北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
さて、GWまっさかり。皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年のカレンダーでは5月1日と2日が平日。
この2日間を有給とって休むと9連休となるようです。

有給?なにそれ?美味しいの?

ブラックアイドピースも裸足で逃げ出すブラック企業の当社では労働基準法なぞドコ吹く風。
いつか労働局に駆け込んで代表を告発したいです。
って代表は私だ(笑)

有名な富山ブラックとはおそらくウチのことでしょう。



さて、いよいよ目前に迫ってまいりましたOWARA カートシリーズ Rd2!!
小雪がチラついたRd1とは違い、相当暖かいです。
おそらく台数もかなりのものとなるでしょう。

気になる天気は・・・

あ め ?
昨日までの予報では「曇り」だったのですが、今朝の予報では「曇り時々雨」
なんだか雨のニオイがしてきましたよ。

念のためレインタイヤのご用意もお忘れなく。
レインタイヤは BS SL94 指定です。


もうここまで来たらイベントで雨を降らせる会社でも立ち上げようかな?
「全日本びしょぬれカンパニー」
3日でつぶれそうです(笑)


とにかく!
走る人もそうでない人も、5月4日はおわらへGO!!







拍手[10回]

突然ではありますが、このたび弊社 中土自動車販売 は下記へ移転することになりました。

【新住所】
〒930-0916
富山県富山市向新庄町 7-2-12
TEL 076-451-0255
FAX 076-451-0256



8号線を 金泉寺高架橋 で降り
五本榎 交差点を左折
用水にかかる橋を渡ってすぐ右折
(カラオケ喫茶「ポケットみほ」が目印です)
100mほど走ると右手に見えてきます

電話番号は新しいのでナビの電話番号検索では表示されません。
住所で検索すると前オーナーの「島三自動車」と表示されます。
今度の店舗は分かりやすいので簡単にたどり着けると思います。


思い返せば現店舗では8年間も仕事をしました。
よくあの場所で8年も仕事したものです。

ウチに来たことがある人はお分かりだと思いますが、普通の民家ですからね~
初めて来た人は大体ドン引きです(笑)

見つけたものの、何往復も行ったり来たりして結局入って来ない方もいらっしゃいました。
その気持ち、分かります。
だって怪しいもんね~(笑)

そんな怪しい店舗に飛び込んで来た西村さんや川口君、オギノさんは勇者ですね。
私だったら入りませんよこんな店(笑)

ホントにありがたい話です。

私が今日ここまでやってこれたのもひとえに皆様のおかげです。
いろいろな人に支えられたおかげで私のような若輩者でも仕事を続けることができました。

新店舗ではこれまで以上に頑張りますので、今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

お近くにお越しの際には是非お立ち寄りください。



GW中は引っ越しやら片づけなどで概ね新店舗に居ると思います。
「おおむね」というのはEカップくらいからでしょうか?

ステキな挨拶を書いたのに最後で台無し(笑)









拍手[9回]

私の本業は中古車屋なのですが、最近は新車しか売っていません。
この不景気の風が吹き荒れる世の中で中古車が異常な高騰を続けておりまして、
平たく言えば「高くて買ってこられない」のです。

新車で120万円程のワゴンRが3年落ちで90万とか。
比較的新しい中古車を買うなら頑張って新車を買った方が絶対にお得です。

エコカー減税もありますし、補助金も出ますから。

この春は私もディーラーのCMに乗っかって新車を勧めまくったのです。


で、

今回はその話題の補助金申請のお話。

数年前にも補助金があったのですがその時は初めての試みでしたので、情報が錯綜したり申請の仕方が曖昧だったりと、トラブルも多かったのです。

しかし、今回は2回目。
我々自動車屋も手順は心得ていますのでスムーズに運ぶ・・・と思いきや?!

今回の申請は異常に厳しいのです。

まず必要書類
●申請書(記名捺印)
●車検証コピー
●免許証コピー(裏・表)
●振込先銀行の通帳の1ページ目のコピー

提出書類は前回の申請時とほぼ同じなのですが、何が厳しいってコピーの取り方が指定されてるのです。

免許証コピー(裏・表)と通帳コピーはA4サイズの用紙に収めて1枚にまとめること。
車検証コピーは鮮明に取ること。

なんでも、車検証になにかメモってあったり、ホッチキスで閉じた跡があるだけで「不鮮明」となり不備書類となるとか。

しかも申請締め切りは登録月の翌月末まで。
全ての発表が遅れ遅れでやっと4月2日から受付開始したにも関わらず?!
(これに関しては6月29日まで猶予がありました。)

もうね、お役所仕事が過ぎるよね。

「コピー可」としている時点で原本ではないのですから、記載事項が判別できれば良いはず。
車検証ケースに入っていて曲がりクセのついた車検証はコピーしにくいし、折り目のついている車検証もあるでしょう。
コピー機によっては台紙の細かい模様まで複写してしまい、かえって見にくくなるものもあります。

数字も読みとれないような不鮮明なコピーはダメでしょうが、
コピーに厳正な正確さを求めちゃだめでしょ。

元来、車検証は薄目にコピーしないと見にくくなるし、通帳のコピーは逆に濃くしないと見にくいのです。

おそらく前回はコレで苦労したのでしょう。
でもね、いちいち折り目を修正してコピーなんてしていられるか!

役人にゴネるのは得意なのでコールセンターに電話してみましたが・・・繋がらない。

そう言えば前回もそうでした。

ウワサでは六畳一間の簡易オフィスに数台の電話があってそれだけで全国対応しているとか。
ま、それは言い過ぎだと思いますが、ジャパネットのコールセンターほどの人員は居ないでしょう。

繋がらない電話のいらだちをブログにぶつけてみました(笑)


とにかく、「今なら補助金もでるよ!」と言って売りまくった以上、申請もしっかりやらないとね~
宿題に追われる小学生のように一件一件処理しております。









拍手[3回]

たまには本業のお話。

在庫情報と言ってもまったく売れる気がしませんが(笑)



平成15年式 
スズキ ツイン
5MT

走行 73000km
車検 26年5月まで

価格 要応談



ノリで仕入れてしまいました。
私の営業車にするつもりです。

車重が 570kg で エンジンは K6A を搭載。
これは意外に走る車なのでは?
・・・と、期待しましたが、普通の軽四でした。


ホイールベースが異常に短いので不安定極まりない。
135/80R12 のタイヤと相まってとても攻める気になれません。

リアドアは無く、ガラスハッチのみが開きます。
分類上は2ドアの2人乗りクーペ(?)です。

内装はチャチの一言。
でもコレが軽さを生み出し、燃費の良さを引き出すのなら許せる範囲。

リッター30kmを謳うどこぞのエコカーより燃費は良さげです。


あまり知られていませんが実はこのツイン、発売当時はハイブリットグレードがあったのです。

「ツイン」=2人乗り
「ツイン」=ガソリン+モーター

こんな意味合いで「ツイン」という車名なのだそうです。
当時、新車のカタログを持ってきたスズキの営業マンに
「こんな車売れるかよ~」って言っていた自分がまさか買うとは(笑)

エコエコうるさいこんな時代だからこそ、もう一度発売すれば売れる気がします。


とりあえず、おわらサーキットあたりから問い合わせが入る予感がしますよ(笑)





 



拍手[3回]

4月21日(土)の写真です。


レンタルカートに乗っていますが渡辺さんです。
たま~に乗ると、乗りづらくて楽しいですよ(笑)


渡辺さんのカートに乗っていますがレンタルのお客さんです。渡辺さんのお友達。
KTに乗せても大丈夫そうね。


スミノさん。そろそろウエイト積んで苦労してもらいましょうか(笑)


あの男。
以上(笑)


さて、お気づきの方はいらっしゃるでしょうか?
ゼッケン「21」のリアバンパー。
そう、このバンパーはオギノさんの物です。

実は私、今日の午前中はかなり忙しく、慌てておわらに向かったのです。
そしたらリアバンパーを忘れてしまったんですよ!

焦ったのもほんの一瞬。
倉庫にオギノさんのカートがあることを思い出しました。
借りよーっと!

ビレルなのにマラネロのリアバンパーを付けている変なカートが偶然にも役に立ちました(笑)
マラネロはCRG系なので同じバンパーなのです。

ありがとね、助かりました。


県外遠征でなくてホントよかったです。
皆さんも準備と確認はしっかりしてくださいね。

そういえばレーシングスーツを忘れて瑞浪に来た人もいましたねぇ~(笑)















拍手[2回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析