北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217]
新年あけましておめでとうございます。

あれよあれよという間に今日はもう1月4日。明日で正月休みも終わりですね~
皆さんはしっかり休まれたでしょうか?

今年は新年の社会不適合者遠征を中止したため、ことの他のんびりした正月を過ごしました。

初詣に行ったり初売りに行ったりと人並みの動きはしましたが、基本的には寝正月でしたね。


んで、
神社でおみくじを引いたのですが、今年は大吉でした。
たかが100円で買える紙っぺらでかなりいい気分になりましたよ(笑)

毎年おみくじは引くのですが、私今まで一度も「凶」を見たことがありません。
凶を抜いてある神社も多いと聞きますが、ココまでくれば凶のほうがレアですよね。
むしろ激レアを引き当てる強運がついているのではないでしょうか?
知らんけど(笑)

さて、それを踏まえて。
凶や吉など一般的なおみくじで出てくるのは以下の6種でしょうか。

大吉、中吉、小吉、吉、末吉、凶

よい方から順に並べるとこう。

大中小の吉があり、ノーマルの吉、そして末の吉。


しかし!

こんな解釈もあるそうです。

大吉、吉、中吉、小吉、末吉、凶


マジで?中吉より吉のほうが上なの?
ちょっと分かりにくいよね。

これは「吉」を「かわいい」に変換すると分かりやすいそうです。

大吉 すごくかわいい
吉  かわいい
中吉 まあまあかわいい
小吉 ちょっとかわいい
末吉 ぎりぎりかわいい
凶  ぶっさ

なるほど。よく分かりました。


神社により解釈が異なるそうなので、自分の都合のいいように受け取ればいいんじゃないでしょうか。


年の初めからくだらないスタートですが、今年もウチはこんな感じです。

みなさま本年もどうぞよろしくお願いいたします。

なお、通常営業は1月6日(月)からです。
皆様のお越しをお待ちしております。



拍手[7回]

今日、明日と富山は雪模様ですが、30日以降は7~8度の気温となるようです。

どうやら暖かい年末年始となるようですね。

富山も暖かいということは石野も暖かいワケですよ。

12/30(月)社会不適合者遠征は予定通り行います。
予報では石野の気温は9度。風さえなければ過ごしやすいかと思います。
今年最後の走り納め、みんなで行ってきましょう!

んで、

1/2(月)の社会不適合者遠征はメンバーが集まらなかったため中止します。

意外にみなさん社会に適合していらっしゃるご様子。
安心しました。

私も家でゴロゴロすることにします。



中土自動車販売は本日12月28日で今年の営業を終了し、明日から冬期休業に入らせて頂きます。

来年は1月6日(月)より通常営業となります。

電話はつながりますので、緊急の用事があればお電話ください。


本年も皆様のご愛顧誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

中土


拍手[3回]

ワタクシ、カートに乗るときに心がけているもの。
精神論ですが、

引かぬ
 媚びぬ 
  カイリーミノーグ


ちがった。省みぬでした。



いや、ちょっとは省みろよ、反省しろよとの声も聞こえてきそうですが(笑)

普段から心がけて居ればいざというときにグロージャンのように突っ込めるんですよ。
ダメじゃん。

みなさんは私を反面教師にクレバーに立ち回ってください。


さて、前回の津保川で久しぶりに動画を撮ってきましたのでUPします。

実は昨年も12月23日は津保川へ行っていたようです。
忘れておりましたが。

1年前と今、CRGとトニー。
この2つの動画を見比べると走り方が微妙に違います。
マシンスペックが許せば同時再生すると面白いかも。


2013年 12月 23日


2012年 12月 23日

実はブログ記事を読み返してみたら昨年も渡辺さんと走っていたようです。
2年連続で渡辺さんと津保川へ行っていた事実も驚きですね。
こうなれば来年も行きましょう。
その時はどんなカートに乗っているのか・・・
いや、トニーですよ、トニー。

・・・たぶん。



こちらは今年の渡辺さんと絡んだ走行動画です。


こっちは酒井さん。


このあと酒井さんのトニーを乗せてもらったのですが、何が原因か同じトニーなのにまったく性格が異なりました。

なんと言いますか・・・硬い?
2011年モデルはフレーム材質が硬いのですが、そのせいかちょっと扱いづらい感じ。
じゃじゃ馬風味で私は嫌いではありませんがイキオイCRG乗りになってしまうカートでした。

もう少しイロイロ弱めればトニーらしさが出るかもしれません。

コレでタイムを出す酒井さんが恐ろしいですわ(笑)


たまに人のカートに乗るのも新しい発見があっていいですよ。

「うらやましい」と思うか「いらね」と思うかは人それぞれですけどね。












拍手[4回]

世間様がクリスマスで浮かれまくる今日この頃、我々は津保川カートランドへ遠征に行って参りました。

話の順番が後先になりますが、津保川沿いの「やりすぎイルミネーションロード」は今年も健在でした。
年々グレードアップしている気がするので、来年あたりには電飾の御輿が登場するかもしれません。


さて、今回のメンバーは、私、渡辺さん、黒田さん、酒井さん、上野さん。
5台中、3台がトニー。

実は津保川は約半年ぶり。しばらく来ないうちに温度計がリニューアルしておりました。
今度は湿度計もついています。


新 LEDになってるけど見にくい




津保川の朝は温度計を写真に収める事から始めます。
この日の朝は0度。
マイナスの気温だったりしたらテンションが下がりますよねぇ~

最高気温は8度と低めではありましたが、日光が照っていると暖かく、コンディションは良い方でした。






今回、津保川初走行なのは酒井さんと上野さん。
酒井さんは初めて津保川を走ったのにベストで 32秒9 となかなかの好タイムをマーク。
対応力がありますね。
ライン取りとか教えなけりゃよかった(笑)

私と渡辺さんは32秒台前半でしたのでウカウカしてたらやられそうです。


私は前回の石野で首折れした経験を踏まえて、この日の津保川ではゴリゴリ走らないことに決めました。
なもんで一日いたのに70周ほど。
それでも首折れしましたけど(笑)

渡辺さんは170周ほど。
そしてなんと、黒田さんが200周!
以前に比べて格段に上手くなってきました。もう安心して見ていられます。
走る度に新しい発見があるようですよ。

なにがスゴイかって黒田さん、200周走っているのに首折れしてない。

一方、酒井さんは・・・



キテます。

よかった~
首折れ仲間が増えたよ(笑)


冷静に考えると、首折れはする人はするし、しない人はしませんね。
体格や首の太さは関係ないのでしょうかねぇ?

首折れチームは私を筆頭に、吉川さん、荒俣さん、水野さんとか。
おっといちみ嬢も忘れておりました。
いちみ嬢はなぜが折れてからが速いのですが。

首折れないチームは折田君(折田なのに折れない)、渡辺さん、西村さんとか。


首折れしないようにするにはやはりカートに乗るしかありません。
そう考えたら津保川は体力強化にはうってつけです。

最近ご無沙汰でしたが津保川もみんなで行ってきましょう。


そして次回は12/30(月)石野、社会不適合者遠征です。

今年の締めくくりに是非ご参加ください。















拍手[7回]

例年であればニューモデルの情報が飛び交う年末ではありますが、今年はまだ特にお伝えすべき情報はありません。

トニーの2014年モデルは2013年モデルの継続販売ですし、CRGは大幅変更したものの実際の評価はまだ未知数ですし。


そうは言っても2013年は終わるのです。
シーズンが終われば出てくる全日本落ち。

今年も一台入荷いたしました。



TONY レーサーEVK 2013モデル
税込み35万円

※写真には写っていませんが鋳造マグネシウムホイールとリアバンパーは付属します。


井上寛之 選手のマシンでした。

全日本落ちと言えばこの部分の識別色。


トニーはかなりの台数が走っているので、パッとみて区別がつくようにこの部分の色が選手によって違います。

そうですよね~
ちょっと思い浮かべただけでも10台以上のトニーが富山にも居ますものね。

西村さんはオレンジ、渡辺さんはピンク。
さてこの赤は誰のトコロへ嫁に行くのでしょうか?

私は素の緑のままですけど。







拍手[5回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析