北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
トップライズさん閉鎖の影響か、地道な活動の賜物か、最近レンタルカートのお問い合わせを多数頂いております。
おわらの走行枠のある日しかできませんが、ご予約を頂ければいつでもレンタルカートはお出しできますよ~
では、直近のレンタル予定をば。
7月12日(土)PM
7月15日(火)PM
7月27日(日)PM カートシリーズ同時開催
19日と26日もカート枠ですが、こちらは当方の都合でレンタルカートはお休みさせて頂きます。悪しからずご了承ください。
27日はレースも同時開催しますので、レンタルカートに乗れてレースも見られるお得な日となっております。
料金 お一人様 6000円 (おわら非会員の方は別途入場料500円)
※ お申し込みは3名様以上での受付となります。
この料金にはカートレンタル料金、燃料代、走行料金、タイム計測器すべて含みます。
基本的に3名様で1台のカートを乗り回して頂くことになります。
人数が増えればカートも増やしますのでお問い合わせください。
たまにお一人しか都合がつかないのだけれど、どうしても乗りたいという方もいらっしゃいます。
他のお客様のグループと乗り合いで走行できる場合もありますので、まずは電話してみてください。
服装 長袖、長ズボン、動きやすい靴(サンダル、ブーツ不可)
※ ヘルメット、レーシンググローブは無料でお貸しいたします。
ご自分でお持ちの方は持参して頂いても結構です。(バイク用でもOK)
雨天の場合
雨天時にはレイン用タイヤを装着しますので走行可能です。
雨具などはご用意できませんのでお客様にてご準備ください。
着替えやタオルなどもあればより良いですね。
なお、走行中に雨が降ってきて走行を取りやめた場合でも
料金はお返し出来ませんのでご了承ください。
注意事項
カートは小さくともレーシングマシンです。
運転を誤れば重大な事故につながる恐れも御座います。
万が一、怪我や死亡事故などが起こりましても当社、並びにおわらサーキットは責任を負いませんので自己責任で走行してください。
尚、レンタルカートを破損された場合には修理代として実費を頂きます。
カートは全ての4輪モータースポーツの原点と言われます。
カートに乗って4輪の運転の仕方が変わった、タイムが上がったというシロクマ親方という方も身近にいらっしゃいます。
実になるかどうかは人それぞれですが、確実に驚きの体験となるはずですよ。
お友達とお誘い合わせてぜひ一度乗ってみてください。
きっと新しい世界が見えるはずです。
それが三途の川ではないことを祈ります。
冗談です。
初心者向けの運転しやすいカートもありますのでご安心ください。
それではお問い合わせお待ちしております。
----------------
RSナカツチ
富山県富山市向新庄町 7-2-12
TEL 076-451-0255
----------------
おわらの走行枠のある日しかできませんが、ご予約を頂ければいつでもレンタルカートはお出しできますよ~
では、直近のレンタル予定をば。
7月12日(土)PM
7月15日(火)PM
7月27日(日)PM カートシリーズ同時開催
19日と26日もカート枠ですが、こちらは当方の都合でレンタルカートはお休みさせて頂きます。悪しからずご了承ください。
27日はレースも同時開催しますので、レンタルカートに乗れてレースも見られるお得な日となっております。
料金 お一人様 6000円 (おわら非会員の方は別途入場料500円)
※ お申し込みは3名様以上での受付となります。
この料金にはカートレンタル料金、燃料代、走行料金、タイム計測器すべて含みます。
基本的に3名様で1台のカートを乗り回して頂くことになります。
人数が増えればカートも増やしますのでお問い合わせください。
たまにお一人しか都合がつかないのだけれど、どうしても乗りたいという方もいらっしゃいます。
他のお客様のグループと乗り合いで走行できる場合もありますので、まずは電話してみてください。
服装 長袖、長ズボン、動きやすい靴(サンダル、ブーツ不可)
※ ヘルメット、レーシンググローブは無料でお貸しいたします。
ご自分でお持ちの方は持参して頂いても結構です。(バイク用でもOK)
雨天の場合
雨天時にはレイン用タイヤを装着しますので走行可能です。
雨具などはご用意できませんのでお客様にてご準備ください。
着替えやタオルなどもあればより良いですね。
なお、走行中に雨が降ってきて走行を取りやめた場合でも
料金はお返し出来ませんのでご了承ください。
注意事項
カートは小さくともレーシングマシンです。
運転を誤れば重大な事故につながる恐れも御座います。
万が一、怪我や死亡事故などが起こりましても当社、並びにおわらサーキットは責任を負いませんので自己責任で走行してください。
尚、レンタルカートを破損された場合には修理代として実費を頂きます。
カートは全ての4輪モータースポーツの原点と言われます。
カートに乗って4輪の運転の仕方が変わった、タイムが上がったというシロクマ親方という方も身近にいらっしゃいます。
実になるかどうかは人それぞれですが、確実に驚きの体験となるはずですよ。
お友達とお誘い合わせてぜひ一度乗ってみてください。
きっと新しい世界が見えるはずです。
それが三途の川ではないことを祈ります。
冗談です。
初心者向けの運転しやすいカートもありますのでご安心ください。
それではお問い合わせお待ちしております。
----------------
RSナカツチ
富山県富山市向新庄町 7-2-12
TEL 076-451-0255
----------------
さて、決勝結果も出たところでシリーズ累計ポイントも見てみましょう。
■□■ ポイントランキング Rd.3 終了時■□■
今回のRd.3の1位、川口君は12ポイント
2位の更田さんは11ポイント+ファーステストポイント3で合計14ポイント
フタを開ければ更田さんの方が獲得ポイントが多い。
やはりFPは重要ですね。
そして・・・
シリーズ累計ポイントランキングでは渡辺さんが28ポイントでトップ。
2位は23ポイントで川口君
3位は18ポイントで更田さん
まだシリーズは序盤戦。この後はどのような展開になるか分かりませんよ~
誰にでもチャンスはあります!
コンスタントに入賞、欲を言えば表彰台に登っていれば十分にシリーズ争いに参加できます。
なにせ1位~3位までのポイント差は1ポイントずつ。3位でもFPを獲得しておけばその日の最多ポイント獲得者となり得ます。
表彰台と言えば、今回初めて表彰台に登った酒井さん。
おめでとうございます。
実は今回彼が使ったのは奥さんからプレゼントされた「愛のタイヤ」でした。
ちゃんと結果も残せて奥さんも満足だったことでしょう。
ところで「愛のタイヤ」とはなんぞ?
まあ、勝手にこっちがそう呼んでいるだけですが(笑)
少々時間は遡りますが酒井さんの奥さんから私あてに直接電話が。
「タイヤを1セット欲しいのですけど、旦那さんには内緒にしてほしいのです」と。
聞けばサプライズプレゼントにしたいとのこと。
ウチのチーム員の多くはカート活動を嫁に快く思われず、あまつさえ嫁に内緒でカートをやっているような不届き者揃いですから、こんな申し出に私が一番驚きました。
こんな事ってあるの?!
エッフェガーラさんのこの話を思い出しましたが、世の中捨てたモンじゃないですね。
■□■エッフェガーラさんのコラム■□■
川口君もこの話を嫁にしたそうですが、「え」と「あ」の間の発音で一蹴されたとかされないとか・・・(笑)
そんな川口君も嫁の後押しで(出場の許可を貰う)見事1位獲得。
やはり嫁さんの協力無しでは勝利は遠いということでしょうか。
みなさんもこのエッフェガーラさんの話を嫁にしてウチの電話番号を教えておくといいかもしれませんよ。
つづく
■□■ ポイントランキング Rd.3 終了時■□■
今回のRd.3の1位、川口君は12ポイント
2位の更田さんは11ポイント+ファーステストポイント3で合計14ポイント
フタを開ければ更田さんの方が獲得ポイントが多い。
やはりFPは重要ですね。
そして・・・
シリーズ累計ポイントランキングでは渡辺さんが28ポイントでトップ。
2位は23ポイントで川口君
3位は18ポイントで更田さん
まだシリーズは序盤戦。この後はどのような展開になるか分かりませんよ~
誰にでもチャンスはあります!
コンスタントに入賞、欲を言えば表彰台に登っていれば十分にシリーズ争いに参加できます。
なにせ1位~3位までのポイント差は1ポイントずつ。3位でもFPを獲得しておけばその日の最多ポイント獲得者となり得ます。
表彰台と言えば、今回初めて表彰台に登った酒井さん。
おめでとうございます。
実は今回彼が使ったのは奥さんからプレゼントされた「愛のタイヤ」でした。
ちゃんと結果も残せて奥さんも満足だったことでしょう。
ところで「愛のタイヤ」とはなんぞ?
まあ、勝手にこっちがそう呼んでいるだけですが(笑)
少々時間は遡りますが酒井さんの奥さんから私あてに直接電話が。
「タイヤを1セット欲しいのですけど、旦那さんには内緒にしてほしいのです」と。
聞けばサプライズプレゼントにしたいとのこと。
ウチのチーム員の多くはカート活動を嫁に快く思われず、あまつさえ嫁に内緒でカートをやっているような不届き者揃いですから、こんな申し出に私が一番驚きました。
こんな事ってあるの?!
エッフェガーラさんのこの話を思い出しましたが、世の中捨てたモンじゃないですね。
■□■エッフェガーラさんのコラム■□■
川口君もこの話を嫁にしたそうですが、「え」と「あ」の間の発音で一蹴されたとかされないとか・・・(笑)
そんな川口君も嫁の後押しで(出場の許可を貰う)見事1位獲得。
やはり嫁さんの協力無しでは勝利は遠いということでしょうか。
みなさんもこのエッフェガーラさんの話を嫁にしてウチの電話番号を教えておくといいかもしれませんよ。
つづく
決勝ヒート 15周
この日はずっと降りそうで降らない、そんな空模様でした。
そして・・・ついに!
雨が降らないまま決勝スタート。
・・・チッ
16:30決勝スタートですから
16:37に雨を要請しておいたのですが(どこに?)
結局は降りませんでしたね。
決勝動画
撮影者:酒井さん
識別色:赤
決勝動画
撮影者:渡辺さん
識別色:ピンク
2台ともトニーで分かりにくいですが識別色で判断してください。
同じレースを別の角度から見る。
なかなか面白いですね。
この2台のGoProが後にあんな動画を撮影してしまうとは・・・
それはまた別のお話。
トップの2台、川口君と更田さんが後ろを引き離し独走。
そしてヒモで繋がってるんじゃないかと思うほどの接近戦。
14周目あたりで更田さんが仕掛けてトップを取るもすぐさま川口君が奪い返す。
ファイナルラップでもぴったり張り付く更田さん。
そして立ち上がった最終コーナー。
スリップから飛び出し並びかけるも今一歩届かず。
結局1位は川口君。2位は更田さんとなりました。
1位と2位のタイム差はわずか 0.067秒
距離にしておよそ20cm
いや~なかなか見応えのあるレースでしたね。
【決勝リザルト】
敬称略
1位 32 川口 51.184
2位 6 更田 51.088
3位 37 酒井 52.043
4位 22 荻野 51.836
5位 13 渡辺 51.974
6位 23 池井 51.884
7位 10 茗荷谷 52.423
8位 2 高桑 51.910
9位 31 山下 52.924
10位 29 オトウサン 52.541
11位 36 府中 52.330
12位 8 鷹西 51.880
13位 43 黒田 53.590
14位 21 上野 53.723
DNF 5 西村
DNF 45 伊藤
決勝ベストが速くても抜けないこともある。逆に遅くても防ぎきることができる。
レース展開によりけりなので一概に言えませんが、
タイムだけでは語れないのがカートの面白いところですね。
つづく
この日はずっと降りそうで降らない、そんな空模様でした。
そして・・・ついに!
雨が降らないまま決勝スタート。
・・・チッ
16:30決勝スタートですから
16:37に雨を要請しておいたのですが(どこに?)
結局は降りませんでしたね。
決勝動画
撮影者:酒井さん
識別色:赤
決勝動画
撮影者:渡辺さん
識別色:ピンク
2台ともトニーで分かりにくいですが識別色で判断してください。
同じレースを別の角度から見る。
なかなか面白いですね。
この2台のGoProが後にあんな動画を撮影してしまうとは・・・
それはまた別のお話。
トップの2台、川口君と更田さんが後ろを引き離し独走。
そしてヒモで繋がってるんじゃないかと思うほどの接近戦。
14周目あたりで更田さんが仕掛けてトップを取るもすぐさま川口君が奪い返す。
ファイナルラップでもぴったり張り付く更田さん。
そして立ち上がった最終コーナー。
スリップから飛び出し並びかけるも今一歩届かず。
結局1位は川口君。2位は更田さんとなりました。
1位と2位のタイム差はわずか 0.067秒
距離にしておよそ20cm
いや~なかなか見応えのあるレースでしたね。
【決勝リザルト】
敬称略
1位 32 川口 51.184
2位 6 更田 51.088
3位 37 酒井 52.043
4位 22 荻野 51.836
5位 13 渡辺 51.974
6位 23 池井 51.884
7位 10 茗荷谷 52.423
8位 2 高桑 51.910
9位 31 山下 52.924
10位 29 オトウサン 52.541
11位 36 府中 52.330
12位 8 鷹西 51.880
13位 43 黒田 53.590
14位 21 上野 53.723
DNF 5 西村
DNF 45 伊藤
決勝ベストが速くても抜けないこともある。逆に遅くても防ぎきることができる。
レース展開によりけりなので一概に言えませんが、
タイムだけでは語れないのがカートの面白いところですね。
つづく
予選ヒート 12周
撮影者は荻野さん。
3番グリッドからのスタートです。
この日は気温が30度近くまで上昇し、湿度は80%以上。
大変蒸し暑く、キャブセッティングがシビアな日でした。
この湿度に上手く合わせられた人、苦労した人。
勝敗を分けるポイントはこんな所にもありましたね。
撮影者の荻野さんのエンジンは非常にかかりにくく、コースでスピンしてしまうと自力での復活は無理なのだそうです。
スピン厳禁という十字架を背負いながらもトップを撮影するために離されてはならぬというミッション。
ホントご苦労さまでした。
でもね、再三に渡り申し上げていますが、そんなかからないキャブセットやめればいいのに(笑)
【予選リザルト】(決勝グリッド)
敬称略
1位 32 川口 51.076
2位 6 更田 51.153
3位 37 酒井 51.356
4位 22 荻野 51.475
5位 13 渡辺 51.893
6位 45 伊藤 51.764
7位 5 西村 51.492
8位 2 高桑 51.728
9位 29 オトウサン 52.491
10位 10 茗荷谷 52.605
11位 31 山下 52.994
12位 23 池井 51.698
13位 43 黒田 53.805
14位 8 鷹西 51.451
15位 21 上野 54.841
DNF 36 府中 52.950
予選1位は川口君でしたが、こちらにはポイントは付与されません。
ファーステストポイントが付与されるのはTTでの一番時計のみ。
TTでは11位だった伊藤君が6位までジャンプアップ。
酒井さんも荻野さんをパスし3位へアップ。
鷹西さんと池井さんがトラブルで下位へ沈みましたがまだまだ挽回のチャンスはありますよ~
さて、お次は決勝です。
つづく
撮影者は荻野さん。
3番グリッドからのスタートです。
この日は気温が30度近くまで上昇し、湿度は80%以上。
大変蒸し暑く、キャブセッティングがシビアな日でした。
この湿度に上手く合わせられた人、苦労した人。
勝敗を分けるポイントはこんな所にもありましたね。
撮影者の荻野さんのエンジンは非常にかかりにくく、コースでスピンしてしまうと自力での復活は無理なのだそうです。
スピン厳禁という十字架を背負いながらもトップを撮影するために離されてはならぬというミッション。
ホントご苦労さまでした。
でもね、再三に渡り申し上げていますが、そんなかからないキャブセットやめればいいのに(笑)
【予選リザルト】(決勝グリッド)
敬称略
1位 32 川口 51.076
2位 6 更田 51.153
3位 37 酒井 51.356
4位 22 荻野 51.475
5位 13 渡辺 51.893
6位 45 伊藤 51.764
7位 5 西村 51.492
8位 2 高桑 51.728
9位 29 オトウサン 52.491
10位 10 茗荷谷 52.605
11位 31 山下 52.994
12位 23 池井 51.698
13位 43 黒田 53.805
14位 8 鷹西 51.451
15位 21 上野 54.841
DNF 36 府中 52.950
予選1位は川口君でしたが、こちらにはポイントは付与されません。
ファーステストポイントが付与されるのはTTでの一番時計のみ。
TTでは11位だった伊藤君が6位までジャンプアップ。
酒井さんも荻野さんをパスし3位へアップ。
鷹西さんと池井さんがトラブルで下位へ沈みましたがまだまだ挽回のチャンスはありますよ~
さて、お次は決勝です。
つづく
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析