北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
■□■ 2021年 鈴鹿レースカレンダー ■□■
今年はこんな感じです。
2月21日(日) KTスーパートロフィー
3月14日(日) SSS SS
4月4日(日) SSS SS ROK
6月27日(日) SSS ROK
7月25日(日) SS ROK
8月15日(日) SSS ROK
9月26日(日) SSS SS
11月28日(日) SS ROK
とりあえずこのカレンダーは正式版です。
ですが、コロナの影響で中止になることもあり得ます。
今後どうなるかは分かりませんが出られる時は出ておきたいですね。
おわらシリーズは鈴鹿のレースにかぶらないようにするつもりですが、今のところスケジュールは未定です。
ていうか、シリーズ開始直前まで決まりません。
まあ、いつものことですよ。
3月の後半から4月初旬にかけて準備しておけば問題ないでしょう。
しかし、鈴鹿の予定はこうして既に決まっています。
それに向けて準備を怠りなく!
準備とは
お金
仕事
練習
道具
体
心
すべてのことですよ。
どれも急に都合がつくようなものではありません。
なので今からしっかり準備しないといけません。
広い意味で既にレースは始まっているのです。
さあ、やろうぜ!
今年はこんな感じです。
2月21日(日) KTスーパートロフィー
3月14日(日) SSS SS
4月4日(日) SSS SS ROK
6月27日(日) SSS ROK
7月25日(日) SS ROK
8月15日(日) SSS ROK
9月26日(日) SSS SS
11月28日(日) SS ROK
とりあえずこのカレンダーは正式版です。
ですが、コロナの影響で中止になることもあり得ます。
今後どうなるかは分かりませんが出られる時は出ておきたいですね。
おわらシリーズは鈴鹿のレースにかぶらないようにするつもりですが、今のところスケジュールは未定です。
ていうか、シリーズ開始直前まで決まりません。
まあ、いつものことですよ。
3月の後半から4月初旬にかけて準備しておけば問題ないでしょう。
しかし、鈴鹿の予定はこうして既に決まっています。
それに向けて準備を怠りなく!
準備とは
お金
仕事
練習
道具
体
心
すべてのことですよ。
どれも急に都合がつくようなものではありません。
なので今からしっかり準備しないといけません。
広い意味で既にレースは始まっているのです。
さあ、やろうぜ!
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日、1月5日(火)はまだ休業なのですが、昨日の片付けやら、明日の準備やら、除雪やら、松田君が壊したシャッタースクリーンの修理やら、松田が壊したスクリーンの修理をしてます。
本営業は明日からです。
では、昨日の鈴鹿の走り初めの話をしましょう。
天候は1月とは思えないほど暖かくて絶好のコンディション。
メンバーは私、川口さん、松田君、高橋さんの4名。
現地では山﨑さんもいらしてたのでご挨拶。
パッと見で分かるくらい正月太りしててワロタ(笑)
松田君は新車のトニーの良い所をつかむべくいろいろセッティング変更を試している様子。
高橋さんも外から見てて悪くない。
SSのトップ陣に抜かれてもそんなに離れていかない。
今年は二人とも良いとこまで行く気がします。
今の私がKTに乗ったらこの二人に絶対にかなわない。
もうね、フロントブレーキの無いマシンには乗れない体になってます(笑)
皆さんそれぞれ良い感触や次回の課題を見つけて、全体的に良い走り初めとなったようです。
私もベストタイムを更新してご満悦。
やっぱ鈴鹿は楽しいぜ!
おわらはまだ雪に埋もれていますが今年もシリーズは開催します。
それと平行して鈴鹿も瑞浪も行きます。
今年もカート三昧だぜ!
おつきあいよろしくお願いいたします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日、1月5日(火)はまだ休業なのですが、昨日の片付けやら、明日の準備やら、除雪やら、松田君が壊したシャッタースクリーンの修理やら、松田が壊したスクリーンの修理をしてます。
本営業は明日からです。
では、昨日の鈴鹿の走り初めの話をしましょう。
天候は1月とは思えないほど暖かくて絶好のコンディション。
メンバーは私、川口さん、松田君、高橋さんの4名。
現地では山﨑さんもいらしてたのでご挨拶。
パッと見で分かるくらい正月太りしててワロタ(笑)
松田君は新車のトニーの良い所をつかむべくいろいろセッティング変更を試している様子。
高橋さんも外から見てて悪くない。
SSのトップ陣に抜かれてもそんなに離れていかない。
今年は二人とも良いとこまで行く気がします。
今の私がKTに乗ったらこの二人に絶対にかなわない。
もうね、フロントブレーキの無いマシンには乗れない体になってます(笑)
皆さんそれぞれ良い感触や次回の課題を見つけて、全体的に良い走り初めとなったようです。
私もベストタイムを更新してご満悦。
やっぱ鈴鹿は楽しいぜ!
おわらはまだ雪に埋もれていますが今年もシリーズは開催します。
それと平行して鈴鹿も瑞浪も行きます。
今年もカート三昧だぜ!
おつきあいよろしくお願いいたします。
今年の走り納めに瑞浪へ行ってきました。
この日は年末とは思えない暖かさで最高気温は14℃まで上がった奇跡の日。
メンバーは私、渡辺さん、津田さん、松田君、高橋さん。
ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、松田君がTONYの新車を購入。
今日はそのシェイクダウンでした。
「乗った感じはどうよ?」と聞いたら
「悪いところが見つからない」という夢のような返答を頂きました。
これは来年に期待が持てますね。
午後からは皆で絡んで走行。
ちくしょう!楽しそうだな!
(私はロックシフターなので絡めません)
外から見てるとカートの特性か2012モデルの渡辺さんだけが辛そうなライン取り。
それ以外の新しい年式のカートは楽に曲がっている印象でした。
そんな年式によるハンデがあっても対等に戦えている渡辺さんはすごいと思います。
渡辺さんが新しいカートを買ったらどうなるのか?
見てみたいのは私だけではないハズ。
YOU!買っちまいなYO!
そんな楽しそうな皆さんをヨソに私は一人で苦行を続けます。
瑞浪のKZ勢の中段グループは44秒前半。
上位陣は43秒半ばで走ると聞きました。
ソレを聞いたならなんとしても43秒台には入れたいよね。
今回は少しギア比を変え、全体的に最高速重視にして3速の受け持ちを広くしてみました。
これが最終セクションで功を奏し、その後のストレートでの速度が上がりました。
しかし、タコツボでトルクの細くなった3速では思うように加速できずロスしています。
ここをどう処理するかが課題。
そんなこんなでこの日のベストは44秒1
惜しくも43秒台には届きませんでしたが何となく手応えは感じます。
思い返せば今年はエライ真面目にカートに取り組んだ一年でした。
残念ながら結果は残せていませんが来年はなんとか嬉しい報告をしたいと思います。
コロナ禍でいろいろ大変なご時世ではありますが、来年もカートに乗りまくることでしょう。
来年も元気な顔で皆様とお目にかかりたいと思います。
今年はどうもありがとうございました。
さしあたって
令和3年 1月 4日(月)
は鈴鹿ですよ。
野郎ども!
鈴鹿に集合だ!
この日は年末とは思えない暖かさで最高気温は14℃まで上がった奇跡の日。
メンバーは私、渡辺さん、津田さん、松田君、高橋さん。
ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、松田君がTONYの新車を購入。
今日はそのシェイクダウンでした。
「乗った感じはどうよ?」と聞いたら
「悪いところが見つからない」という夢のような返答を頂きました。
これは来年に期待が持てますね。
午後からは皆で絡んで走行。
ちくしょう!楽しそうだな!
(私はロックシフターなので絡めません)
外から見てるとカートの特性か2012モデルの渡辺さんだけが辛そうなライン取り。
それ以外の新しい年式のカートは楽に曲がっている印象でした。
そんな年式によるハンデがあっても対等に戦えている渡辺さんはすごいと思います。
渡辺さんが新しいカートを買ったらどうなるのか?
見てみたいのは私だけではないハズ。
YOU!買っちまいなYO!
そんな楽しそうな皆さんをヨソに私は一人で苦行を続けます。
瑞浪のKZ勢の中段グループは44秒前半。
上位陣は43秒半ばで走ると聞きました。
ソレを聞いたならなんとしても43秒台には入れたいよね。
今回は少しギア比を変え、全体的に最高速重視にして3速の受け持ちを広くしてみました。
これが最終セクションで功を奏し、その後のストレートでの速度が上がりました。
しかし、タコツボでトルクの細くなった3速では思うように加速できずロスしています。
ここをどう処理するかが課題。
そんなこんなでこの日のベストは44秒1
惜しくも43秒台には届きませんでしたが何となく手応えは感じます。
思い返せば今年はエライ真面目にカートに取り組んだ一年でした。
残念ながら結果は残せていませんが来年はなんとか嬉しい報告をしたいと思います。
コロナ禍でいろいろ大変なご時世ではありますが、来年もカートに乗りまくることでしょう。
来年も元気な顔で皆様とお目にかかりたいと思います。
今年はどうもありがとうございました。
さしあたって
令和3年 1月 4日(月)
は鈴鹿ですよ。
野郎ども!
鈴鹿に集合だ!
本日は 12月24日(木) クリスマスイブです。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はおかげさまで忙しくさせて頂いており、年末までに仕上げないといけない仕事でてんやわんやです。
こうしてバタバタしてる間に年が明けるのです。
やべ、年賀状書いてない。
ていうか買ってない。
さて、
そんな中ではありますが遠征は行きます!
予定通り
12月29日(火)に瑞浪
1月4日(月)に鈴鹿
に行きます。
幸い12月29日(火)に瑞浪は晴れそうです。
1月4日(月)の鈴鹿の天気はまだ分かりませんが、よっぽど天候が悪く無い限り行きます。
んで、
せっかく遠征に行くのですからタイヤは良い物を使いましょう。
レース落ちとか状態の良いタイヤありますか?
無ければ新品を用意しても悪くないですよ。
年末の遠征に間に合わせるためのタイヤ注文リミットは
明日12月25日(金)まで!
タイヤの無い方はお早めにご注文ください。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はおかげさまで忙しくさせて頂いており、年末までに仕上げないといけない仕事でてんやわんやです。
こうしてバタバタしてる間に年が明けるのです。
やべ、年賀状書いてない。
ていうか買ってない。
さて、
そんな中ではありますが遠征は行きます!
予定通り
12月29日(火)に瑞浪
1月4日(月)に鈴鹿
に行きます。
幸い12月29日(火)に瑞浪は晴れそうです。
1月4日(月)の鈴鹿の天気はまだ分かりませんが、よっぽど天候が悪く無い限り行きます。
んで、
せっかく遠征に行くのですからタイヤは良い物を使いましょう。
レース落ちとか状態の良いタイヤありますか?
無ければ新品を用意しても悪くないですよ。
年末の遠征に間に合わせるためのタイヤ注文リミットは
明日12月25日(金)まで!
タイヤの無い方はお早めにご注文ください。
来週から雪が降りそうです。
もう12月も半ばなので遅いくらいですね。
そして、あれよあれよと言う間に年末がやってきます。
で、
年末と言えば遠征ですよ。
年末年始の鈴鹿のスケジュールはこんな感じ
【鈴鹿】
12月27日(日)
12月28日(月)
1月3日(日)
1月4日(月)
※ ライセンス講習は無し
瑞浪はこんな感じ
【瑞浪】
12月31日(木)~1月5日(火)まで休み
上記を踏まえて、今のところ
12月29日(火)に瑞浪
1月4日(月)に鈴鹿
へ遠征しに行く予定にしております。
この時期ですから天候次第で変更することもございます。
また、予定日以外でも行きたい人がいらっしゃればスケジュール調整いたします。
みんなで行ってきましょう!
もう12月も半ばなので遅いくらいですね。
そして、あれよあれよと言う間に年末がやってきます。
で、
年末と言えば遠征ですよ。
年末年始の鈴鹿のスケジュールはこんな感じ
【鈴鹿】
12月27日(日)
12月28日(月)
1月3日(日)
1月4日(月)
※ ライセンス講習は無し
瑞浪はこんな感じ
【瑞浪】
12月31日(木)~1月5日(火)まで休み
上記を踏まえて、今のところ
12月29日(火)に瑞浪
1月4日(月)に鈴鹿
へ遠征しに行く予定にしております。
この時期ですから天候次第で変更することもございます。
また、予定日以外でも行きたい人がいらっしゃればスケジュール調整いたします。
みんなで行ってきましょう!
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析