北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
富山平野にも雪が舞い散るこの季節。
予定には無かったのですが急遽、津保川遠征に行ってきました。
今年の津保川遠征は今回を含めて5回。
意外と少なかったですね~
いつぞやは16回も行ったのに(笑)
今回のメンバーは私、西村さん、川口君、オギノさん。
・・・だったのですが、現地に到着すると富山ナンバーのハイエースが!
折田君も来てました(笑)
道中、ひるがの高原あたりは雪、雪、雪。
私のテンションはダダ下がり。
津保川に到着しても小雪が舞い散り、路面はウエット。
午前中はスリックレインの格好の練習となりました。
午後に向け次第に乾いて行きましたが、最初のうちは曲がらない!止まらない!
こんな路面で練習したら上手くなるわ~
ま、わざわざソレを狙って行くわけじゃありませんけど。
川口君はフレーム修正後、初走行。
休んでいた間に考えていたあんなこと、こんなこと、イロイロ試しているようです。
走行終了時に彼はちょいちょいノートにデータを書き込んでいます。
何が書いてあるのかは知りませんが、このマメさが川口君らしいです。
とても私には真似できません。
実はあのノート、そこに名前を書かれたドライバーのタイムが落ちるというデスノートばりの魔力があるノートだったという話は・・・
今作りました(笑)
オギノさんは津保川カートランド初走行。
一通りのラインや走り方は教えましたけど・・・
ここまで走れるとは!
最終的には我々常連のタイムのコンマ2~3落ちまで迫ってきました。
で、そのペースなら絡んで走れるワケですよ。
そして、後ろを走っていればラインも分かる。
午前中にスリックレインで練習したのが早速功を奏し、メキメキ上達しちゃったようです。
川口君然り、スミノさん然り、昨年から期待の新人が大漁で喜ばしいことなのですが、
私としては「あんまりオッサンをいじめないで~」って感じです。
既にモノのアドバンテージも薄くなっているのですからもう少しお手柔らかにして欲しいトコロ(笑)
最後は平岡さんにご挨拶。
これで今年のカート走行は終了です。(多分)
さて、次回遠征を改めて告知いたします。
平成24年1月2日
石野サーキット遠征 1ラップ目
ジャスコの初売りに行ったり、お笑いヒットパレード見てるくらいならカート乗ろうぜ!カート!
正月にスキーへ行く若人となーんも変わらんちゃ!
私は若人ではありませんが、ご都合の合う方は是非!
予定には無かったのですが急遽、津保川遠征に行ってきました。
今年の津保川遠征は今回を含めて5回。
意外と少なかったですね~
いつぞやは16回も行ったのに(笑)
今回のメンバーは私、西村さん、川口君、オギノさん。
・・・だったのですが、現地に到着すると富山ナンバーのハイエースが!
折田君も来てました(笑)
道中、ひるがの高原あたりは雪、雪、雪。
私のテンションはダダ下がり。
津保川に到着しても小雪が舞い散り、路面はウエット。
午前中はスリックレインの格好の練習となりました。
午後に向け次第に乾いて行きましたが、最初のうちは曲がらない!止まらない!
こんな路面で練習したら上手くなるわ~
ま、わざわざソレを狙って行くわけじゃありませんけど。
川口君はフレーム修正後、初走行。
休んでいた間に考えていたあんなこと、こんなこと、イロイロ試しているようです。
走行終了時に彼はちょいちょいノートにデータを書き込んでいます。
何が書いてあるのかは知りませんが、このマメさが川口君らしいです。
とても私には真似できません。
実はあのノート、そこに名前を書かれたドライバーのタイムが落ちるというデスノートばりの魔力があるノートだったという話は・・・
今作りました(笑)
オギノさんは津保川カートランド初走行。
一通りのラインや走り方は教えましたけど・・・
ここまで走れるとは!
最終的には我々常連のタイムのコンマ2~3落ちまで迫ってきました。
で、そのペースなら絡んで走れるワケですよ。
そして、後ろを走っていればラインも分かる。
午前中にスリックレインで練習したのが早速功を奏し、メキメキ上達しちゃったようです。
川口君然り、スミノさん然り、昨年から期待の新人が大漁で喜ばしいことなのですが、
私としては「あんまりオッサンをいじめないで~」って感じです。
既にモノのアドバンテージも薄くなっているのですからもう少しお手柔らかにして欲しいトコロ(笑)
最後は平岡さんにご挨拶。
これで今年のカート走行は終了です。(多分)
さて、次回遠征を改めて告知いたします。
平成24年1月2日
石野サーキット遠征 1ラップ目
ジャスコの初売りに行ったり、お笑いヒットパレード見てるくらいならカート乗ろうぜ!カート!
正月にスキーへ行く若人となーんも変わらんちゃ!
私は若人ではありませんが、ご都合の合う方は是非!
ついに平地でもアラレがパラつき冬らしくなってきました。
ラジオからクリスマスソングが流れ、街は緑と赤で彩られ、ジャスコは恋人達で賑わっております。
そんな恋人達が浮かれまくる12月25日(日)
石野サーキットではCRGの新型試乗会が行われます。
この日はエンジョイシリーズの最終戦なので、試乗時間はお昼時間とレース後になります。
こんな日にカートに乗ってると、もれなく独り身であることがバレてしまいますが、新車に乗る機会なんてなかなかありませんよ。
興味のある方は是非どーぞ~
カレンダーを見ると今年のクリスマスは3連休なのですね・・・
世の中はそのまま年末年始に突入するイキオイですから、
今年の仕事は実質22日までに終わらせないといけない計算になります。
おかげで現在ヒーヒー言いながら仕事してます。
アレしてコレしてソレやって・・・全然時間が足りない!
精神と時の部屋が欲しいわ(笑)
ラジオからクリスマスソングが流れ、街は緑と赤で彩られ、ジャスコは恋人達で賑わっております。
そんな恋人達が浮かれまくる12月25日(日)
石野サーキットではCRGの新型試乗会が行われます。
この日はエンジョイシリーズの最終戦なので、試乗時間はお昼時間とレース後になります。
こんな日にカートに乗ってると、もれなく独り身であることがバレてしまいますが、新車に乗る機会なんてなかなかありませんよ。
興味のある方は是非どーぞ~
カレンダーを見ると今年のクリスマスは3連休なのですね・・・
世の中はそのまま年末年始に突入するイキオイですから、
今年の仕事は実質22日までに終わらせないといけない計算になります。
おかげで現在ヒーヒー言いながら仕事してます。
アレしてコレしてソレやって・・・全然時間が足りない!
精神と時の部屋が欲しいわ(笑)
さて、先日お客様のネコに対して「ガンメタのシャム猫」と言ったら
「ロシアンブルーだ!」と怒られました。
そんなことはどうでも良くて、毎年恒例の年末大特価セールを開催しました。
詳細は当社HPをご覧ください。
□■□RSナカツチ HPはコチラ□■□
今回は売れば売るほど赤字になる商品が多数!
ヤルからにはドコの通販にも負けたくないという意地が我が首を絞めました(笑)
ま、それもどうでも良くて、この機会に是非どーぞ!
実はココ最近、連日HPのコンテンツをUPしているのですが、振り返ってみるといつの間にやら膨大なコンテンツができあがっておりました。
駄文の羅列とも言いますが、おヒマであればご覧いただけると報われます。
本業の「中土自動車販売」の方のHPもあるのですが、久しぶりに覗き、最終更新日の日付を見てひっくり返りました(笑)
RSナカツチHPに対し味も素っ気もない中土自動車販売HP、コワイもの見たさでご覧アレ。
■□■中土自動車販売 HPはコチラ□■□
「ロシアンブルーだ!」と怒られました。
そんなことはどうでも良くて、毎年恒例の年末大特価セールを開催しました。
詳細は当社HPをご覧ください。
□■□RSナカツチ HPはコチラ□■□
今回は売れば売るほど赤字になる商品が多数!
ヤルからにはドコの通販にも負けたくないという意地が我が首を絞めました(笑)
ま、それもどうでも良くて、この機会に是非どーぞ!
実はココ最近、連日HPのコンテンツをUPしているのですが、振り返ってみるといつの間にやら膨大なコンテンツができあがっておりました。
駄文の羅列とも言いますが、おヒマであればご覧いただけると報われます。
本業の「中土自動車販売」の方のHPもあるのですが、久しぶりに覗き、最終更新日の日付を見てひっくり返りました(笑)
RSナカツチHPに対し味も素っ気もない中土自動車販売HP、コワイもの見たさでご覧アレ。
■□■中土自動車販売 HPはコチラ□■□
さて、先日の大忘年会も無事終了し、今年のカートも終わった感が漂います。
が!
ココで終わらないのが我々の良いところ(?)
早速遠征の予定を組みました。
平成24年1月2日
石野サーキット遠征決行!
1ラップ目
もうね、アホかと。
正月にカート乗ってるヤツはロクなやつじゃねぇ(笑)
ま、誰に何を言われようと知ったこっちゃありません。
行きますよ~!
寒くても走れば暖かくなりますよ!
石野サーキットが黒木メイサもビックリのいたれりつくせりなのは有名ですが、
先日行った際には屋外用のストーブまで出してくれました。
あのジェットエンジンみたいなやつ(笑)
防寒対策をしっかりして行って来ましょう!
参加希望者はご一報ください。
ですが、時期が時期だけによほど天候が悪いようでしたら中止しますよ。
が!
ココで終わらないのが我々の良いところ(?)
早速遠征の予定を組みました。
平成24年1月2日
石野サーキット遠征決行!
1ラップ目
もうね、アホかと。
正月にカート乗ってるヤツはロクなやつじゃねぇ(笑)
ま、誰に何を言われようと知ったこっちゃありません。
行きますよ~!
寒くても走れば暖かくなりますよ!
石野サーキットが黒木メイサもビックリのいたれりつくせりなのは有名ですが、
先日行った際には屋外用のストーブまで出してくれました。
あのジェットエンジンみたいなやつ(笑)
防寒対策をしっかりして行って来ましょう!
参加希望者はご一報ください。
ですが、時期が時期だけによほど天候が悪いようでしたら中止しますよ。
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析