北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188]
一部の方は知っているかと思いますが、本日ひさしぶりに津保川へ行って参りました。

岐阜の方へカートが売れたので納車の場として津保川で待ち合わせたワケです。



カートが仕上がったのが当日の夜中1時過ぎだったことはココだけの秘密です。



本日の立山さま

 
本日の津保川
ヌシは不在のご様子


本日の津保川カートランド
平岡さんもお変わりなく


本日のタイヤ交換

私のハイエースのタイヤがパンクしてしまいました
高速道路でなんか振動でるな~って思ってたんですよね。
バーストしなくて良かった。


お買い上げ頂いたお客様
午前中だけですでに100ラップ
これが若さか

カートに乗るのが今日で2回目だそうですが、ぶっつけ本番なのに良い走りをしてます。

今後に期待が持てますね~


まあ、いろいろありましたが私は無事に戻りました。
さすがに疲れたので今日はこのへんで。

それではまた。


拍手[12回]

ついにやってきましたOWARAカートシリーズ2014 Rd.8 

最終戦ということもあり、大勢のカーターで賑わいました。

最終戦は50ポイント増となりますので、ここで勝った者が真のチャンピオンとなります。













ウソです。


シリーズは Rd.7 まで。
あの台風の日にちゃんと終了しました。

本日は爽やかな秋晴れ。
シリーズ終了直後なのでそんなに人は来ないのかと思いましたが、
意外や意外。猛者共が大勢集いました。

前回悔しい思いをした折田君に酒井さん。
それから上野さん、吉川さん、渡辺さん、津田さん、大田さん、大橋さん。
マイカーズからは山﨑さんを筆頭に数台。

なんだ、ホントにシリーズ並の集まり。

私はレンタルカートのお世話。
くそ~ここに混ざりたい。



いろいろあって、最後のセッションにみんなで絡んで走ろうということに。
模擬レース形式でローリングからスタート。

非公式のRd.8をやっちゃいました。

Rd.8 予選



Rd.8 決勝




まあ、何が予選で決勝なのかはよく分かりませんが。

久しぶりに真面目に走る折田君を見た気がします。
あ、中古タイヤ使ってたっけ。
まだ、手を抜いてるか?


Rd.8 決勝動画の最後。
折田君が6コーナーで山﨑さんに仕掛けます。



このシーン、どっかで見たことが・・・



これだ。

まあ、私は飛びましたけどね。



そんなこんなで突然始まったRd.8におわらは盛り上がりました。
見て居て楽しかったです。

ん~、でも見るより混ざりたい!




気づけば10月も下旬。
日が落ちるのも早くなってきました。

おわらのシーズンオフも近いのですねぇ・・・

後は11月3日(月・祝)のカート祭りを残すのみ。
申し込み締め切りも迫っております。

3時間耐久
フリー走行
レンタルカート

それぞれお早めにお申し込みください。

それではまた!



拍手[6回]

最終戦はあいにくの雨となりましたが、それはまたそれで波乱があり面白かったですね。
荻野さんの参加でどうなることかと思いましたが、
事故も無く無事終了できて胸をなで下ろしております。

雨の中、参加して頂いたみなさま大変お疲れ様でした。


さて、それではポイントランキングです。
シリーズを通した戦いにいよいよ決着がつきます。


■□■ ポイントランキング ■□■

ランキング1位は川口君。
2位は渡辺さん、3位が更田さん。

ここに新チャンピオンが誕生しました!

これからは川口君のことを新チャンピオン、略して新チャンとお呼びください。
2012チャンピオンの折田君、2013チャンピオンの更田さんは旧チャンと呼ぶがいい(笑)

(このネーミングセンスは酒井さんの奥さんです)


そしてシリーズ表彰式と毎年恒例の豪華賞品授与!

例年ですと賞品はタイヤやシートでしたが、
「シリーズ終わってタイヤもらっても・・・」
「シートはサイズが合わない・・・」
という意見がありました。

う~ん確かに。

なので今年の賞品は見直しました。
1位~6位まで6種の景品をご用意。

そして1位から順に欲しいものをゲットできる方式にしました。

タイヤ1セット
カートカバー
ノイズボックス ASR
ヘルメットバック
タイヤバック
パーツクリーナー 1箱30本入り


ランキング1位の川口君から選択します。

当然タイヤをゲットするかと思いきや?!
なんとノイズボックスをチョイス。

ASR持ってるじゃん?

「このASRはお世話になった折田さんにプレゼントします」
だってさ。

折田君はASR欲しがってましたものね。
なんかイイ話にまとめやがって(笑)


その他の賞品はそれぞれに行き渡り、そして最後におわらサーキットからのプレゼントが!
無料走行券を頂きました。

じゃんけん大会を開き勝者にお渡しします。

私も参加して、最後に酒井さんの奥さんと一騎打ち!
まあ、負けましたけどね。

収まるトコロに収まった感じでした。




今年から全7戦(有効ポイント5戦分)となった2014シリーズ。
長かったようであっという間に終わってしまいましたね。

みなさん如何でしたか?

エントリーさえしておけば参加するか否かは当日に決定してもよい。
参加資格はライセンス保持とスポーツ保険(1850円)の加入のみ。

このユルさと参加しやすさがおわらの持ち味だと思っております。

そして~

来年もOWARAカートシリーズは開催いたします!

更なる進化に向け着々と準備中なので、みなさまご期待ください。
今から考えるってのはここだけの秘密(笑)

なにかご意見やご要望があれば取り入れますのでお気軽にお申し付けください。


それでは今年一年誠にありがとうございました。
来年のシリーズもどうぞよろしくお願いいたします。



拍手[7回]

決勝です。

どんどん雨が酷くなりウォータースクリーンで前が見えません。
しかも PM4:30 から決勝が開始されるレースなんざこのOWARAカートシリーズくらいのモンでしょう。

秋の PM4:30 、当然暗くなってくるワケです。
スモークのバイザー使用の人曰く「なんも見えなんだ」と。
危ねーよ。


予選リタイヤの折田君が最後尾から何台ゴボウ抜きするのか?!
荻野さんに笑いの神は舞い降りるのか!?

泣いても笑っても今年最後のレース!いよいよ決勝スタートです!!


ローリング。
雨のせいか3番手スタートの渡辺さんが盛大にエンジンをカブらせたためミススタート。

ローリング2回目。
ああっ?!
なんと折田君がまさかのストップ。
チェーンが外れてしまったようです。

ん?なんかデジャヴか?前にもこの光景を見たような・・・

黒田さん曰く。
ミススタートとなってしまった1周目、「アタシを抜くときにがんばり過ぎたからだよ」と(笑)

折田君はまたもDNS、黒田さんは決勝を完走しましたので順位は黒田さんのほうが上。
しばらくこの優位はいろんな場面で続きそうですよ。


で、
その後、隊列は整いスタート。

しましたが・・・

またも渡辺さんがカブる。
3番手スタートでしたが10位まで後退。

カブりを取るのに3周ほどかかりましたが、そこからの巻き返しがスゴイ。

渡辺さんのオーバーテイクショウ開始です。





こちらはトップ独走の荻野さん。





動画を拝借





結果、荻野さんが危なげなくトップを独走。
2位が川口君。
そして怒濤の追い上げで渡辺さんが3位に復活。


決勝結果【リザルト】
(敬称略)

1位 22 カアチャンコワイ 1:01.449
2位 32 川口 1:01.576
3位 13 渡辺 1:01.705
4位 20 山岸 1:01.955
5位 6  更田 1:02.639
6位 28 津田 1:02.516
7位 5  西村 1:02.395
8位 2  高桑 1:01.874
9位 26 沢田 1:02.582
10位 34 中溝 1:05.507
11位 43 黒田 1:05.516
DNF 37 酒井 1:02.067
DNS 1  折田 ----



つづく



拍手[8回]

お次は予選です。

ですが、その前に一つ。
リザルトのDNSとは Did Not Start の略。
何らかの理由によりスタート出来なかった選手に表示されます。

DNFとは Did Not Finish の略。
スタートはしたが何らかの理由によりゴール出来なかった選手に表示されます。

DNSとDNFはどちらが上なのか?
もちろんスタートして少しでもレースに参加したDNFの方が偉いのです。
まあ、完走が一番ですけどね。

ちょっと頭の隅に入れておいてください。



さて、予選がスタートです。

各車ローリングして・・・

ああっ?!

なんと折田君がまさかのストップ。チェーンが外れてしまったようです。


その後、隊列は整いスタート。

やはり荻野さんがぶっちぎりの速さを見せます。
1位~7位までは順位に変動無くバトルも無くそのままゴール。

こんな言い方をしてはいけませんが上位陣は今ひとつ盛り上がりませんでしたね。
それでも決勝は荻野さんなら・・・荻野さんなら何とかしてくれるハズだ。
雨の荻野でもありますが、波乱の荻野でもありますからね(笑)



荻野さんの予選動画


今回の予選の一番の見所は8位争い。
酒井さんと沢田君のバトルは熱かったです。



動画を拝借。


予選結果【決勝グリッド】
(敬称略)
1位 22 カアチャンコワイ 1:00.500
2位 32 川口 1:00.643
3位 13 渡辺 1:01.067
4位 20 山岸 1:01.253
5位 6  更田 1:01.211
6位 2  高桑 1:01.320
7位 28 津田 1:01.123
8位 37 酒井 1:01.892
9位 26 沢田 1:01.353
10位 5  西村 1:02.141
11位 34 中溝 1:05.058
DNF 43 黒田 1:04.866
DNS 1 おりた ----



つづく


拍手[5回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析