシートを使ったのはNEKでした。
後になって知ったのですが、NEKは全般的に腰のサイズが広いのです。
私のシートは脇腹が310mmで骨盤が365mmでした。
どのメーカーも似たような形しているし、NEKだけが骨盤が広いとは考えもしませんでした。
イマフも
JECKOも
グレイハウンドも
どれもこれも骨盤のあたりのサイズは狭いのです。
というか、これらが一般的な体型用ということなのでしょう。
私のように安産型の骨盤の人はNEKの一択です。
それ以外なら骨盤に合わせて2サイズほど大きいシートを購入する必要がありそうです。
最後に繰り返しお伝えします。
脇腹のサイズ誤差は何とかなりますが、骨盤のサイズが小さいのは絶対NG!
僅かでも骨盤に余裕のあるシートを選びましょう。
シートをいくつも買って失敗した先人の言うことは聞いとけ~
ご存じの方もいらっしゃいますが、山﨑さんにそそのかされてドラゴを買ってしまいました。
あと2週間ちょっとで鈴鹿選手権の最終戦。
このタイミングで新車投入。
練習もセッティングも不十分なまま、ほぼぶっつけ本番でレースに臨みます。
では、早速組み上げましょう。
今年の春にドラゴは一台組んでいますが、今回の秋のロットはいくつか変更点がありました。
まず。フレームの番号が違う。
春ロットは7番でしたが秋ロットはSR と記載してありました。
聞けば7番より少し柔らかいとのこと。
春ロットは全体的に硬い印象でした。このタイプはしっかり荷重をかけて反発を利用できれば抜群に速いのですが、ミスると修正が難しくラインの自由度は少なめ。
秋ロットが柔らかいとすれば幾分か自由度が上がって乗りやすくなっているはず。
次にシャフトが違う。
春ロットは11番 秋ロットは4番
4番の方が柔らかいです。
ホイールが違う。
春ロットはLZ製 秋ロットはKK製。
ブレーキマスターのリザーバータンクの位置が変更になっている。
春ロットはリザーバータンクがマスターの真上にあったので、NEKやJECKOのようなモモ下が長いシートだと干渉してしまいフルード交換がやりにくい。
今回の秋ロットではハンドルの下にリザーバーが移設されています。
あと、他にも春ロットで組み付けに不便を感じた箇所がちゃんと修正されていました。
全体的に、もはや次の年式のモデルなのかと思ってしまうほどの変更っぷりでした。
ここらへんの柔軟さがドラゴの良いところですね。
これを良しと見るか悪しと見るかは個人差がありますけど。
実は日本人はロット毎に変更されるのを嫌います。
2019年モデルと2020年モデルが違うというのは受け入れられても、
2020年春と秋で違う商品が届くというのは納得がいかない人が多いと思われます。
自分の後に買った人のモデルが改良されていると知ったらなんか損した気になりません?
しかもそのモデルがアタリだったらなおのこと。
逆に後期の改良版がハズレだった場合、これはこれで後に買った人から不満が出そうです。
どのロットも同じ製品ならこのような不満は出ません。
日本人は安定して商品が生産されることを好む傾向があります。
しかし、イタリアの主張は
「レース部品なのだから常にアップデートするのは当たり前。
ロット毎に違う製品が届いてもそれは仕様だ。文句言うな。」
と、こんな感じ。
まあ、ごもっとも。
どこぞのメーカーみたいにいつもいつも「去年と同じです」と言い続ける会社よりは好感が持てます。(個人の感想です)
とはいえ、みなさんご存じの通りカートの世界では必ずしも最新が最高ではありません。
今回の秋ロットが大ハズレの可能性だってあるのです。
こればっかりは乗って見ないと分かりません。
この変更点が吉と出るか?凶と出るか?
早く乗りたいワイ。
あと2週間ちょっとで鈴鹿選手権の最終戦。
このタイミングで新車投入。
練習もセッティングも不十分なまま、ほぼぶっつけ本番でレースに臨みます。
では、早速組み上げましょう。
今年の春にドラゴは一台組んでいますが、今回の秋のロットはいくつか変更点がありました。
まず。フレームの番号が違う。
春ロットは7番でしたが秋ロットはSR と記載してありました。
聞けば7番より少し柔らかいとのこと。
春ロットは全体的に硬い印象でした。このタイプはしっかり荷重をかけて反発を利用できれば抜群に速いのですが、ミスると修正が難しくラインの自由度は少なめ。
秋ロットが柔らかいとすれば幾分か自由度が上がって乗りやすくなっているはず。
次にシャフトが違う。
春ロットは11番 秋ロットは4番
4番の方が柔らかいです。
ホイールが違う。
春ロットはLZ製 秋ロットはKK製。
ブレーキマスターのリザーバータンクの位置が変更になっている。
春ロットはリザーバータンクがマスターの真上にあったので、NEKやJECKOのようなモモ下が長いシートだと干渉してしまいフルード交換がやりにくい。
今回の秋ロットではハンドルの下にリザーバーが移設されています。
あと、他にも春ロットで組み付けに不便を感じた箇所がちゃんと修正されていました。
全体的に、もはや次の年式のモデルなのかと思ってしまうほどの変更っぷりでした。
ここらへんの柔軟さがドラゴの良いところですね。
これを良しと見るか悪しと見るかは個人差がありますけど。
実は日本人はロット毎に変更されるのを嫌います。
2019年モデルと2020年モデルが違うというのは受け入れられても、
2020年春と秋で違う商品が届くというのは納得がいかない人が多いと思われます。
自分の後に買った人のモデルが改良されていると知ったらなんか損した気になりません?
しかもそのモデルがアタリだったらなおのこと。
逆に後期の改良版がハズレだった場合、これはこれで後に買った人から不満が出そうです。
どのロットも同じ製品ならこのような不満は出ません。
日本人は安定して商品が生産されることを好む傾向があります。
しかし、イタリアの主張は
「レース部品なのだから常にアップデートするのは当たり前。
ロット毎に違う製品が届いてもそれは仕様だ。文句言うな。」
と、こんな感じ。
まあ、ごもっとも。
どこぞのメーカーみたいにいつもいつも「去年と同じです」と言い続ける会社よりは好感が持てます。(個人の感想です)
とはいえ、みなさんご存じの通りカートの世界では必ずしも最新が最高ではありません。
今回の秋ロットが大ハズレの可能性だってあるのです。
こればっかりは乗って見ないと分かりません。
この変更点が吉と出るか?凶と出るか?
早く乗りたいワイ。
■□■ ポイントランキング ■□■
さて、現在のポイントを見てみましょう。
1位 13 渡辺 106P
2位 20 山岸 81P
3位 3 松田 57P
ご存じの通りシリーズポイントの抽出は6戦分のみ。
渡辺さんは全戦出場していらっしゃるので6戦分はすでに消化しています。
そして自身の一番悪いポイントは15Pとなっています。
つまり、今後ポイントを上げるためには16P以上を獲得しなくてはなりません。
しかし、16P以上を獲得しても、15Pを切り捨てなくてはならないため、
これから大幅にポイントアップすることはありません。
上がったとしても2~3Pです。
対して、山岸さんは今まで5戦出場しています。
あと一回分はまるまるポイントとして計上されます。
仮に、次戦の Rd.10 で完全勝利して21P獲得したとします。
(1位 15P : FP 3P : PP 3P)
そうすれば81P+21P=102Pとなり渡辺さんに迫ります。
Rd.10 で山岸さんが上位入賞することが絶対条件ではありますが、
それさえクリアできたら勝負は最終戦(Rd.11)にもつれ込みます。
ポイント的に渡辺さんと山岸さんの一騎打ちになります。
そして最終戦(Rd.11)のみ1位には18Pが与えられます。
これを獲得すればポイントの上がりにくい状態の渡辺さんでも駄目押しの数ポイントを獲得出来ます。
山岸さんも最終戦では6戦消化しているため、ポイントの上がりにくい状態になっています。
1位を獲得してポイントアップを狙いたいところ。
Rd.10 の山岸さんの順位次第なのでまだ流動的ではありますが、山岸さんの逆転優勝の可能性も低くはありません。
シリーズもいよいよ最終局面です。
面白くなってきましたね!
ただ、レースをしているのは渡辺さんと山岸さんだけではありません。
1位をどっちが取るかって話をしていますが、シリーズポイントに関係無い他の誰かが1位を取ったって良いのです。
惜しくもシリーズ争いから脱落してしまった方も「我ここにあり」という所を見せつけてください。
皆様のご参加お待ちしております。
さて、現在のポイントを見てみましょう。
1位 13 渡辺 106P
2位 20 山岸 81P
3位 3 松田 57P
ご存じの通りシリーズポイントの抽出は6戦分のみ。
渡辺さんは全戦出場していらっしゃるので6戦分はすでに消化しています。
そして自身の一番悪いポイントは15Pとなっています。
つまり、今後ポイントを上げるためには16P以上を獲得しなくてはなりません。
しかし、16P以上を獲得しても、15Pを切り捨てなくてはならないため、
これから大幅にポイントアップすることはありません。
上がったとしても2~3Pです。
対して、山岸さんは今まで5戦出場しています。
あと一回分はまるまるポイントとして計上されます。
仮に、次戦の Rd.10 で完全勝利して21P獲得したとします。
(1位 15P : FP 3P : PP 3P)
そうすれば81P+21P=102Pとなり渡辺さんに迫ります。
Rd.10 で山岸さんが上位入賞することが絶対条件ではありますが、
それさえクリアできたら勝負は最終戦(Rd.11)にもつれ込みます。
ポイント的に渡辺さんと山岸さんの一騎打ちになります。
そして最終戦(Rd.11)のみ1位には18Pが与えられます。
これを獲得すればポイントの上がりにくい状態の渡辺さんでも駄目押しの数ポイントを獲得出来ます。
山岸さんも最終戦では6戦消化しているため、ポイントの上がりにくい状態になっています。
1位を獲得してポイントアップを狙いたいところ。
Rd.10 の山岸さんの順位次第なのでまだ流動的ではありますが、山岸さんの逆転優勝の可能性も低くはありません。
シリーズもいよいよ最終局面です。
面白くなってきましたね!
ただ、レースをしているのは渡辺さんと山岸さんだけではありません。
1位をどっちが取るかって話をしていますが、シリーズポイントに関係無い他の誰かが1位を取ったって良いのです。
惜しくもシリーズ争いから脱落してしまった方も「我ここにあり」という所を見せつけてください。
皆様のご参加お待ちしております。
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析