北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225]
名前。

私のネーミングセンスもかなりいい加減なものですが、車のネーミングも由来をたどれば案外てきと~なモノですよ。

カローラ、カリーナ、コロナ、セラ、セリカ、バブル期のトヨタ車は女性名が多かったですし、
カムリとかも由来は「冠」、クラウンに対しての別アプローチだとか。

他にも星の名前や神話から拝借したりなど。

S-MX NSX MR2 英数字並べときゃカッコイイという風潮もありましたね。

んで、みなさんご存じ「タント」
た~んと積めるからタント。なんじゃそりゃ。

ですが一旦定着してしまえばそれはすでに固有名詞となり違和感はありません。


そんなタントが10月にフルモデルチェンジをします。

先日、業者向けの新車発表会に行って来たのですが、なかなかイイ感じでしたよ。

全ての情報がまだ社外秘なので多くは語れませんがダイハツの本気が感じられます。
打倒 ホンダ NBOX!!

ま、こんなモンは後出しじゃんけんと同じ。
後から出る車が強いに決まってます。

タント独自の強みを伸ばし、NBOXの良いトコロをパクリ、スペーシアの良いトコロもパクる。

こんな車が売れない訳がない。

ウチはスズキもホンダもダイハツも日産もトヨタも取り扱っていますのでお客様が欲しい車を売るだけなんですけどね。




んで、新車発表会の帰りに渡されたお土産。

「ダイハツのロゴ入り瓦せんべい」
すげーな、わざわざ作っちゃったの?

こんなところにも本気が感じられますよね。

んで、この瓦せんべいと一緒に新型タントの予約用紙が入っていたという(笑)
う~ん断りにくい。


大体の事は即決で決めていますが、コイツに関してはもう少し考えます。

なんでかって?

1月に最も遅い後出しじゃんけんの日産のでっかい軽四が発売を控えているのです。

先日一台、日産デイズを買いましたがコレがなかなかの出来。
今の所、ムーヴ、ワゴンRより抜きん出ています。

ついに日産(三菱)もタントに追撃をかける訳ですよ。
コレを見て決めたいところではあるのですよねぇ。

消費税UP前の駆け込み需要も必至。
年末から来春にかけては私も忙しくなります。

ですから今のウチにカートを頑張りますよ~
今日もいい天気だよね。

乗りたい。

















拍手[4回]

このブログの名前は「ラジ風呂 改め ブドウ糖カート液糖」です。

そもそもはラジコンの話題を中心にしたブログでした。
故にラジブロ。

当時別の人が「ラジブロ」というブログをやっていたのでブロを風呂に。

そのうちカートの話題が増えてきて改名しようと思いこんな題名になったのです。

ブドウ糖加糖液糖をもじってカート液糖です。

ものの2分で決めました。

「中土自動車販売」も「RSナカツチ」も即決でした。
迷ったのは「販売」にしようか「商会」にしようかってトコくらいでしょうかね。



んで、今回は久しぶりにラジコンの話題です。


京商のミニッツシリーズにはまっていたのが数年前。
今ではすっかりほこりをかぶったオブジェとなっております。

そんな折り、昔の仲間からミニッツにバギーが出たとの情報を入手。

京商のHPや youtube で動画を見て一発でやられました。

「すっげ、たのしそう!!」

なんでも即決が信条のワタクシ、早速買ってしまいました。



ミニッツシリーズは1/27という極小ボディに超精密な機構、ボディはそのまま飾っておけるほどの完成度。

このバギーも凄い完成度です。

ミニ四駆と同じくらいの大きさでしなやかに飛ぶわ、曲がるわ、走るわ。


久しぶりにラジコンの楽しさを思い出しました。

手軽で面白いですよ。
だれか一緒にやらない?

誘うだけ誘って自分はすぐ飽きますけど(笑)












拍手[1回]

動画を見ていただけると分かりますが、決勝はかなりアツイですよ。

同じ重さ
同じタイヤ
同じエンジン

全てがイコールコンディションの中、優劣を決めるのは「腕」と「メンタル」。
後はほんの少しの「運」

この言い訳の出来ないバトルがカートの面白さであり、動画に映っている人はすべてその中毒者です。
私が一番の中毒者ですけど(笑)


【決勝結果】
敬称略
1位 45 伊藤 52.599
2位 33 川口 52.645
3位 21 荻野 52.652
4位 26 沢田 52.476
5位 13 渡辺 53.312
6位 34 中溝 52.531
7位 24 角野 53.609
8位 22 川口 56.923
DNF 9 山下


さて、Rd4のリザルトも出たとこでポイントランキングもUPします。


■□■ ポイントランキング ゼッケン順 ■□■

現在ランキング上位はこの6名
敬称略

1位 21 荻野 38P
2位 45 伊藤 32P
3位 6  更田 29P
4位 13 渡辺 22P
5位 26 沢田 18P
6位 34 中溝 14P


最終戦のみ通常より3P増なので付与ポイントは以下の通り。
1位 15P
2位 14P
3位 13P
4位 11P
5位 9P
6位 7P
(完走者 2P は通常通り)


となると、上位3名すべてに優勝の可能性があります。
これは面白い戦いになってきましたよ~













残念ながらポイントリーダーの荻野さんはお仕事の関係で富山を離れることになり、最終戦には参加できないそうです。

私ももう荻野さんと一緒に走ることがないと思うと寂しい限りです。
私と荻野さん、なぜかお互いコースでは意地を張り合い一歩も譲りません。
瑞浪のレースで荻野さんに乗り上げて、後でタワーに呼び出されたのも良い思い出。
しかもコレ、TTでしたし(笑)

おわらの7コーナーで飛んで救急車に乗ったり、人の都合を考えなかったり、いろんな意味でアグレッシブな人でした。

惜しい人をなくし・・・
いやいや、なくなってない。ないない(笑)


お互いに都合をつければ石野あたりで会えそうなので、これが最後では無いはず。
次に会ったときにめちゃくちゃ速くなっていたらイヤなので私も精進します。

今までありがとうございました。
お元気で。





来れないとか言ってて、どーせ最終戦にひょっこり帰って来るんだろ?

まっとっちゃ。




















拍手[11回]

3:30 から始まった予選。

この頃にはすっかり雨は止み、時折太陽も顔を出す有様。
レコードラインから徐々に乾いてきておりました。
朝の雨はどこいった?

タイヤ選択は微妙でしたが全員がレインを選択しておりました。

【予選結果】
敬称略

1位 33 川口 57.400
2位 13 渡辺 57.198
3位 24 角野 57.661
4位 45 伊藤 56.613
5位 26 沢田 56.963
6位 34 中溝 57.790
7位 31 山下 57.210
8位 22 川口 62.265
DNF 21 荻野 58.001


予選2位スタートの荻野さんがオープニングラップの2コーナーでスピン。
序盤で大きく順位が入れ替わります。

荻野さんは数周走ってリタイヤ。
タイヤ温存にシフトか。


4:30 第4セッション 決勝

ついに決勝です。朝の冗談みたいな雨が一転、ドライ路面となりました。
まだ微妙に濡れている場所もありましたが、
今度はほとんどのドライバーがドライタイヤを装着しました。

荻野さんのレインタイヤ温存は無意味なものになりましたね(笑)




2位スタートの渡辺さんの動画です。




コチラはポールポジションスタートの川口君の動画。

ミススタートあり

なかなか面白い動画になっていますよ。



つづく






拍手[4回]

1:30 第1セッション フリー走行

午後から雨脚は弱まりましたが、路面はウエット。
レインタイヤで走行開始です。


2:30 第2セッション タイムトライアル

30分間のタイムトライアル。時間内に何回アタックしてもOKです。
前半15分での暫定1位は沢田君。
みんなウエット路面でタイムが伸び悩む中、安定した走りを見せます。

残念ながら後半のアタックで川口君(小)と荻野さんにタイムを塗り替えられ3位へドロップ。
レインコンディションで1分を切ったのはこの3名だけでした。

【TT結果】
敬称略

1位 33 川口 59.397
2位 21 荻野 59.624
3位 26 沢田 59.919
4位 45 伊藤 60.019
5位 13 渡辺 60.025
6位 34 中溝 60.068
7位 24 角野 60.623
8位 31 山下 61.535
9位 22 川口 73.958


3:30 第3セッション 予選

レインコンディションの12周、どんな結果になりますやら。



5位スタートの渡辺さんの動画です。


つづく



 





拍手[2回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析